| 2023年06月 | 監査等委員会設置会社へ移行。 |
| 2022年05月 | T-Base®を開設。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からプライム市場に移行。 |
| 2022年03月 | 石狩厚田グリーンエネルギー株式会社を設立。(現・非連結子会社) |
| 2022年02月 | Autodesk, Inc.と業務連携契約を締結発表。 |
| 2020年04月 | 高砂熱学イノベーションセンター開設。 |
| 2019年03月 | 株式会社上総環境調査センターを株式の取得により子会社化。(現・非連結子会社) |
| 2018年11月 | 株式会社清田工業を株式の取得により連結子会社化。(2024年3月一部売却に伴い持分法非適用関連会社化) |
| 2018年10月 | ヤマト科学株式会社と業務提携契約を締結。(2023年8月契約期間満了に伴い解消) |
| 2017年11月 | 在インドのインテグレーテッド・クリーンルーム・テクノロジーズPvt.Ltd.を株式の追加取得により連結子会社化。(現・連結子会社) |
| 2017年05月 | 株式会社ヤマトと業務・資本提携契約を締結。(2024年5月契約期間満了に伴い解消) |
| 2015年12月 | 在インドのインテグレーテッド・クリーンルーム・テクノロジーズPvt.Ltd.を株式の取得により持分法適用関連会社化。(現・連結子会社) |
| 2015年02月 | タカサゴエンジニアリングメキシコ,S.A.de C.V.を設立。(現・連結子会社) |
| 2015年01月 | 関信越支店を東京都から埼玉県に移転。 |
| 2014年10月 | 株式交換により、株式会社丸誠を完全子会社化。また同社を存続会社、高砂エンジニアリングサービス株式会社を消滅会社とする吸収合併により、高砂丸誠エンジニアリングサービス株式会社が発足。(2020年4月TMES株式会社に社名変更) |
| 2014年08月 | マレーシア日本国際工科院(MJIIT)と包括的連携に関する協定を締結。 |
| 2014年07月 | 本社を東京都千代田区から新宿区に移転。 |
| 2014年06月 | (大)長岡技術科学大学と包括的連携に関する協定を締結。 |
| 2014年04月 | ミャンマー支店開設。 |
| 2013年11月 | PT.タカサゴインドネシアを設立。(現・非連結子会社) |
| 2013年07月 | グリーン・エアプラザを開設。(2020年9月閉鎖) |
| 2012年11月 | タカサゴエンジニアリングインディアPvt.Ltd.を設立。(清算結了) |
| 2012年03月 | 株式会社丸誠を株式の追加取得により連結子会社化。(現・連結子会社) |
| 2012年02月 | 日本設備工業株式会社を株式の取得により持分法適用関連会社化。(現・持分法適用関連会社) |
| 2010年03月 | 大阪証券取引所における株式上場を廃止。 |
| 2009年01月 | アブダビ支店開設。(2011年3月閉鎖) |
| 2008年10月 | 日本フレクト株式会社を株式の追加取得により子会社化。(2009年1月日本フローダ株式会社に社名変更)(2019年2月清算結了) |
| 2007年04月 | タカサゴベトナムCo.,Ltd.を設立。(現・連結子会社) |
| 2006年04月 | 関信越支店開設。 |
| 2005年12月 | 国土交通大臣許可(特、般-17)第5708号の許可(更新)を受ける。(以後5年ごとに許可更新) |
| 2005年04月 | タカサゴシンガポールPte.Ltd.を設立。(現・連結子会社) |
| 2003年07月 | 高砂建築工程(北京)有限公司を設立。(2019年3月高砂建築工程(中国)有限公司に社名変更)(現・連結子会社) |
| 2000年03月 | 高砂メンテナンス株式会社を設立。(2008年6月高砂エンジニアリングサービス株式会社に社名変更)(2014年10月吸収合併により消滅) |
| 1995年06月 | タカサゴフィリピンInc.を設立。(清算結了) |
| 1994年03月 | 高砂熱学工業(香港)有限公司を設立。(現・連結子会社) |
| 1991年04月 | 関東支店開設。(2011年3月廃止) |
| 1989年04月 | 広島支店開設。(現・中四国支店) |
| 1987年01月 | 横浜支店開設。 |
| 1984年12月 | 総合研究所新設。(現・高砂熱学イノベーションセンター) |
| 1984年07月 | タイタカサゴCo.,Ltd.を設立。(現・連結子会社) |
| 1980年11月 | T.T.E.エンジニアリング(マレーシア)Sdn.Bhd.を設立。(現・連結子会社) |
| 1980年04月 | 海外事業本部開設。(現・国際グループ事業部) |
| 1974年12月 | 建設業法改正により、建設大臣許可(特、般-49)第5708号の許可を受ける。(以後3年ごとに許可更新) |
| 1973年08月 | 東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第一部に指定替。 |
| 1972年09月 | 日本エスエフ株式会社を設立。(1978年4月日本フレクト株式会社に社名変更) |
| 1972年04月 | 日本ピーマック株式会社を設立。(現・連結子会社) |
| 1972年03月 | 日本開発興産株式会社を設立。(2021年4月ヒューコス株式会社に社名変更)(現・連結子会社) |
| 1971年11月 | 大阪証券取引所の市場第二部に上場。 |
| 1969年11月 | 東京証券取引所の市場第二部に上場。 |
| 1967年04月 | 東北出張所開設。(1973年4月支店に昇格) |
| 1959年02月 | 九州出張所開設。(1972年4月支店に昇格) |
| 1952年08月 | 名古屋出張所開設。(1959年3月支店に昇格) |
| 1952年03月 | 札幌出張所開設。(1968年4月支店に昇格) |
| 1949年10月 | 建設業法による建設大臣登録(イ)第558号の登録を完了。(以後2年ごとに登録更新) |
| 1949年03月 | 大阪支店開設。(現・関西支店) |
| 1943年07月 | 高砂熱学工業株式会社に改称。 |
| 1923年11月 | 旧高砂工業株式会社煖房工事部の権利義務の一切を継承して高砂煖房工事株式会社として設立。 |