ピーバンドットコムJP:3559
時価総額
¥25.7億
PER
21.4倍
プリント基板のEコマース「P板.com」の運営を中心に、開発・量産支援サービス「S-GOK」や技術情報サイト「@ele」、エンジニア向け「GUGENコンテスト」の運営。
| 2025年03月 | 名古屋証券取引所メイン市場に上場 |
| 2024年07月 | デモ機開発サービス「gene」開始 |
| 2024年06月 | 開発・量産支援の「S-GOKコンサル」開始 |
| 2023年10月 | 東京証券取引所スタンダード市場へ移行 |
| 2023年08月 | 開発・量産支援サービス「S-GOK」始動 |
| 2023年06月 | 後藤康進が代表取締役社長に就任 |
| 2022年11月 | ISO27001認証取得 |
| 2022年04月 | 市場区分見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行 |
| 2020年01月 | 電子機器受託製造サービス「P板.com EMS」開始 |
| 2019年12月 | 東京証券取引所市場第一部へ市場変更 |
| 2019年05月 | 本社を東京都千代田区五番町14番地 五番町光ビルに移転 |
| 2018年06月 | 監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行 |
| 2017年03月 | 東京証券取引所市場マザーズに株式を上場 |
| 2016年05月 | プリント基板関連の技術啓蒙サイト「@ele(アットマーク・エレ)」開設 |
| 2016年05月 | ハーネス加工サービス開始 |
| 2014年10月 | 筐体・パーツ製造サービス開始 |
| 2013年07月 | 電子工作コンテスト後継イベント『GUGEN(ぐげん)』開催(年次開催) |
| 2012年06月 | 商号を株式会社ピーバンドットコムに変更 |
| 2010年03月 | 本社を東京都千代田区五番町14番地 国際中正会館に移転 |
| 2009年12月 | ISO9001認証取得 |
| 2009年10月 | 電子工作コンテスト初回開催(~2012年まで毎年開催) |
| 2006年05月 | 本社を東京都新宿区市谷田町に移転 |
| 2005年12月 | 実装サービス開始 |
| 2004年11月 | 設計サービス開始 |
| 2004年10月 | 本社を東京都新宿区二十騎町に移転 |
| 2004年04月 | 無料パターン設計CAD「CADLUS X」ダウンロード開始 |
| 2003年04月 | プリント基板ネット通販サイト「P板.com(ピーバンドットコム)」本販売開始 |
| 2002年10月 | 東商ベンチャーネットビジネスモデル認定 |
| 2002年04月 | 東京都新宿区矢来町において株式会社インフローを創業。田坂正樹が代表取締役に就任 |