コスモス薬品JP:3349

時価総額
¥5939.3億
PER
19倍
医薬品・化粧品・雑貨・一般食品を扱うドラッグストアの大手。調剤サービスや日配食品中心の商品構成を展開。2025年5月末で1,609店舗を運営。連結子会社と一体で店舗の維持管理を実施。関東・中部・関西・中国・四国・九州地区で展開。
2022年04月東京証券取引所プライム市場へ移行
2019年04月関東地区への初の出店となる広尾駅店(東京都渋谷区)を開店
2015年11月中部地区への初の出店となる東日野店(三重県四日市市)を開店
2010年05月関西地区への初の出店となる東二見店(兵庫県明石市)を開店
2006年11月福岡県八女郡広川町に、初の自社所有物流センターとなる広川センター(20,000㎡)を開設し、北部九州への配送体制を強化
2006年05月東京証券取引所市場第一部に上場
2005年11月四国地区への初の出店となる竹原店(愛媛県松山市)を開店
2005年09月本店を福岡市博多区に移転
2005年04月本社機能を福岡市博多区に移転
2004年11月東京証券取引所マザーズ市場上場
2004年04月店舗メンテナンスを行う障害者雇用特例子会社として、当社100%出資の株式会社グリーンフラッシュ(現連結子会社、資本金1,000万円)を設立
2004年03月九州地区外への初の出店となる大内店(山口県山口市)を開店
2003年05月当社として初の売場面積2,000㎡型店舗となる人吉店(熊本県人吉市)を開店
2000年04月宮崎県宮崎市に本社を移転し、本部機能を統合
1999年12月医薬品販売子会社として、当社100%出資の株式会社ドラッグコスモス(現 株式会社コスモス・コーポレーション、現連結子会社、資本金1,000万円)を設立
1999年04月当社として初の売場面積1,000㎡型店舗となる日向店(宮崎県日向市)を開店
1993年12月当社として初の本格的なドラッグストア店舗となる浮之城店(宮崎県宮崎市・売場面積600㎡)を開店し、多店舗展開を開始
1993年01月経営基盤強化の目的で、株式会社回天堂薬局及び有限会社なの花薬局を吸収合併
1991年04月有限会社コスモス薬品を株式会社コスモス薬品に組織変更
1990年02月調剤薬局の運営を行うことを目的として、当社代表取締役宇野正晃が有限会社なの花薬局を設立
1987年11月当社として初の郊外型店舗として宮崎県延岡市に平原店(売場面積165㎡)を開店
1983年12月医薬品・化粧品・雑貨等の販売を目的として、宮崎県延岡市に有限会社コスモス薬品を設立、同市にコスモス薬品岡富店(売場面積66㎡)を開店