沖縄セルラー電話JP:9436

時価総額
¥2673.8億
PER
20.7倍
モバイルサービス、国内・国際通信サービス、インターネットサービスを提供する電気通信事業。
2023年11月第三者割当増資引受によりMC沖縄株式会社を子会社化し、沖縄セルラーみらいクリエイト株式会社へ商号変更。
2023年07月沖縄本島、石垣島、宮古島および久米島を結ぶ光海底ケーブルの運用を開始。
2022年07月沖縄通信ネットワーク株式会社は、OTNet株式会社へ商号変更。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行。
2021年11月沖縄セルラーフォレストビル竣工。
2020年10月UQモバイル沖縄株式会社を吸収合併。
2020年04月沖縄~九州海底ケーブルの運用を開始。
2019年11月auの電気サービス「auでんき」提供開始。
2017年09月沖縄セルラーアグリ&マルシェ株式会社を会社分割により設立。
2016年08月沖縄バリューイネイブラー株式会社は、UQモバイル沖縄株式会社に商号変更。
2016年03月沖縄県豊見城市に「とみぐすくネットワークセンター」を新設。
2014年09月沖縄バリューイネイブラー株式会社を設立。
2013年08月沖縄県那覇市松山に新社屋「沖縄セルラービル」を建設し、本店所在地を移転。
2013年07月東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。
2010年04月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。
2010年03月固定通信事業を開始。
2010年01月沖縄通信ネットワーク株式会社を子会社化。
2009年02月沖縄県南城市に「南城ネットワークセンター」を新設。
2004年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
2002年11月本店所在地を移転(那覇市久茂地)。
2000年07月携帯電話サービスのブランドau(エーユー)の開始。
1997年04月日本証券業協会に株式を店頭登録。
1995年07月本店所在地を移転(那覇市久茂地)。
1994年04月移動機売切り制の実施。
1992年10月携帯・自動車電話サービス開始。
1992年07月セルラー電話サービス契約約款の認可を郵政省から受ける。
1992年04月本店所在地を移転(那覇市久茂地)。
1992年03月第一種電気通信事業許可を郵政省から受ける。
1991年06月第二電電株式会社(現 KDDI株式会社)をはじめ有力企業の出資により、設立いたしました。
1990年10月本土と沖縄の経済人が沖縄振興のために協力していくことを目的とした「沖縄懇話会」が発足し、その中で、携帯電話会社を設立する方針が明らかにされました。