日本碍子JP:5333
時価総額
¥8794.2億
PER
15.6倍
エンバイロメント事業で自動車排ガス浄化用部品やセンサーを製造・販売し、デジタルソサエティ事業で半導体製造装置用製品を手がける企業。
| 2025年01月 | KNM Process Systems Sdn BhdよりDeutsche KNM GmbHの全株式を取得する契約を締結。 |
| 2022年01月 | 網走市と共同で地域新電力会社あばしり電力㈱(連結子会社)を設立。 |
| 2021年01月 | 恵那市、中部電力ミライズ㈱と共同で地域新電力会社恵那電力㈱(現 連結子会社)を設立。 |
| 2019年01月 | エヌジーケイ・セラミックデバイス㈱(連結子会社)において、半導体製造装置用製品の製造拠点である多治見工場が操業開始。 |
| 2019年01月 | 中国の自動車用セラミックス製品製造会社NGK(蘇州)環保陶瓷有限公司(連結子会社)の第2工場操業開始。 |
| 2017年01月 | ポーランドの自動車用セラミックス製品製造会社NGK CERAMICS POLSKA SP. Z O.O.(連結子会社)の第2工場操業開始。 |
| 2015年01月 | 新日鐵住金㈱(現 日本製鉄㈱)より日鉄住金エレクトロデバイス㈱(現 NGKエレクトロデバイス㈱、連結子会社)の全株式を取得し、完全子会社化。 |
| 2015年01月 | タイに自動車用セラミックス製品の製造会社NGK CERAMICS (THAILAND) CO., LTD.(連結子会社)を設立。 |
| 2012年01月 | エナジーサポート㈱(連結子会社)を完全子会社化。 |
| 2011年01月 | 石川工場操業開始。 |
| 2008年01月 | メキシコに自動車用セラミックス製品の製造会社NGK CERAMICS MEXICO, S.DE R.L.DE C.V.(連結子会社)を設立。 |
| 2008年01月 | ㈱NGK水環境システムズが富士電機ホールディングス㈱(現 富士電機㈱)の子会社である富士電機水環境システムズ㈱と合併し、メタウォーター㈱(持分法適用関連会社)となる。 (2024年に株式の一部売却に伴い持分法適用関連会社から除外。) |
| 2007年01月 | 当社の環境装置事業の一部を吸収分割により㈱NGK水環境システムズに承継、分社化。 |
| 2003年01月 | ポーランドに自動車用セラミックス製品の製造会社NGK CERAMICS POLSKA SP. Z O.O.(連結子会社)を設立。 |
| 2002年01月 | 米国の半導体製造装置用モジュールの製造会社FM INDUSTRIES, INC.(連結子会社)に資本参加、子会社とする。 |
| 2002年01月 | 電力貯蔵用NAS®電池(ナトリウム/硫黄電池)を事業化。 |
| 2001年01月 | 中国に自動車用セラミックス製品の製造会社NGK(蘇州)環保陶瓷有限公司(連結子会社)を設立。 |
| 2000年01月 | 南アフリカに自動車用セラミックス製品の製造会社NGK CERAMICS SOUTH AFRICA (PTY) LTD.(連結子会社)を設立。(2024年に同社の清算を決議。) |
| 1996年01月 | インドネシアに自動車用セラミックス製品の製造会社P.T. NGK CERAMICS INDONESIA(連結子会社)を設立。 |
| 1996年01月 | 中国にがいしの製造会社NGK唐山電瓷有限公司(連結子会社)を設立。(2019年に同社の清算を決議。) |
| 1991年01月 | 双信電機㈱に資本参加、関連会社とする。 (1999年に連結子会社、2021年に株式の一部売却に伴い連結の範囲から除外。) |
| 1988年01月 | 米国に自動車用セラミックス製品の製造会社NGK CERAMICS USA, INC.(連結子会社)を設立。 |
| 1986年01月 | 社名表記を「日本ガイシ株式会社」に変更。 |
| 1986年01月 | 米国に金属製品の製造会社NGK METALS CORPORATION(連結子会社)及び持株会社NGK NORTH AMERICA, INC.(連結子会社)を設立。 |
| 1985年01月 | ベルギーに自動車用セラミックス製品の製造会社NGK CERAMICS EUROPE S.A.(連結子会社)を設立。(2007年に同社は、NGK EUROPE S.A.と合併し、消滅。存続会社のNGK EUROPE S.A.は、NGK CERAMICS EUROPE S.A.に社名変更。) |
| 1977年01月 | ベルギーにがいしの製造会社NGK-BAUDOUR S.A.と販売会社NGK EUROPE S.A.を設立。 (1994年両社が合併しNGK EUROPE S.A.(連結子会社)となる。) |
| 1976年01月 | 自動車用セラミックス製品の製造販売開始。 |
| 1973年01月 | 米国GENERAL ELECTRIC社と合弁でがいしの製造会社LOCKE INSULATORS, INC.(連結子会社)を米国に設立。(2017年に同社の清算を決議。) |
| 1971年01月 | 電子工業用セラミックス製品の製造販売開始。 |
| 1965年01月 | 米国に販売会社NGK INSULATORS OF AMERICA,LTD.(現 NGK-LOCKE,INC.、連結子会社)を設立。 |
| 1965年01月 | ㈱高松電気製作所(現 エナジーサポート㈱)に資本参加、関連会社(現 連結子会社)とする。 |
| 1963年01月 | 環境装置類の販売開始。 |
| 1962年01月 | 小牧工場建設。 |
| 1958年01月 | 金属製品の製造販売開始。 |
| 1949年01月 | 東京・名古屋・大阪の各証券取引所に株式上場。(2011年6月大阪証券取引所上場廃止。) |
| 1942年01月 | 知多工場建設。 |
| 1922年01月 | 化学工業用機器類の製造販売開始。 |
| 1919年01月 | 日本陶器㈱(現 ㈱ノリタケカンパニーリミテド)からがいし部門を分離独立、現在地に日本碍子㈱を設立。主として特別高圧がいし、がい管類の製造販売開始。 |