富士ソフトJP:9749

時価総額
¥4232.7億
PER
30.9倍
システムインテグレーション事業では、組込系/制御系ソフトウェア開発、業務系ソフトウェア開発、プロダクト・サービスの構築・保守・運用サービスを提供; ファシリティ事業ではオフィスビルの賃貸; その他にデータエントリー、コンタクトセンター、再生医療事業などを手がける。

沿革

1970年5月

野澤徹、現 取締役 相談役野澤宏は、製造業、金融業等のコンピュータ導入活発化に伴いコンピュータ産業の将来性に着目し、株式会社富士ソフトウエア研究所(資本金3,000千円)を神奈川県横浜市旭区左近山1148番地に設立

1970年8月

本社移転(神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目6番1号)

1970年10月

本社移転(神奈川県横浜市神奈川区子安台1丁目7番10号)

1973年4月

本社移転(東京都品川区北品川4丁目10番地)

1977年7月

本社移転(東京都港区芝浦1丁目11番17号)

1983年5月

本社移転(東京都港区芝浦2丁目10番5号)

1984年4月

事業の規模拡大に伴い富士ソフトウエア株式会社に商号変更

1985年5月

本社新社屋完成本社移転(神奈川県鎌倉市岡本960番地1)、旧本社は芝浦事務所に改称

1987年12月

(社)日本証券業協会に株式を店頭売買銘柄として登録

1992年10月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場

1995年6月

事業の規模拡大に伴い富士ソフト株式会社に商号変更

ISO9001(品質保証の国際規格)認証取得

1996年9月

株式会社オーエー研究所買収、当社子会社化

1996年10月

株式会社エービーシと合併、富士ソフトエービーシ株式会社に商号変更

株式会社エービーシサービスビューロ(現 富士ソフトサービスビューロ株式会社)子会社化

1997年1月

株式会社ソフトウェア企画、当社子会社化

1997年10月

有限会社ケイアール企画(現 富士ソフト企画株式会社)及びネオスソフト株式会社、当社子会社化

1998年3月

ネオテック株式会社、当社子会社化

1998年8月

ISO14001(環境マネジメントシステムの国際規格)認証取得

1998年9月

東京証券取引所市場第一部に株式指定替え

1998年10月

ネオテック株式会社とネオスソフト株式会社が合併、サイバーコム株式会社に商号変更

1999年3月

勧角コンピュータシステム株式会社(現 株式会社DSB情報システム)買収、当社子会社化

1999年4月

合弁会社としてダイヤモンド富士ソフト株式会社をダイヤモンドコンピュータサービス株式会社とともに設立

1999年10月

サイバネットシステム株式会社買収、当社子会社化

2001年7月

株式会社ダイエー情報システム(現 株式会社ヴィンクス)買収、当社子会社化

2001年10月

当社子会社サイバネットシステム株式会社、ジャスダック上場

2002年3月

株式会社ソフトウェア企画、サイバーコム株式会社、ボスシステム株式会社、有明システム株式会社の4社が合併、

新会社の商号はサイバーコム株式会社

株式会社マイカルシステムズ(現 株式会社ヴィンクス)買収、当社子会社化

2002年4月

本社本部制導入

2002年5月

プライバシーマーク取得

2003年8月

当社子会社サイバネットシステム株式会社、東京証券取引所市場第二部上場

2004年4月

本社機能移転(神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番地)

2004年6月

しんわシステムサービス株式会社買収、当社子会社化後、富士ソフトSSS株式会社(現 富士ソフトサービスビューロ株式会社)に社名変更

本店所在地の変更(神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番地)

2004年9月

株式会社東証コンピュータシステム買収、当社子会社化

当社子会社サイバネットシステム株式会社、東京証券取引所市場第一部に株式指定替え

2005年8月

エース証券株式会社第三者割当増資の引受、当社関連会社化

2005年12月

当社子会社ヴィンキュラム ジャパン株式会社(現 株式会社ヴィンクス)、ジャスダック上場

2006年3月

ISMS CMMI(Level3)認証取得

2006年7月

富士ソフト株式会社に商号変更

2007年2月

富士ソフト秋葉原ビル(東京都千代田区神田練塀町3)竣工

2007年6月

当社子会社サイバーコム株式会社、ジャスダック上場

2009年6月

執行役員制度導入

2010年3月

台北支店開設(台湾)

2010年6月

当社子会社イデア・コンサルティング株式会社を設立(ダイヤモンド富士ソフト株式会社の合弁解消に伴う会社分割)

2012年7月

ソウル支店開設(大韓民国)

