リコーJP:7752

時価総額
¥7888億
PER
14.1倍
デジタルサービス、デジタルプロダクツ、グラフィックコミュニケーションズ、インダストリアルソリューションズ、Smart Vision事業などを展開する企業。
2025年03月株式会社PFU株式の20%を追加取得し完全子会社化。
2024年07月東芝テック株式会社と複合機等の開発・生産に関する合弁会社エトリア株式会社を組成。
2022年09月株式会社PFUを買収(発行済株式の80%を取得し連結子会社化)。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行。
2020年04月リコーリース株式会社の発行済株式の約20%をみずほリース株式会社へ譲渡。
2018年08月リコーロジスティクス株式会社(現・SBSリコーロジスティクス株式会社)の発行済株式の66.6%(小数点第二位以下を切り捨て)をSBSホールディングス株式会社へ譲渡。
2018年03月リコー電子デバイス株式会社(現・日清紡マイクロデバイス株式会社)の発行済株式の80%を日清紡ホールディングス株式会社へ譲渡(2021年12月に当社が保有する全株式を日清紡ホールディングス株式会社に譲渡)。
2018年01月東京都大田区に本社事業所を移転。
2017年11月中国に現地法人RICOH MANUFACTURING (CHINA) LTD.を設立。
2016年04月リコー環境事業開発センター(静岡県御殿場市)を開設。
2014年10月リコーインダストリアルソリューションズ株式会社へ、国内製造子会社及び株式会社リコーの光学機器及び電装ユニット外販事業を移管。
2014年07月リコージャパン株式会社へ、国内販売関連会社を統合。
2013年04月リコーテクノロジーズ株式会社へ、国内製造子会社及び株式会社リコーの設計機能の一部を移管。
2013年04月リコーインダストリー株式会社へ、国内製造子会社及び株式会社リコーの生産機能の一部を移管。
2011年10月HOYA株式会社のPENTAXイメージング・システム事業を買収(現・リコーイメージング株式会社)。
2010年08月リコーテクノロジーセンター(神奈川県海老名市)敷地内に新棟が完成。
2010年07月株式会社リコーの販売事業部門及び国内の販売会社7社を合併しリコージャパン株式会社を設立。
2008年10月米国のOA機器販売会社IKON Office Solutions,Inc.を米国の現地法人RICOH AMERICAS CORPORATIONを通じて買収(現・RICOH USA, INC.)。
2008年08月リコーエレメックス株式会社を完全子会社化。
2008年05月タイに現地法人RICOH MANUFACTURING (THAILAND) LTD.を設立。
2007年06月International Business Machines Corporation (IBM) との共同出資会社であるINFOPRINT SOLUTIONS COMPANY, LLCが営業開始。
2007年01月Danka Business Systems PLCの欧州におけるOA機器の販売・サービス網をオランダの現地法人RICOH EUROPE B.V.(現・RICOH EUROPE HOLDINGS B.V.)を通じて譲り受け。
2005年11月東京都中央区に本社事業所を移転。
2005年08月神奈川県海老名市にリコーテクノロジーセンターを開設し、開発部門を統合。
2004年10月日立プリンティングソリューションズ株式会社を買収。
2003年04月東北リコー株式会社を完全子会社化。
2002年10月中国に現地法人RICOH CHINA CO.,LTD.を設立。
2001年01月米国のOA機器販売会社LANIER WORLDWIDE,INC.を米国の現地法人RICOH CORPORATIONを通じて買収。
1999年08月香港のOA機器販売会社INCHCAPE NRG LTD.を香港の現地法人RICOH HONG KONG LTD.を通じて買収。
1997年03月米国に現地法人RICOH SILICON VALLEY,INC.を設立(現・RICOH INNOVATIONS CORPORATION)。
1996年12月シンガポールに現地法人RICOH ASIA PACIFIC PTE. LTD.を設立。
1996年01月リコーリース株式会社の株式を東京証券取引所に上場。
1995年09月英国のOA機器販売会社GESTETNER HOLDINGS PLCを買収(現・RICOH EUROPE PLC)。
1995年03月米国のOA機器販売会社SAVIN CORPORATIONを米国の現地法人RICOH CORPORATIONを通じて買収。
1991年01月中国に現地法人RICOH ASIA INDUSTRY (SHENZHEN) LTD.を設立。
1987年04月仏国に現地法人RICOH INDUSTRIE FRANCE S.A.を設立(現・RICOH INDUSTRIE FRANCE S.A.S.)。
1986年04月神奈川県横浜市に創立50周年を機に研究所を新設し、大森事業所より研究開発部門の一部を移転(現・横浜仲町台事業所)。
1985年10月静岡県御殿場市に複写機器製造工場を新設し、厚木事業所より複写機器製造の一部を移転。
1983年12月英国に現地法人RICOH UK PRODUCTS LTD.を設立。
1982年05月福井県坂井市に感光紙製造工場を新設(現・福井事業所)。
1981年03月大阪工場に電子部品を開発、製造する電子技術開発センターを新設(現・池田事業所)。
1978年12月香港に現地法人RICOH BUSINESS MACHINES,LTD.を設立(現・RICOH HONG KONG LTD.)。
1976年12月リコークレジット株式会社を設立(現・リコーリース株式会社)。
1973年01月米国に現地法人RICOH ELECTRONICS,INC.を設立。
1971年06月オランダに現地法人RICOH NEDERLAND B.V.を設立(現・RICOH EUROPE HOLDINGS B.V.)。
1971年05月神奈川県厚木市に事業所を新設し、大森事業所より事務機製造の一部を移転(現・厚木事業所)。
1967年07月宮城県柴田郡に東北リコー株式会社を設立。
1963年04月商号を株式会社リコーに変更。
1962年12月米国に現地法人RICOH OF AMERICA INC.を設立(現・RICOH USA, INC.)。
1962年06月静岡県沼津市で製紙工場の操業を開始し、原紙から感光紙の一貫生産を実施(現・沼津事業所)。
1961年10月東京及び大阪両証券取引所市場第一部に上場。
1961年05月大阪府池田市に感光紙工場を新設(現・池田事業所)。
1955年05月小型卓上複写機の製造販売を開始。
1954年04月東京都大田区に大森光学工場を新設(現・本社事業所)。
1949年05月東京及び大阪両証券取引所市場に株式を公開。
1938年03月商号を理研光学工業株式会社に変更し、光学機器の製造販売を開始。
1936年02月財団法人理化学研究所における発明、考案の工業化を目的とする理化学興業株式会社の感光紙部門を独立し、理研感光紙株式会社として設立。