ダイダンJP:1980

時価総額
¥3148.5億
PER
43.1倍
空調衛生や電気設備工事の設計、監理、施工を主力とし、再生医療関連機器の販売や細胞加工による医薬品の受託製造も手がける企業。
2024年10月Presico Engineering Pte.Ltd.の株式を追加取得(現 連結子会社)。
2022年12月特定建設業者として国土交通大臣許可(特-4)第2494号及び一般建設業者として国土交通大臣許可
(般-4)第2494号の更新許可を受ける(5年ごとに登録更新)。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
2022年03月台灣大暖股份有限公司を設立(現 非連結子会社)。
2021年09月DAI-DAN INTERNATIONAL ASIA PTE. LTD.を設立(現 連結子会社)。
2021年02月ダイダンサービス中部株式会社を設立(現 非連結子会社)。
2020年10月DAI-DAN(VIETNAM)CO., LTD.を設立(現 非連結子会社)。
2020年02月セラボヘルスケアサービス株式会社を設立(現 非連結子会社)。
2013年03月技術研究所内に新研究棟を竣工。
2001年04月ダイダンサービス関西株式会社を設立(現 連結子会社)。
1997年12月ダイダンサービス関東株式会社を設立(現 連結子会社)。
1996年05月八尾研修所を大阪府八尾市山賀町に竣工。
1993年08月東京証券取引所市場第1部に上場。
1987年04月商号を現商号のダイダン株式会社に変更。
1984年10月技術研究所を埼玉県入間郡三芳町に竣工。
1984年08月THAI O.D.D CO., LTD.を設立(2008年1月にDAI-DAN(THAILAND)CO., LTD. に社名変更、現 連結子会社)。
1983年02月本店新社屋を大阪府大阪市西区江戸堀に竣工。
1981年09月大阪証券取引所市場第1部銘柄に指定。
1979年01月シンガポール支店を設立。
1975年10月大阪証券取引所市場第2部に上場。
1965年01月商号を大阪電気暖房株式会社に変更。
1949年10月建設業法の施行により建設業者登録(建設大臣(イ)第721号)を行う。
1946年12月商号を株式会社大阪電気商会大阪暖房商会に変更。
1943年09月商号を大阪電気鉄管工業株式会社に変更。
1933年10月大阪市西区靭南通1丁目16番地において菅谷元治が株式会社大阪電気商会大阪暖房商会を設立。
電気、電話、信号等の総合電気工事、冷暖房、給排水、衛生設備等の諸工事の請負工事を開始。