コムシスホールディングスJP:1721

時価総額
¥5628.6億
PER
16.1倍
通信キャリア事業、ITソリューション事業、社会システム関連事業を展開し、日本コムシスやサンワコムシスエンジニアリングなどが主要な事業会社。
2024年07月サンワコムシスエンジニアリング株式会社のITソリューション事業及び社会システム関連事業を日本コムシス株式会社に吸収分割。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
2018年10月株式交換によりNDS株式会社、株式会社SYSKEN、北陸電話工事株式会社を完全子会社化。
2017年06月監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行。
2013年10月株式会社つうけんを存続会社として、株式会社つうけんハーテック、株式会社つうけん道央エンジニアリング、株式会社つうけん道北エンジニアリング、株式会社つうけん道東エンジニアリング、株式会社つうけん道南エンジニアリングと合併。
2013年07月株式会社東京証券取引所と株式会社大阪証券取引所(現 株式会社大阪取引所)の市場統合に伴い、大阪証券取引所市場への上場廃止。
2013年02月株式会社つうけんを存続会社として、北東電設株式会社と合併。
2012年10月東日本システム建設株式会社は株式会社TOSYSに商号変更。
2010年10月株式交換により株式会社つうけんを完全子会社化。
2009年04月日本コムシス株式会社のITソリューション事業のうちソフトウェア開発事業を、新設分割により設立したコムシス情報システム株式会社へ承継し、同日付でコムシス情報システム株式会社を当社の完全子会社化。
2007年04月コムシスシェアードサービス株式会社を日本コムシス株式会社から当社の完全子会社とし、コムシスグループの共通業務アウトソーシング会社の位置付けを明確化。
2005年04月株式会社三和エレックはサンワコムシスエンジニアリング株式会社に商号変更。
日本コムシス株式会社の電気通信エンジニアリング事業のうちキャリア系ビジネスをサンワコムシスエンジニアリング株式会社に集約。
2005年01月株式会社三和エレックのNTT情報通信エンジニアリング事業を日本コムシス株式会社に集約。
2004年09月株式会社三和エレックの第三者割当増資を引き受け。
2003年09月日本コムシス株式会社、株式会社三和エレック及び東日本システム建設株式会社が株式移転により当社を設立。
当社の普通株式を株式会社東京証券取引所及び株式会社大阪証券取引所(現 株式会社大阪取引所)の市場第一部に上場。