秋田銀行JP:8343

時価総額
¥677.6億
PER
10.2倍
銀行業務、リース業務、地域活性化支援、経営コンサルティング、地域商社、ファンド運営、個人ローン信用保証、クレジットサービス。
2023年07月㈱あきぎんキャピタルパートナーズ(現・連結子会社)設立
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2021年04月詩の国秋田㈱(現・連結子会社)設立
2018年03月連結子会社4社の持分比率引上げを行い、㈱秋田保証サービスは完全子会社化
2015年06月㈱あきぎんリサーチ&コンサルティング(現・連結子会社)設立
2015年03月㈱秋銀ビジネスサービスを解散(2015年7月28日清算結了)
2012年03月秋銀不動産調査サービス㈱を解散(2012年8月28日清算結了)
2010年05月基幹系システムをNTTデータ地銀共同センターへ移行
2009年09月㈱あきぎんオフィスサービスを解散(2010年3月12日清算結了)
2007年04月クレジットカード本体発行業務開始
2005年06月連結子会社㈱あきぎんコンピュータサービスの商号を㈱あきぎんオフィスサービスに変更
2005年04月証券仲介業務開始
2003年12月㈱秋銀ビジネスサービスと㈱秋銀スタッフサービスが合併し、㈱秋銀ビジネスサービスとなる。
2001年04月保険商品窓口販売業務開始
1998年12月投資信託窓口販売業務開始
1993年11月信託代理店業務開始
1990年08月㈱秋田国際カード(現・連結子会社)設立
1989年11月秋銀不動産調査サービス㈱(連結子会社)設立
1989年09月㈱秋銀スタッフサービス(連結子会社)設立
1987年07月㈱あきぎんコンピュータサービス(連結子会社)設立
1986年04月㈱秋田ジェーシービーカード(現・連結子会社)設立
1985年06月公社債ディーリング業務開始
1985年05月海外コルレス業務開始
1983年04月国債窓口販売業務開始
1981年01月㈱秋銀ビジネスサービス(連結子会社)設立
1979年10月㈱秋田保証サービス(現・連結子会社)設立
1978年09月事務センター竣工
1975年05月㈱秋田グランドリース(現・連結子会社)設立
1974年02月東京証券取引所市場第一部に上場
1973年04月東京証券取引所市場第二部に上場
1973年04月外国為替公認銀行認可取得
1971年06月新本店(現在地)開店
1941年10月旧秋田銀行、第四十八銀行および湯沢銀行の合併により㈱秋田銀行設立