雪印メグミルクJP:2270
時価総額
¥2147.3億
PER
6.5倍
乳製品、飲料・デザート類、飼料・種苗、その他の事業セグメントを持ち、チーズ、ヨーグルト、牛用飼料、共同配送センター事業などを展開。
| 2025年05月 | 雪印メグミルク株式会社 創業100周年(有限責任 北海道製酪販売組合設立から) |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
| 2021年03月 | 「MBPドリンク」発売 |
| 2020年01月 | 「乳酸菌ヘルべヨーグルト ドリンクタイプ」発売 |
| 2018年03月 | 家庭用マーガリン類で原料油脂にトランス脂肪酸を含む「部分水素添加油脂」を使用しない配合実現 |
| 2015年08月 | 「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」機能性表示食品として発売 |
| 2011年04月 | 雪印メグミルク㈱が日本ミルクコミュニティ㈱および雪印乳業㈱を吸収合併し、新生「雪印メグミルク㈱」誕生 |
| 2009年10月 | 日本ミルクコミュニティ㈱と雪印乳業㈱が経営統合し、共同持株会社「雪印メグミルク㈱」設立、東京証券取引所市場第一部、札幌証券取引所に株式上場 |
| 2007年09月 | 「低温脱気製法」で特許取得「特許第4015134号」 |
| 2007年03月 | 「雪印北海道100」ブランドの展開 |
| 2003年01月 | 雪印乳業㈱より分離した市乳事業部門・全国農協直販㈱・ジャパンミルクネット㈱が統合し、日本ミルクコミュニティ㈱設立 |
| 2002年05月 | 「毎日骨ケアMBP®」発売 |
| 2002年01月 | 雪印食品牛肉偽装事件 |
| 2000年06月 | 雪印乳業食中毒事件 |
| 1996年11月 | 「雪印北海道バター(10gに切れてる)」発売 |
| 1996年11月 | ジャパンミルクネット㈱設立 |
| 1987年03月 | 「とろけるスライス」発売 |
| 1980年06月 | 「ストリングチーズ(現「さけるチーズ」)」発売 |
| 1979年06月 | プレーンヨーグルト「雪印ナチュレ(現「ナチュレ 恵 megumi」)」発売 |
| 1974年09月 | 全国農協牛乳直販㈱から全国農協直販㈱へ社名変更 |
| 1972年02月 | 全国農協牛乳直販㈱設立 |
| 1968年09月 | 「雪印ネオ マーガリンソフト」(現「ネオソフト」)発売 |
| 1963年11月 | 「雪印コーヒー」発売 |
| 1962年08月 | 「雪印スライスチーズ」発売 |
| 1962年06月 | 「雪印カマンベールチーズ」発売 |
| 1954年11月 | 「6Pチーズ」大量生産化 |
| 1951年08月 | 「雪印ビタミルク」発売 |
| 1950年08月 | 雪印乳業㈱、東京証券取引所・札幌証券取引所に株式上場 |
| 1950年06月 | 雪印乳業㈱設立 |
| 1926年12月 | 「雪印」商標決定(「雪印北海道バター」誕生) |
| 1925年10月 | バター販売開始 |
| 1925年07月 | バター製造開始 |
| 1925年05月 | 有限責任 北海道製酪販売組合設立 |