GMOフィナンシャルゲートJP:4051

時価総額
¥433.7億
PER
23倍
キャッシュレス決済市場において、決済端末販売、決済情報処理センター接続サービス、売上情報処理サービス、ヘルプデスク・サービス、印字用ロール紙販売、モバイル決済端末通信サービス、決済アプリケーション開発、その他決済情報処理及び提供サービスを展開。
2024年09月オールインワン組込型決済端末stera terminal unitの出荷開始
2023年12月監査等委員会設置会社に移行
2022年04月株式上場市場を東京証券取引所グロース市場に区分変更
2021年07月オールインワンモバイル決済端末stera mobileの出荷開始
2020年07月東京証券取引所マザーズに株式を上場
2020年07月オールインワン型多機能決済端末stera terminal standardの出荷開始
2019年08月三井住友カード株式会社と合弁でGMOデータ株式会社(現連結子会社)を設立
2019年02月ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、三井住友カード株式会社との新たなアライアンス協議を推進し、三井住友カード株式会社と基本合意書締結
2018年04月中国系QR決済 Alipay、WeChatPay対応のアプリケーションを開発し決済サービス開始
2018年01月株式会社伊藤園の飲料自販機にNAYAX組込端末を搭載、りそな銀行の首都圏店舗ロビーに設置開始
2017年12月りそな銀行グループがクレジットカード会社のライセンスを取得し、加盟店向け端末にVEGA3000の採用を決定
2017年10月事業領域拡大戦略として、組込端末による決済サービス立上げを決定し、NAYAX社端末を選定して飲料メーカー・自販機メーカーへの営業活動を開始
2017年06月VEGA3000のPOS連動アプリケーションが完成
2017年04月株式会社北國銀行がクレジットカード会社としてのライセンスを得て、加盟店獲得事業展開に際してVEGA3000の採用を決定
2017年03月株式会社NTTドコモがdポイント処理アプリ搭載端末にVEGA3000を選定
2017年03月クレジットカード決済に関する世界標準のセキュリティ基準PCIDSSに完全準拠し、決済情報処理センターとしての堅確性・セキュリティレベルを確立
2016年12月主力端末VEGA3000に、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のT-POINT処理アプリケーションを追加搭載
2016年09月GMO-PG等を引受先とした第三者割当増資を実施、資本金を1,173百万円に増資、GMO-PGの連結子会社となる
2016年09月グローバルカードシステム株式会社(現GMOカードシステム株式会社)を100%子会社化
2016年06月楽天Rポイントを軸に加盟店開拓事業会社とアライアンス合意し加盟店獲得開始
2016年01月ハイブリッド型決済端末VEGA3000の発売開始
2015年09月資本金を減少 資本金100百万円
2015年05月GMO-PG、大和企業投資株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社及びみずほキャピタル株式会社を引受先とした第三者割当増資を実施し、資本金を229百万円に増資
2015年04月商号を「GMOフィナンシャルゲート株式会社」へ変更
2014年04月NFC対応の決済端末の運用開始
2012年08月銀聯カード決済サービス提供を開始
2012年07月ユーシーカード株式会社から包括代理加盟店契約権を許諾され、クレジットカード決済代行サービス開始
2011年10月三井住友カード株式会社、株式会社クレディセゾン及びユーシーカード株式会社等を引受先とした第三者割当増資を実施し、資本金を107百万円に増資
2011年09月三菱UFJキャピタル株式会社及びSMBCベンチャーキャピタル株式会社を引受先とした第三者割当増資を実施し、資本金を79百万円に増資
2010年09月資本金を減少 資本金46百万円
2010年03月本社を東京都渋谷区に移転
2010年01月全株式をGMO-PGが株式会社アイネスから取得
2010年01月普通株式300株を1株に併合 発行済株式総数29株
2010年01月資本金を411百万円に増資、発行済株式総数155株、GMO-PGの持分法適用関連会社となる
2009年12月資本金を410百万円に増資、発行済株式総数8,700株
2009年11月全株式を株式会社アイネスが取得
2002年02月資本金を385百万円に増資、発行済株式総数7,700株
2001年08月日本クレジットカード協会から情報処理センター認定取得、クレジット決済サービス開始
2000年03月資本金を205百万円に増資、発行済株式総数4,100株
2000年01月日本デビットカード推進協議会に加入、同年3月デビットカード(J-Debit)決済サービス開始
1999年09月東京都港区赤坂において、デビットカード(J-Debit)の通信・決済代行を行う情報処理センターとして株式会社シー・オー・シー(現当社)を設立(資本金60百万円)