グンゼJP:3002
時価総額
¥1388.7億
PER
46.6倍
機能資材や機械類、メディカル材料の製造・販売、インナーウエアやアウターウエアの製造・販売、不動産事業やスポーツクラブ運営など。
| 2023年04月 | メディカル事業の一部を会社分割によりグンゼメディカル㈱に承継 |
| 2022年10月 | ㈱メディカルユーアンドエイがグンゼメディカルジャパン㈱を吸収合併し、商号をグンゼメディカル㈱(メディカル材料の販売、現・連結子会社)に変更 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場に移行 |
| 2019年04月 | ㈱メディカルユーアンドエイを株式取得により子会社化 |
| 2018年07月 | Gunze Plastics & Engineering of Vietnam Co.,Ltd.設立(プラスチックフィルム製造及び販売、現・連結子会社) |
| 2017年04月 | グンゼメディカルジャパン㈱設立 |
| 2016年04月 | Gunze Hanoi Co.,Ltd.設立(繊維資材の製造販売、現・連結子会社) |
| 2016年04月 | ㈱ジーンズ・カジュアルダン(アウターウエアの小売、現・連結子会社)を株式取得により子会社化 |
| 2015年03月 | Gunze Sports (Cambodia) Co.,Ltd.設立(スポーツクラブの運営) |
| 2013年11月 | 宇都宮事業所等で太陽光発電による売電を順次開始 |
| 2011年09月 | 北京愛慕郡是服飾有限公司設立(アパレル製品等の卸売及び小売、現・連結子会社) |
| 2011年01月 | 郡是医療器材(深圳)有限公司設立(メディカル材料の製造販売、現・連結子会社) |
| 2007年07月 | 常熟郡是輔料有限公司設立(繊維資材の製造販売、現・連結子会社) |
| 2006年03月 | 郡是(上海)商貿有限公司設立(インナーウエア・ストッキング等販売、現・連結子会社) |
| 2005年12月 | 山東冠世針織有限公司設立(ストッキング製造販売、2025年3月清算) |
| 2004年07月 | つかしん天然温泉「湯の華廊」オープン(グンゼ開発㈱運営) |
| 2002年11月 | Guan Zhi Holdings Ltd.設立(電子部品の仕入販売、2025年1月に株式の85.1%を譲渡) |
| 2002年08月 | 上海郡是新塑材有限公司設立(プラスチックフィルム製造販売、現・連結子会社) |
| 2000年08月 | 綾部エンプラ㈱設立(エンジニアリングプラスチックスの製造、現・連結子会社) |
| 1995年08月 | Gunze (Vietnam) Co.,Ltd.設立(インナーウエア製造販売、現・連結子会社) |
| 1992年10月 | Gunze Plastics & Engineering Corporation of America設立(プラスチックフィルム製造販売、現・連結子会社) |
| 1991年10月 | 大連坤姿時装有限公司設立(インナーウエア製造販売、現・連結子会社) PT.Gunze Indonesia設立(繊維資材の製造販売、現・連結子会社) |
| 1990年04月 | Thai Gunze Co.,Ltd.設立(インナーウエア製造販売、現・連結子会社) |
| 1990年02月 | 福島プラスチックス㈱設立(プラスチックフィルム製造、現・連結子会社) |
| 1989年10月 | 新大阪造機㈱を吸収合併し、印刷・食品関係機械事業に進出 |
| 1985年09月 | グンゼ塚口開発㈱(現社名グンゼ開発㈱、現・連結子会社)が、当社塚口工場跡地に、各種商業・文化・スポーツ施設等を完成し、ショッピングセンター「つかしん」として発足(2006年4月「グンゼ タウンセンター つかしん」としてリニューアル) |
| 1984年12月 | グンゼスポーツ㈱設立(現・連結子会社)、スポーツクラブ事業開始 |
| 1973年10月 | グンゼ包装システム㈱設立(プラスチックフィルムの印刷加工・販売、現・連結子会社) |
| 1973年04月 | グンゼ物流㈱設立(現・連結子会社) |
| 1970年09月 | 東北グンゼ㈱設立(インナーウエア製造、現・連結子会社) |
| 1970年03月 | 九州グンゼ㈱設立(ストッキング製造、現・連結子会社) |
| 1968年11月 | 守山工場新設 プラスチックフィルム事業を強化 |
| 1967年02月 | 商号をグンゼ株式会社(現社名)に変更 |
| 1958年08月 | 江南工場新設、合繊紡績事業開始(1981年撤収、1990年エンプラ事業センター<現 エンプラ事業部>を同工場に移転) |
| 1954年06月 | ミシン糸事業開始(津山工場) |
| 1952年06月 | ナイロンストッキング生産開始 |
| 1949年05月 | 東京・大阪・名古屋証券取引所に株式を上場 |
| 1946年08月 | メリヤス肌着事業開始(宮津工場) |
| 1946年05月 | 終戦により移管工場等が復帰し、商号を郡是製絲株式会社に復元 |
| 1943年12月 | 戦時体制のため、日本蚕糸製造㈱へ製糸17工場ほか移管 |
| 1943年05月 | 商号を郡是工業株式会社に変更 |
| 1934年10月 | 塚口工場新設、絹婦人長靴下事業を開始 |
| 1896年08月 | 生糸の製造販売を目的として、現本店所在地(綾部)で郡是製絲株式会社を設立 |