東ソーJP:4042

時価総額
¥7311.1億
PER
18.8倍
石油化学、クロル・アルカリ、機能商品、エンジニアリングを主な事業とし、エチレン・プロピレン、苛性ソーダ、無機・有機ファイン製品、水処理装置などの製造・販売。
2024年04月ベトナムにトーソー・ベトナム・ポリウレタンCo.,Ltdを設立(現・連結子会社)
2018年03月中国に東曹(中国)投資有限公司を設立(現・連結子会社)
2015年02月マレーシアにトーソー・アドバンスド・マテリアルズSdn.Bhd.を設立(現・連結子会社)
2014年10月日本ポリウレタン工業株式会社と合併し、ビニル・イソシアネート・チェーンの一貫体制を確立
2012年09月中国に日本ポリウレタン科技(上海)有限公司を設立(現・連結子会社 東曹(上海)ポリウレタン有限公司)
2008年04月ビニル・イソシアネート・チェーン関連の大型投資を行い、自家発電能力100万kw、MDI年産40万t体制の確立
2005年11月中国に日本ポリウレタン(瑞安)有限公司を設立(現・連結子会社 東曹(瑞安)ポリウレタン有限公司)
2004年12月三菱商事株式会社、丸紅株式会社、三井物産株式会社と共同出資にて中国に東曹(広州)化工有限公司を設立(現・連結子会社)
2004年03月プラス・テク株式会社及びフィリピン・レジンズ・インダストリーズ,Inc.を連結子会社化
2000年08月フィリピンのマブハイ・ビニル Co. に資本参加(現・連結子会社)
1999年06月ビニル・チェーン関連の大型投資を行い、苛性ソーダ・塩化ビニルモノマーともに年産100万t体制を確立(南陽、四日市事業所)
1999年05月台湾にトーソー・クォーツ・タイワンを設立(現・連結子会社 トーソー・クォーツ Co.,Ltd.)
1998年07月プラス・テク株式会社及び現地資本と共同出資にてフィリピンにトーソー・ポリビン Co.を設立(現・連結子会社)
1995年07月日向工場を分離し、東ソー日向株式会社を設立(現・連結子会社)
1994年12月スパッタリングターゲットの製造部門を分離し、東ソー・スペシャリティマテリアル株式会社を設立(現・連結子会社)
1994年11月東ソー塩ビ加工開発株式会社を設立(現・連結子会社 大洋塩ビ株式会社)
1994年05月三菱商事株式会社及び現地資本と共同出資にてフィリピンにフィリピン・レジンズ・インダストリーズ,Inc.を設立(現・連結子会社)
1993年03月北越化成株式会社に資本参加(現・連結子会社)
1990年10月新大協和石油化学株式会社及び有限会社四日市ポリマーと合併し、オレフィン及び誘導品の一貫体制を確立
1989年10月北米のワイス・サイエンティフィック・グラスブローイング Co.に資本参加(現・連結子会社 トーソー・クォーツ,Inc.)
1989年04月北米にトーソー・アメリカ,Inc.を設立(現・連結子会社)
1988年06月北米のVARIAN社よりターゲット部門を買収し、トーソー・SMD,Inc.を設立(現・連結子会社)
1987年10月東ソー株式会社へ商号変更
1987年05月ローム・アンド・ハース社と共同出資にて北米にトーソー・ハースを設立(現・連結子会社 トーソー・バイオサイエンス LLC)
1986年04月日本石英硝子株式会社に資本参加(現・連結子会社 東ソー・クォーツ株式会社)
1986年04月山口日本石英株式会社に資本参加(現・連結子会社 東ソー・エスジーエム株式会社)
1986年04月ベルギーのユーロ・ジェネティクス N.V.へ資本参加(現・連結子会社 トーソー・ヨーロッパ N.V.)
1983年09月ジルコニア粉末製造設備新設(南陽事業所)
1983年03月酒田、石巻両工場を分離し、東北東ソー化学株式会社を設立(現・連結子会社)
1981年07月東ソー有機化学株式会社を設立(現・連結子会社 東ソー・ファインケム株式会社)
1979年06月北米にトーソー・USA,Inc.を設立(現・連結子会社)
1975年09月日本ハロン株式会社を設立(現・連結子会社 東ソー・ファインケム株式会社)
1975年05月三井物産株式会社及び現地資本と共同出資にてインドネシアにPT.スタンダード・トーヨー・ポリマーを設立(現・連結子会社)
1975年04月株式会社鐵興社と合併 南陽、四日市、酒田、山形、富山、日向及び石巻の7工場体制となる
1973年11月三菱商事株式会社と共同出資にてギリシャにテッコウシャ・ヘラスA.B.Eを設立(現・連結子会社 トーソー・ヘラス・シングル・メンバーS.A.)
1973年09月プラス・テク株式会社に資本参加(現・連結子会社)
1971年06月クロロプレンゴム製造設備新設(南陽事業所)
1971年05月太平化学製品株式会社に資本参加(現・連結子会社)
1971年04月液体クロマトグラフィー用のカラムを開発し、科学計測事業分野に進出
1969年04月日ケミ商事株式会社を設立(現・連結子会社 東ソー・ニッケミ株式会社)
1967年10月エチレンアミン製造設備新設(南陽事業所)
1966年09月低密度ポリエチレン製造設備新設(南陽事業所)
1966年05月塩化ビニルモノマー製造設備新設(南陽事業所)
1965年07月ストウファー・ケミカル社と共同出資にて有限会社東洋ストウファー・ケミカルを設立(現・連結子会社 東ソー・ファインケム株式会社)
1962年03月燐酸製造設備新設(南陽事業所)
1959年10月日本シリカ工業株式会社を設立(現・連結子会社 東ソー・シリカ株式会社)
1955年06月株式会社日本オルガノ商会に資本参加(現・連結子会社 オルガノ株式会社)
1953年10月セメント製造設備新設(南陽事業所)
1951年07月東洋港運株式会社を設立(現・連結子会社 東ソー物流株式会社)
1949年05月東京証券取引所に株式上場
1943年02月苛性ソーダ製造設備新設(南陽事業所)
1942年02月臭素製造設備新設(南陽事業所)
1936年05月ソーダ灰製造設備新設(南陽事業所)
1935年02月東洋曹達工業株式会社を設立(現・山口県周南市)