当社子会社富士ソフトケーシーエス株式会社(現 株式会社DSB情報システム)の全株式を売却

2012年10月

当社子会社富士ソフトサービスビューロ株式会社と富士ソフトSSS株式会社が合併

2013年4月

当社子会社ヴィンキュラム ジャパン株式会社と株式会社ヴィクサスが合併、株式会社ヴィンクスに商号変更

2013年8月

沖縄開発センター開設

2014年2月

当社子会社富士ソフト・ティッシュエンジニアリング株式会社を設立

2014年4月

当社子会社富士軟件科技(山東)有限公司を設立

2015年2月

当社子会社サイバーコム株式会社、東京証券取引所市場第二部に市場変更

2016年3月

当社子会社富士ソフトサービスビューロ株式会社、ジャスダック上場

2016年4月

当社子会社サイバーコム株式会社、東京証券取引所市場第一部に株式指定替え

2016年5月

当社子会社株式会社ヴィンクス、東京証券取引所市場第二部に市場変更

2017年10月

当社子会社株式会社ヴィンクス、東京証券取引所市場第一部に株式指定替え

2018年10月

当社子会社富士ソフトサービスビューロ株式会社、東京証券取引所市場第二部に市場変更

2022年3月

富士ソフト汐留ANNEXビル(東京都港区東新橋 2-16-2)竣工

2022年4月

東京証券取引所プライム市場へ移行

当社子会社サイバネットシステム株式会社、東京証券取引所スタンダード市場へ移行

当社子会社株式会社ヴィンクス、東京証券取引所スタンダード市場へ移行

当社子会社サイバーコム株式会社、東京証券取引所スタンダード市場へ移行

当社子会社富士ソフトサービスビューロ株式会社、東京証券取引所スタンダード市場へ移行

事業内容

富士ソフトは、システムインテグレーション(SI)事業とファシリティ事業を主な事業セグメントとしている総合 IT サービス企業です。

SI 事業では、機械制御系や自動車関連の組み込みソフトウェア開発、各業種向けの業務系ソフトウェア開発、プロダクト・サービスおよびシステムの構築・保守・運用サービスなどを手がけています。グループ各社が連携して、システム構築全般を富士ソフトが行い、ソフトウェア開発をグループ各社が担当するなど、役割分担を行っています。

ファシリティ事業では、オフィスビルの賃貸を行っています。

その他にも、データエントリー事業、コンタクトセンター事業、再生医療事業などにも取り組んでいます。

富士ソフトグループは、連結子会社 31 社、持分法適用非連結子会社 2 社、持分法適用関連会社 1 社で構成されており、グループ各社が独自の営業展開を行いつつ、相互に連携を図りながら事業を展開しています。

このように、富士ソフトは SI 事業とファシリティ事業を中核に、多様な事業領域で事業を展開する総合 IT サービス企業といえます。

経営方針

富士ソフトは、「ICTの発展をお客様価値向上へ結びつけるイノベーション企業グループ」を目指し、中期経営計画に沿って以下の成長戦略を推進しています。

まず、受託分野の強化に取り組んでいます。ICT環境の加速度的な発展に対応するため、人財育成やノウハウ蓄積、生産性・品質の向上などを通じて、より付加価値の高いサービスの提供を目指しています。また、ソリューションベンダーやパートナーとの連携を強化し、競争力のあるソリューション構築やサービス提供を行うことで、お客様の競争力強化に貢献していきます。

次に、プロダクト・サービス分野の強化にも注力しています。既存のプロダクト・サービスの強化と販売促進に加え、新たなプロダクト・サービスの開発にも取り組んでいます。競争力のある他社との連携も強化し、お客様への適切なプロダクト・サービスの提供とお客様との接点の拡大を進めています。

さらに、DXの流れが加速する中、新たなプロダクト・サービスやお客様との協働モデル作り、新たなアライアンスビジネスなど、付加価値向上を目指して新たなビジネス分野にも挑戦していきます。

技術力の強化にも注力しており、DXや5G等の先端技術に加えて、上流コンサルティングやサービスデザイン等の分野でも強化を進めています。また、新たな開発手法や先進技術の利用拡大に伴うシステムトラブルの抑制にも取り組んでいます。

人財力の強化も重要な経営課題と位置づけており、積極的な採用活動と教育・研修・学びの機会の拡充により、多様な人財の育成を進めています。

さらに、自社のDXや業務改革を強力に推進し、技術・ノウハウの蓄積と販管費用の抑制、新たなビジネススキームの確立や従来ビジネスの革新に取り組むことで、競争力の強化とお客様への提供価値の向上を目指しています。

加えて、コロナ禍での活動抑制を受けつつも、グループ子会社の国際拠点の強化を含めたグローバル展開の推進や、グループ各社の連携強化にも注力しています。

以上のように、富士ソフトは中期経営計画に基づき、受託分野、プロダクト・サービス分野、新規ビジネス分野、技術力、人財、DX推進、グローバル展開、グループ強化など、多岐にわたる取り組みを通じて、持続的な成長と付加価値向上の実現を目指しています。