新東JP:5380

時価総額
¥13.4億
PER
38倍
粘土瓦の製造販売と屋根工事施工の有力企業。粘土瓦製品と耐候性・デザイン性を高めた瓦や屋根工事サービスを展開。事業は1セグメントで構成。製造ライン3本で年間生産能力20万枚規模。国内の住宅市場を中心に全国展開。

事業内容

新東は粘土瓦の製造・販売と屋根工事の施工を主軸に事業を展開しています。同社は住宅や公共建築向けに耐久性の高い陶器系瓦を中心とした屋根材と、それに伴う施工サービスを提供しています。

主要顧客は住宅メーカー、工務店、そして個人の住宅所有者で、収益は瓦の販売と施工工事の対価が中心です。同社は単一の事業分野で売上を上げており、販売量と工事受注が売上変動の要因です。

事業は瓦の製造販売を一体で行う単一の事業分野で、製品は標準的な粘土瓦から色や形が選べる品種までそろえています。同社は製造に加え、屋根の新築施工や葺き替え、補修といった施工サービスを自社で行い、販売は直販と工務店経由が中心です。

経営方針

同社は高品質・高付加価値製品を軸に、安定成長と収益性の向上を目指しています。中期的な評価指標として自己資本当期純利益率(ROE)の改善を掲げ、製造原価や輸送コストの徹底的な削減を通じて利益率の底上げを図る方針です。国内の新設住宅着工戸数や原油価格といった外部環境の変動を踏まえ、第63期では安全重視や業務スピードの向上など具体項目を設定し、安定供給体制と価格改定への理解を得ることで収益基盤の強化を進めています。

重点投資分野は製造現場の効率化と品質管理、並びに差別化可能な製品開発です。同社は生産現場の安全性向上と品質向上を両立させつつ設備改善や工程の合理化に投資し、物流の合理化で輸送コストを低減しています。製品面では騒音低減や雨だれ防止機能を持つ「TM袖瓦」など他社にない付加価値瓦を展開し、耐久性の高い陶器系瓦で住宅メーカーや工務店、個人顧客に対する差別化を図っています。

新市場開拓や事業拡大については、既存の新築向けに加えて葺き替えや補修といったリフォーム需要や公共建築分野への展開で受注機会を広げる計画です。同社は直販と工務店経由の販売チャネルを両輪として強化し、色・形のバリエーション拡充や環境配慮型製品の投入により顧客層の拡大を目指しています。また、適正な販売価格改定の理解を得ることで安定供給を確保し、売上の安定化につなげる方針です。

技術革新への取り組みは、製品・工程の両面で進められています。現場のチェックシート改善や部署間連携の強化により品質管理を強める一方、情報発信のスピード化や業務デジタル化を進めて意思決定の短縮化を図っています。さらに耐久性・環境性能を高める素材・成形技術の研究開発に注力し、製造効率の向上と高付加価値商品の開発で競争力を高めることを同社は目指しています。