- 日本企業
- 乃村工藝社
乃村工藝社JP:9716
事業内容
乃村工藝社は、ディスプレイ事業を中心に展開している企業です。この事業では、集客環境の調査・コンサルティング、企画・デザイン、設計、制作施工、施設・イベントの活性化、運営管理などを行っています。これに関連する様々な事業活動も展開しており、幅広いサービスを提供しています。
乃村工藝社の事業は、いくつかの市場分野に分かれています。専門店市場では、物販店や飲食店、サービス業態店舗を対象としています。百貨店・量販店市場では、百貨店や量販店を対象に事業を展開しています。複合商業施設市場では、ショッピングセンターなどが対象です。
広報・販売促進市場では、企業PR施設やショールーム、セールスプロモーション、CIなどを手がけています。博物館・美術館市場では、博物館や文化施設、美術館を対象にしています。余暇施設市場では、テーマパークやホテル・リゾート施設、アミューズメント施設、動物園、水族館などが対象です。
博覧会・イベント市場では、博覧会や見本市、文化イベントを手がけています。その他市場では、オフィスやブライダル施設、サイン、モニュメント、飲食・物販事業などを展開しています。これらの市場において、乃村工藝社とその子会社が事業を展開しています。
乃村工藝社は、国内外での事業展開も行っています。国内では、北海道、東北、中四国、九州、金沢、沖縄に拠点を持ち、地域ごとの開発を行っています。海外では、アジア市場の開拓を目指し、中国、シンガポール、マレーシアに拠点を設けています。
乃村工藝社は、これらの市場をコミュニケーションメディアとして捉え、社会環境・都市環境の最適化を目指しています。人の集まる環境の整備を通じて、社会への貢献を目指しています。ディスプレイ事業の単一セグメントで事業を展開しているため、セグメント別の記載は省略されています。
経営方針
乃村工藝社は、空間創造を通じて人々に「歓びと感動」を届けることをミッションとしています。同社は、プランニング力やデザイン力、演出技術力を駆使し、顧客のビジネスの繁栄と成功に貢献することを基本方針としています。これにより、企業ブランドを向上させ、企業価値を高めることを目指しています。
中長期的な経営戦略として、乃村工藝社は事業価値と社会的価値の向上を通じて企業価値の向上を図ります。既存事業の高度化や新たな事業領域への挑戦を通じて、事業価値を高めることを目指しています。また、サステナビリティ方針のもと、社会的責任を果たし、社会課題解決に向けた活動を推進しています。
乃村工藝社は、クリエイティビティを起点に空間の可能性を切り拓くことをビジョンとしています。働き方改革や業務改善、人財育成、研究開発を通じて、社員一人ひとりの力を最大限に引き出し、創造力と実行力を発揮できる環境を整えています。これにより、柔軟で強靭な組織を構築しています。
成長投資として、乃村工藝社は3年間で70億円以上の投資を計画しています。2025年度の財務目標として、連結売上高1,550億円、連結営業利益95億円、自己資本利益率10.0%以上を掲げています。これにより、持続的な成長を目指しています。
乃村工藝社は、プロジェクトの川上参入による優位なポジション形成を目指し、収益性の改善や人財育成、DX推進による業務効率化を進めています。新規分野の開拓や新しい価値の創出に注力し、サステナブルな商品提供や社会課題解決に向けた取り組みを強化しています。