百十四銀行JP:8386

時価総額
¥833.8億
PER
10倍
銀行業務(預金、貸出、内外為替)、リース業務、信用保証、クレジットカード業務、事務受託、ICTソリューション、人材紹介、不動産賃貸・管理。

沿革

1924年3月30日

株式会社高松百十四銀行と株式会社高松銀行との新設合併により、株式会社高松百十四銀行設立
1928年に小豆島銀行、1934年に同盟銀行、1936年に松山銀行、1941年に多度津銀行、1943年に讃岐貯蓄銀行の5銀行を、さらに1945年に高松信用組合の営業をそれぞれ譲受けました。

1948年6月

商号を「株式会社 百十四銀行」と変更

1950年9月

当行、大阪支店開設

1952年5月

当行、東京支店開設

1959年2月

日本橋不動産株式会社(現・連結子会社)設立

1960年5月

当行、外国為替業務開始

1966年11月

当行、本店を現在地に新築し、移転

1972年10月

当行、東京・大阪証券取引所市場第二部に上場

1973年8月

当行、東京・大阪証券取引所市場第一部に上場

1974年4月

百十四リース株式会社(現・連結子会社)設立

1975年2月

当行、全店オンラインシステム完成

1976年8月

当行、担保附社債信託法に基づく受託業務開始

1979年4月

百十四総合保証株式会社(現・連結子会社)設立

1980年7月

百十四ビジネスサービス株式会社(現・連結子会社)設立

1982年12月

株式会社百十四ディーシーカード(現・連結子会社)設立

1984年11月

当行、オンラインシステム更改

1985年6月

当行、商品有価証券売買業務開始

1986年2月

株式会社西日本情報サービスセンター(現 株式会社百十四システムサービス・連結子会社)設立

1986年4月

当行、ニューヨーク支店開設

1987年11月

当行、国内発行コマーシャル・ペーパーの取扱開始

1988年4月

百十四ソフトウェアサービス株式会社設立

1988年12月

百十四大部代理店株式会社設立

1988年12月

百十四福田代理店株式会社設立

1989年8月

株式会社百十四人材センター(現・連結子会社)設立

1989年10月

百十四財田代理店株式会社設立

1990年2月

百十四財務(香港)有限公司設立

1990年10月

百十四総合メンテナンス株式会社設立

1991年7月

当行、事務センター新築、移転

1992年4月

百十四ワークサポート株式会社設立

1992年12月

当行、香港支店開設

1993年1月

当行、オンラインシステム更改

1994年1月

当行、信託業務開始

1998年10月

百十四福田代理店株式会社清算

1998年12月

当行、投資信託の窓口販売開始

1998年12月

当行、香港支店廃止

1999年2月

当行、ニューヨーク支店廃止、ニューヨーク駐在員事務所開設

1999年3月

百十四財務(香港)有限公司清算

2001年3月

当行、四国貯蓄信用組合の事業譲受け

2001年4月

当行、損害保険の窓口販売開始

2002年2月

当行、ニューヨーク駐在員事務所閉鎖

2002年10月

当行、個人年金保険の窓口販売開始

2004年9月

百十四大部代理店株式会社清算

2005年11月

当行、上海駐在員事務所開設

2007年4月

株式の追加取得により、株式会社西日本ジェーシービーカード(現 株式会社百十四ジェーシービーカード・連結子会社)を連結子会社化

2007年5月

当行、地銀共同化システム稼働

2008年1月

Hyakujushi Preferred Capital Cayman Limited設立

2008年3月

百十四ソフトウェアサービス株式会社清算

2013年4月

日本橋不動産株式会社と百十四総合メンテナンス株式会社を合併(存続会社:日本橋不動産株式会社)

2013年6月

百十四ワークサポート株式会社清算

2013年7月

当行、シンガポール駐在員事務所開設

2018年12月

Hyakujushi Preferred Capital Cayman Limited清算

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

2022年6月

当行、シンガポール駐在員事務所閉鎖

2022年6月

百十四財田代理店株式会社清算

事業内容

百十四銀行及びそのグループ会社は、銀行業務を中心に、リース業務やその他の金融サービスを提供しています。百十四銀行は、預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務などの主力業務を展開しており、これらは同行の本店や支店、出張所等で行われています。

リース業務に関しては、百十四リース株式会社が担当しており、金融関連業務の一環として位置づけられています。また、その他の事業として、百十四総合保証株式会社が信用保証業務を、株式会社百十四ディーシーカード及び株式会社百十四ジェーシービーカードがクレジットカード業務を提供しています。さらに、百十四ビジネスサービス株式会社は、同行からの事務受託業務などを手掛けています。

非金融業務においては、株式会社百十四システムサービスがICTソリューションを、株式会社百十四人材センターが人材紹介ソリューションを提供しており、日本橋不動産株式会社は不動産の賃貸・管理業務を行っています。これらの事業は、百十四銀行グループの多角的なサービス提供を支えています。

なお、四国アライアンスキャピタル株式会社とShikokuブランド株式会社は、持分法非適用の関連会社として事業系統図には含まれていません。また、百十四財田代理店株式会社は2022年6月24日に清算結了しています。

経営方針

百十四銀行及びそのグループ会社は、銀行業務を核としつつ、リース業務やクレジットカード業務、ICTソリューション、人材紹介ソリューション、不動産の賃貸・管理業務など、多岐にわたるサービスを提供しています。これらの事業を通じて、同行グループは地域社会との共存共栄を目指し、活気ある企業風土の醸成、健全性の確保と企業価値の創造に努めています。

同行グループは、地元香川県において高いシェアを獲得しており、全国10都府県に店舗網を展開しています。国際業務や船舶関連融資を強みとし、新たな事業領域の開拓にも積極的です。人口減少やデジタルシフトの加速など、地域金融機関を取り巻く環境の変化に対応し、地域と共に持続的な成長を目指しています。

2030年度を見据えた「長期ビジョン2030」と新中期経営計画「創ろうイ・イ・ヨ♪」(2023年度~2025年度)を策定。これらの計画では、総合コンサルティング・グループの進化に向けた取り組みを加速させ、お客さまや地域が抱える課題解決に注力しています。また、SDGsの達成に向けた取り組みも積極的に行っており、サステナビリティ経営を実践しています。

中期経営計画では、3つの成長エンジン(SX・HRX・DX)による変革を進め、職員のウェルビーイング向上や生産性の飛躍的向上を目指しています。また、経営指標として連結当期純利益85億円以上、連結自己資本比率9.0%程度、単体OHR70%程度を設定し、事業の収益性、健全性、効率性の追求を目標としています。