アサガミJP:9311

時価総額
¥92.2億
PER
8倍
物流事業では倉庫保管や港湾フォワーディング、運輸を手がけ、不動産事業では大型物流施設の賃貸・管理、印刷事業では婚礼印刷や新聞受託印刷を行う。

事業内容

アサガミは、物流、不動産、印刷、その他の4つの事業セグメントを展開しています。これらの事業は、親会社、連結子会社9社、非連結子会社4社、関連会社2社と共に運営されています。

物流事業では、倉庫部門、港湾フォワーディング部門、運輸部門の3つの部門があります。倉庫部門は、貨物の保管や入出庫作業を行い、港湾フォワーディング部門は海上・航空運送の手続きを担当します。運輸部門は貨物自動車による運送を行い、3PLサービスも提供しています。

不動産事業では、顧客のニーズに応じた大型物流施設や商業施設の賃貸・管理を行っています。これにより、顧客に最適な不動産ソリューションを提供しています。

印刷事業では、婚礼や年賀状の印刷、新聞の受託印刷、発送業務を行っています。アサガミプレスセンターやアサガミプレスいばらき、マイプリントなどの関連会社がこの事業を支えています。

その他の事業では、自動倉庫工事などの建築工事や、グループ内の業務請負を行っています。これにより、グループ全体の効率的な運営をサポートしています。

経営方針

アサガミは、物流、不動産、印刷、その他の事業を展開し、顧客に最高のサービスを提供することを経営理念としています。同社は、顧客第一主義を掲げ、企業規模の拡大と高収益体質の確立を目指しています。また、安全性の確立を重視し、労働力不足に対応するための職場環境の改善に取り組んでいます。

同社は、持続的な成長を目指し、顧客満足度と品質の向上を重点課題としています。安全を最優先に考え、経営層との迅速な情報共有を行い、顧客の課題解決に努めています。既存顧客とのコミュニケーションを強化し、長期的な取引関係を築くことを目指しています。

事業規模の拡大に向けて、アサガミは新規顧客の獲得にも注力しています。社外ネットワークを活用し、他社との情報交換を行い、ビジネスチャンスを逃さないよう努めています。これにより、事業の拡大を図り、競争力を高めています。

業務効率化も重要な戦略の一つです。書類や業務工数の削減、手順の簡素化を進め、業務の属人化を防いでいます。労働力不足が続く中、効率化を図ることで、持続可能な運営を実現しようとしています。

人材の育成と確保も同社の成長戦略の一環です。資格取得支援やOJT教育、定期的な面談を通じて、従業員のスキル向上を図っています。また、採用活動ではWebと対面の面接を組み合わせ、多くの就職希望者と接触する機会を増やしています。