- 日本企業
- インターネットイニシアティブ
インターネットイニシアティブJP:3774
事業内容
インターネットイニシアティブは、1992年に設立された日本のインターネットサービスプロバイダー(ISP)であり、インターネット関連市場の拡大に伴い、様々なインターネット関連事業を展開しています。同社は、法人や官公庁向けに信頼性と付加価値の高いネットワークサービスを提供しています。
インターネットイニシアティブの事業は主に2つのセグメントに分かれています。1つ目は「ネットワークサービス及びシステムインテグレーション事業」で、法人向けインターネット接続サービス、アウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション、機器販売などを提供しています。2つ目は、連結子会社である㈱トラストネットワークスが展開する「ATM運営事業」です。
ネットワークサービスでは、法人向けに多様なインターネット接続サービスを提供し、個人向けには「IIJmioサービス」などのモバイルデータ通信サービスを展開しています。また、アウトソーシングサービスとして、セキュリティ関連サービスやデータセンターサービス、クラウドサービスなどを提供しています。
システムインテグレーションでは、ネットワークシステムの設計、開発、構築、運用保守を行い、顧客のニーズに応じたソリューションを提供しています。また、ATM運営事業では、銀行ATMのネットワークシステムを構築・運営し、手数料収入を得ています。
インターネットイニシアティブは、国内外に拠点を持ち、グローバルなネットワークサービスを提供しています。特にクラウドコンピューティングサービスやモバイルデータ通信サービスに注力し、法人向けの新たな需要を開拓しています。
経営方針
インターネットイニシアティブは、インターネット技術の革新をリードし、ネットワーク社会の発展に貢献することを経営理念としています。同社は、技術革新を通じてネットワークインフラを発展させ、高速化するネットワークとコンピューティングによって新たな価値を創出し、デジタル社会の未来を切り拓くことを目指しています。
同社の中期経営計画では、売上高3,800億円、営業利益460億円を2027年3月期までに達成することを目標としています。これにより、事業規模の拡大と収益性の向上を図り、持続的な成長を実現することを目指しています。また、長期的には連結売上高5,000億円規模を目指す中長期ビジョンを掲げています。
インターネットイニシアティブは、既存のコアビジネス領域の強化を図りつつ、新規領域への取り組みにも注力しています。特に、サービスインテグレーションでの大型ネットワーク構築案件の増加を見据え、売上の伸長と利益水準の向上を目指しています。また、事業基盤の強化を継続し、次の成長に向けた準備を進めています。
同社は、優秀な人材の獲得と育成を重視し、技術革新や社会貢献に挑戦する人材が活躍できる職場環境を提供しています。社員が自律的に能力を発揮し、社会発展に貢献することで、企業としての成長を実感できるような組織を目指しています。