トーカロJP:3433

時価総額
¥1284.6億
PER
15倍
溶射加工やPVD処理加工、TD処理加工、ZACコーティング加工、PTA処理加工などの表面改質加工を手がける企業。
2024年08月株式会社寺田工作所(現、連結子会社)の全株式を取得し、子会社とする。
2024年07月タイ王国の当社関連会社(持分法非適用)NEIS & TOCALO (Thailand) Co.,Ltd.の株式を追加取得により子会社化し、TOCALO Surface Technology (Thailand)Co., Ltd.(現、非連結子会社)に商号変更。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場へ移行。
2022年04月水島工場を岡山県倉敷市松江から岡山県倉敷市宇野津へ移転し、倉敷工場に改称。
2018年08月千葉県船橋市に東京第二工場(現、東京工場鈴身事業所)を設置。
2017年08月本社を神戸市東灘区から神戸市中央区へ移転。
2017年08月明石工場で「Nadcap」の認証を取得。
2017年06月インドネシア共和国に出資比率100%(間接所有含む)の現地法人、PT.TOCALO Surface Technology Indonesia(現、非連結子会社)を設立。
2015年11月名古屋工場を名古屋市緑区から愛知県東海市へ移転。
2015年11月米国カリフォルニア州に出資比率100%の現地法人、TOCALO USA,Inc.(現、連結子会社)を設立。
2014年12月明石工場で「JIS Q 9100」の認証を取得。
2014年08月神戸工場を神戸市東灘区から神戸市西区へ移転。
2014年03月名古屋工場で「Nadcap」の認証を取得。
2012年08月当社の全拠点で「ISO 14001」の認証を取得。
2011年07月宮城県黒川郡大郷町に宮城技術サービスセンターを設置。
2011年06月中華民国(台湾)台南市に出資比率50%の現地法人、漢泰国際電子股份有限公司(現、連結子会社)を設立。
2011年05月中華人民共和国江蘇省昆山市に出資比率90%の現地法人、東賀隆(昆山)電子有限公司(現、連結子会社)を設立。
2010年09月明石第三工場を明石工場に移転、統合。
2008年11月名古屋工場で「JIS Q 9100」の認証を取得。
2006年10月東華隆(広州)表面改質技術有限公司が中国当局からの営業許可を取得、操業を開始。
2006年05月日本コーティングセンター株式会社の本社及び本社工場を神奈川県大和市から神奈川県座間市へ移転。
2005年04月中華人民共和国広東省広州市に出資比率70%の現地法人、東華隆(広州)表面改質技術有限公司(現、連結子会社)を設立。
2005年03月当社株式を東京証券取引所市場第一部に上場。
2004年10月溶射技術開発研究所を明石工場隣接地へ移転。
2004年09月日本コーティングセンター株式会社(現、連結子会社)の全株式を取得し、子会社とする。
2003年12月当社株式を東京証券取引所市場第二部に上場。
2003年05月神戸工場で「ISO 9001:2000」の認証を取得。
2002年03月本社及び溶射技術開発研究所で「ISO 14001」の認証を取得。
2001年08月トーカロ株式会社を吸収合併。
商号を「トーカロ株式会社」に変更。
2001年08月ジャフコ・エス・アイ・ジー株式会社に吸収合併。店頭登録廃止。
2001年03月トーカロ株式会社の公開買付を終了。トーカロ株式会社の発行済株式総数の97.9%を保有する親会社となる。本店所在地を神戸市東灘区へ移転。
2001年01月株式会社ジャフコが運営するジャフコ・バイアウト一号投資事業有限責任組合の100%出資となり、商号を「ジャフコ・エス・アイ・ジー株式会社」に変更、本店所在地を東京都千代田区へ移転。
2001年01月実質上の存続会社であるトーカロ株式会社(店頭上場企業)の経営陣による同社のマネジメント・バイアウトの一環として、同社株式に対して公開買付を開始。
2000年09月小倉第二工場(現、北九州工場)に溶射工場棟を増設。
2000年08月東京都北区へ本店を移転。
2000年07月営業を中止し、休眠会社となる。
1999年10月明石工場で「ISO 9002」認証を取得。
1999年05月東京工場で「ISO 9002」認証を取得。
1998年09月東京工場パウダー溶射棟の改築。
1998年07月小倉第二工場(現、北九州工場)で「ISO 9002」認証を取得。
1998年06月明石工場事務所棟を新設。
1997年07月福岡県京都郡苅田町に小倉第二工場を設置(現、北九州工場)。
1996年10月当社株式を店頭登録銘柄として日本証券業協会に登録。
1996年02月本社社屋を新築完成。
1993年10月明石工場に隣接する土地・建物を賃借し、新溶射技術の開発を開始。
1992年01月神戸工場のPTA設備を明石第三工場へ移転。
1991年03月兵庫県明石市に明石工場のPTA処理加工専用工場として、明石第三工場を設置。
1989年04月兵庫県明石市に明石工場の機械加工専用工場として、製造部機械課分工場(明石第二工場)を設置。
1983年10月豊中工場を閉鎖し、神戸工場に集約。
1983年02月神奈川県横浜市磯子区へ本店を移転。
1982年07月兵庫県明石市に明石工場を設置。
1981年09月「トーカロ株式会社」に商号変更。
1980年09月大阪府豊中市に豊中工場を設置。
1980年07月神戸工場にZACコーティング法の技術をアメリカのカマンサイエンシズコーポレーションより導入。
1980年04月名古屋市緑区に名古屋工場を設置。
1976年03月東京工場にTDプロセス工場を新設。
1975年11月神戸工場にTDプロセス工場を新設。
1974年08月神戸工場に溶射、機械設備を増設。
1973年08月岡山県倉敷市に水島工場を設置。
1973年06月横浜市港南区において商号キザイサービス株式会社、資本金1,000万円として設立。
化学工業薬品及び化学機械器具の技術サービス並びに販売等を行う。
1969年11月北九州市小倉区(現、小倉南区)に小倉工場(2012年廃止)を設置。
1960年10月金属溶射部門の本格的営業を開始。
1959年11月千葉県船橋市に東京工場(現、東京工場行田事業所)を設置。
1958年03月金属溶射分野の研究開始。
1951年07月神戸市東灘区に、資本金1百万円をもって、東洋カロライジング工業株式会社を設立、カロライズ加工・販売を開始し、同時に神戸工場を設置。