- 米国企業
- Permian Resources Corp
Permian Resources CorpPR
事業内容
Permian Resources Corporationは、独立系の石油・天然ガス会社で、主に米国パーミアン盆地の油田・ガス田の取得、開発、運用を行っています。原油や液化しやすい天然ガス成分(NGL)を生産し、資本効率を重視した開発で生産拡大と持続可能なフリーキャッシュフローの創出を目指しています。
同社は自ら運営する資産の生産を中心に販売活動を行い、ほかの出資者分の生産もまとめてマーケティングすることが多いです。販売先は少数の大口顧客が中心で、Shell Trading(US)、Enterprise Crude Oil、BP Americaなどが主要な買い手となり、売上は市場価格に基づき契約差分が調整される形が多く、複数の契約は12か月を超える期間で安定した収入をもたらします。加えて、日量29,000バレルの確約販売契約(2025年5月31日まで)などの引取義務があり、未達の場合は金銭的なペナルティが生じます。
同社の事業領域は主に上流(探査・掘削・生産)で、ミッドランド盆地とデラウェア盆地にまたがる保有地を中心に運用しています。近年は合併・買収でコア資産を拡充しており、一部の取得案件では集荷用パイプラインや処理施設、廃水処理設備など中流的なインフラを併せて保有することもあります。生産した原油やガスは多くを井頭で引き渡し、その後パイプラインやトラックでタンクファームや製油所へ搬送して販売しています。
経営方針
同社は「資本効率の高い開発」と「持続可能なフリーキャッシュフローの創出」を軸に成長を図っています。具体的には、良質なPermian Basin(ミッドランド・デラウェア両盆地)資産の取得と最適化を通じて生産を disciplined に拡大し、株主還元を最大化することを目指しています。直近では2024年に約3.92億ドルの資産買収を実行し、より大規模な規模拡大を目的としたEarthstoneとの合併や、オキシデンタル関連資産のボルトオン買収(買収対価約7.435億ドル、約29,500ネット鉱区・約9,900ネットロイヤルティーエーカーを取得)などを行い、財務の安定と生産基盤の拡充を進めています。また株主還元では、2024年に四半期ベースの基礎配当を従来の0.06ドルから0.15ドル(年額0.60ドル、150%増)に引き上げ、同時に変動配当ルール(フリーキャッシュフローの少なくとも50%を還元)を撤廃して安定配当へと方針を転換しました。買戻し余地としては新たに10億ドルの自社株買い枠を設定しています。
投資の重点分野としては、既存のコア資産の「最適化」と付加価値の高い周辺資産の取得に重心を置いています。特にパーミアンにおける隣接鉱区の買収や、ボルトオンで取得した陸上集積パイプラインや用水インフラ(約100マイルの自前の集積系、塩水処理・再利用施設など)といった中流機能の取得により、輸送費や処理コストの低減を狙っています。こうした一体化は競合他社との差別化につながり、操業効率と採算性の改善を通じて「高リターン資産」を追求するという同社の戦略を補強しています。加えて、原油販売についてはICEブレント連動の長期的な販売契約や日量29,000バレルの品目供給に関する契約(2025年5月末まで)を保有し、価格変動や出荷義務に対するリスク管理を図っています。
事業拡大の計画は買収と既存資産の掘り起こしの両面で進められています。同社は合併・買収で規模を拡大する一方、パッド掘削(複数井を一地点で掘り進める手法)やマルチウェル配置で1井当たりコストを下げることで生産成長を図ります。近年のEarthstone合併ではミッドランドで約167,000ネット鉱区、デラウェアで約56,000ネット鉱区を取り込み、既存のリーやエディ郡のポジションと連携して掘削計画のスケールメリットを狙っています。なお、拡大戦略は財務制約(債務契約上の制限)や環境規制、市場価格の変動といったリスクを踏まえて慎重に実行されており、同社は強固なバランスシート維持と資本配分の厳格化を重視しています。
技術革新への取り組みでは、操業効率と環境負荷低減の両立を目指した投資が目立ちます。具体的には塩水処理や再利用施設などの水インフラ投資により用水コストと廃棄水処理コストの削減を図り、パッド掘削や高度な掘削・完井手法で1段当たりの回収効率を改善しています。加えて、同社は情報システムとサイバーセキュリティの強化にも注力しており、年次の侵入テストや継続的な脆弱性スキャン、従業員向けの模擬フィッシング訓練を実施して運用リスクを低減しています。資産評価や買収判断には独立系の石油工学会社による埋蔵量評価や収益割引モデルを活用し、投資判断の精度向上と透明性確保に努めています。