四電工JP:1939

時価総額
¥709.6億
PER
13.8倍
設備工事業、リース事業、太陽光発電事業を展開し、配電工事や工事用機械のリース、太陽光発電による電気販売を手がける。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2021年12月株式会社ベルテックの株式取得(現・連結子会社)
2021年07月沖縄事業所(2018年9月設置)を営業所に昇格
2021年04月横山工業株式会社の株式取得(現・連結子会社)
2020年05月神戸営業所、京都営業所を設置
2019年08月株式会社関西設備の株式取得(現・連結子会社)
2018年10月菱栄設備工業株式会社の株式取得(現・連結子会社)
2018年07月アイ電気通信株式会社の株式取得(現・連結子会社)
2018年02月有元温調株式会社の株式取得(現・連結子会社)
2015年06月本店を高松市花ノ宮町2丁目3番9号に移転
2014年03月株式会社桑野太陽光発電を設立(現・連結子会社)
2013年09月株式会社ヨンコーソーラーを設立(現・連結子会社)
2012年12月株式会社仁尾太陽光発電を設立(現・連結子会社)
2012年03月東北営業所を設置
2006年12月株式会社ヨンコービジネスを設立(現・連結子会社)
(株式会社ヨンコーリースを分割会社として、分社型新設分割により設立)
1997年10月株式会社アクセル松山、株式会社香川クリエイトを設立(現・連結子会社)
1997年04月株式会社キャデワサービスを設立(現・連結子会社)
1997年02月株式会社ヨンコービジネスを設立(2006年12月解散)
(2006年12月に商号を「株式会社ヨンコーリース」に変更し、分社型新設分割により、新たに「株式会社ヨンコービジネス」を設立し、同日付で当社と合併し解散)
1996年10月株式会社アクセル徳島を設立(現・連結子会社)
1994年11月株式会社高知クリエイトの株式取得(現・連結子会社)
1992年11月文理営業所を設置
1989年11月商号を株式会社四電工に変更
1979年11月東京証券取引所に株式を上場(市場第一部)
1979年10月大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定(2004年3月上場廃止)
1976年07月本店を高松市松島町1丁目11番22号に移転
1974年10月建設業法による許可(建設大臣)を受ける
1973年11月大阪証券取引所に株式を上場(市場第二部)
1973年05月岡山営業所を設置
1972年05月株式額面変更のため坂出市御供所町3丁目5番7号所在の四国電気工事株式会社
(旧商号は三協株式会社で1948年12月設立、開業準備中に休業)と合併
1966年06月住居表示の変更により本店の住所を高松市西宝町1丁目8番24号に変更
1966年03月東京支社(現・東京本部)を設置
1965年12月商号を四国電気工事株式会社に変更
本店を高松市西浜新町522番地の2に移転
1965年05月広島営業所を設置
1963年05月徳島電気工事㈱、南海電気工事㈱、伊豫電気工事㈱及び香川電気工事㈱の合併により、資本金 4,870万円をもって、南海電工株式会社として高松市瓦町2丁目3番地の9に設立
徳島・高知・愛媛・香川の4支店及び大阪支社(現・大阪本部)を設置
建設業法による登録(建設大臣)を受ける