新日本建設JP:1879

時価総額
¥1156億
PER
8.4倍
建設事業では建築・土木工事の企画、設計、施工を行い、開発事業等では土地取得から建物建設、分譲、賃貸までを手がける。
2024年10月会社設立60年
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
2020年01月ZEHデベロッパー(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業)登録
2019年09月「ISO 45001」労働安全衛生マネジメントシステム認証取得
2018年10月中国瀋陽市における開発プロジェクトを精算するため、新日興進(瀋陽)房地産有限公司の全出資持分を譲渡
2009年03月中国瀋陽市における開発プロジェクトにおける共同事業解消に伴い、新日興進(瀋陽)房地産有限公司が保有する、新実業国際集団(瀋陽)房地産開発有限公司の全出資持分を譲渡
2006年10月フェニックス・キャピタル株式会社より株式会社建研の全株式を取得(現連結子会社)
2006年10月中国不動産市場へ進出するため、中国遼寧省瀋陽市に新日興進(瀋陽)房地産有限公司を設立
2006年10月中国瀋陽市における開発プロジェクトに参画するため新日興進(瀋陽)房地産有限公司を通じて、新実業国際集団(瀋陽)房地産開発有限公司の出資持分51%を取得
2004年09月「ISO 14001」環境マネジメントシステム認証取得
2002年03月東京証券取引所市場第一部に上場
2002年03月本店を千葉県千葉市美浜区ひび野に移転
1999年03月「ISO 9001」認証取得(登録範囲は建築・土木構造物の設計、施工及び付帯サービス)
1995年05月不動産事業の拡充発展を図るため、新日本不動産株式会社を設立(現連結子会社)
1994年10月東京証券取引所市場第二部に上場
1992年02月建設業法による特定建設業の許可のうち土木工事業、とび・土工工事業の許可を建設大臣(現国土交通大臣)より取得
1989年12月日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録
1984年04月営業本部内に不動産販売部を設置、自社開発の分譲住宅、マンションの販売から不動産の仲介まで業務を拡張
1976年08月建設業法による特定建設業の許可のうち建築工事業、一般建設業の許可のうち土木工事業、とび・土工工事業の許可を建設大臣(現国土交通大臣)より取得
1975年08月建物の保守及び維持管理を目的とする株式会社建設保全サービス協会(現株式会社新日本コミュニティー)を設立(現連結子会社)
1974年02月本店を千葉県千葉市中央区都町(旧本店の隣接地)に移転
1973年09月建設業法による特定建設業の許可のうち建築工事業・土木工事業を千葉県知事より取得
1972年04月商号を新日本建設株式会社に変更
宅地建物取引業法による宅地建物取引業者免許を千葉県知事より取得
1970年01月本店を千葉県千葉市中央区都町に移転
1969年02月資本金1百万円の株式会社に改組
1968年02月建設業法による一級建築士事務所免許を千葉県知事より取得
1964年10月有限会社金綱工務店を設立し、主に住宅建築の業務を開始