大東港運JP:9367

時価総額
¥71億
PER
12.7倍
輸出入貨物取扱、鉄鋼物流、倉庫業、陸上運送、不動産賃貸、水産物の買付・加工・卸売、フレイトフォワーディング、損害保険代理業、エージェント業務(貨物・船)など多岐にわたる事業を展開。

沿革

1957年12月

港湾運送事業を目的として東京都江東区深川枝川町2丁目1番地に巽海運株式会社を設立

1961年1月

商号を大東港運株式会社に変更

1962年7月

東京都港区芝浦2丁目3番地に本社を移転

1966年2月

東京陸運局に自動車運送取扱事業届出(現利用運送事業許可及び運送取次事業登録)

1967年3月

東京都中央区勝どき4丁目8番8号に本社を移転

1968年4月

東京陸運局より一般区域貨物自動車運送事業免許(現一般貨物自動車運送事業許可)を取得

1968年5月

子会社大和海陸作業株式会社を吸収合併し、船内荷役及び沿岸荷役の免許を取得

1968年9月

神奈川県横浜市に横浜営業所(現横浜支店)を設置
京浜港通関株式会社を吸収合併し、東京税関及び横浜税関より通関業許可を取得

1969年3月

東京運輸倉庫株式会社の陸上運送、倉庫作業及び通関の各業務を営業譲受

1969年7月

神奈川県川崎市に川崎支店を設置

1969年12月

運輸大臣より一般港湾運送事業免許を取得

東州海運株式会社に出資し子会社化、大東船舶株式会社(現・大東運輸倉庫㈱)に商号変更(現・連結子会社)

1970年3月

株式会社寿港運の冷凍農畜水産物の輸出入業務を営業譲受

1970年4月

東京都港区に東京支店(現本社)を設置

1975年2月

東京都中央区新川1丁目22番11号に本社を移転

1977年10月

兵庫県神戸市に神戸事務所(現神戸営業所)を設置

1979年5月

千葉県船橋市に京葉支店を設置

1982年1月

子会社大東陸運株式会社(ダイトウ物流㈱)を設立し、貨物自動車運送業を開始

1982年12月

大阪府大阪市に大阪支店を設置

1983年2月

大阪税関より通関業許可を取得

1984年6月

関東運輸局より港湾荷役事業免許を取得

1984年7月

神奈川県川崎市川崎区東扇島に鋼材専用倉庫を建設

1984年8月

関東運輸局より倉庫業許可を取得

1986年12月

東京都中央区京橋2丁目5番21号に本社(登記上本店)を移転

1987年11月

石田海運株式会社を吸収合併し、神戸税関より通関業許可を取得

1989年1月

東京都港区芝浦3丁目11番5号に本社を移転

1989年11月

東京都港区芝浦2丁目13番9号に本社を移転

1993年12月

日本証券業協会に株式を店頭売買銘柄として登録

1994年2月

東京都港区芝浦3丁目7番9号に本社を移転

1994年7月

東京都港区芝浦3丁目7番9号に登記上本店を移転し、本社に統合

1996年1月

福岡県福岡市に福岡営業所を設置

1996年10月

大阪築港運輸株式会社を吸収合併し、大阪港一般港湾運送事業免許を取得

1996年12月

中国江蘇省江陰市に子会社大東港運(江陰)儲運有限公司を設立し、中国における倉庫保管、貨物輸送業務を開始(現・連結子会社)

1998年1月

門司税関より通関業許可を取得

1998年11月

大阪府大阪市港区にワイン保管用倉庫を建設

2004年12月

ジャスダック証券取引所に株式を上場

2010年10月

大阪証券取引所ヘラクレス、JASDAQ、NEOの各市場統合にて、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場

2012年2月

東京税関よりAEO認定通関業者として認定を取得

2012年7月

東京都港区芝浦4丁目6番8号に本社を移転

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合にて東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場

2014年12月

兵庫県三木市にコンテナインランドデポを開業

2017年4月

丸田運輸倉庫株式会社(一般貨物自動車運送事業)の株式を追加取得し子会社化(現・連結子会社)

2017年8月

Ever Glory Logistics Pte.Ltd.(シンガポールの運送・倉庫・フレイトフォワーディング事業者)の株式を取得し子会社化(現・連結子会社)

2020年6月

FDロジスティクス株式会社を共同出資により設立(現・連結子会社)

2022年3月

有限会社水文(水産物の買付・加工・卸売)の株式を取得し子会社化(現・連結子会社)

2022年4月

東京証券取引所の市場再編によりスタンダード市場に株式を上場

2022年11月

株式会社眞榮ロジの株式を追加取得し、子会社化(現・連結子会社)

2023年4月

ダイトウ物流株式会社を吸収合併

事業内容

大東港運株式会社とそのグループ企業は、輸出入貨物取扱事業、鉄鋼物流事業、およびその他の周辺事業を展開しています。これらの事業は、大東港運株式会社をはじめ、ダイトウ物流株式会社、FDロジスティクス株式会社、株式会社眞榮ロジなどの子会社によって支えられています。

輸出入貨物取扱事業では、輸出入手続きに関わる一連の業務、例えば検疫、検査、保税運送、輸出入通関などを提供しています。鉄鋼物流事業では、国内の鉄鋼製品の荷役、保管、配送などを行っており、これらのサービスは主に大東港運株式会社とダイトウ物流株式会社によって提供されています。

その他の事業としては、港湾荷役事業や国内物流事業、不動産賃貸業、水産物の買付・加工・卸売、フレイトフォワーディング、損害保険代理業、エージェント業務(貨物・船)などがあります。これらのサービスは、大東運輸倉庫株式会社、丸田運輸倉庫株式会社、有限会社水文、大東港運(江陰)儲運有限公司、Ever Glory Logistics Pte.Ltd.、ダイトウ保険センター株式会社、DB CORPORATIONなどのグループ企業によって提供されています。

大東港運グループは、これらの多岐にわたる事業を通じて、輸出入貨物の取扱いから物流、不動産賃貸、保険代理業務に至るまで、幅広いニーズに応えるサービスを提供しています。

経営方針

大東港運株式会社は、国民生活に欠かせない「食」の供給を中心に、日本の貿易を支える物流企業として、様々な環境変化に対応しながら成長を目指しています。同社は、2023年4月から始まる第8次中期経営計画「Be Sustainable ~サステナブルを目指して~」を掲げ、持続可能な成長を目指しています。この計画では、コア事業の拡大、営業組織力・人財力・IT力の強化、環境課題・社会課題への配慮、そしてグループ全体の成長と発展を重点領域としています。

具体的には、既存商材のシェア拡大と新規商材の開拓、運送力の強化、事業投資・M&Aを通じた事業領域の拡大、ビジネスモデルの多様化を推進します。また、顧客のニーズに応えるための営業力の向上、人材の育成と満足度向上、ITと人の連携強化、自動化やAIの活用拡大にも注力します。

さらに、社会・地球環境への貢献、公正かつ透明性の高いガバナンス体制の強化、グループ各社の自立的な成長とシナジー強化を目指しています。これらの取り組みを通じて、大東港運グループは、輸出入貨物取扱事業、鉄鋼物流事業、その他事業を核として、持続的な企業価値の向上を図ります。