コメリJP:8218

時価総額
¥2081.2億
PER
14.1倍
ホームセンター事業では「コメリパワー」「コメリPRO」「コメリハード&グリーン」「アテーナ」の店舗展開、物流、情報処理、クレジットサービスを、その他事業では燃料や書籍の販売、不動産賃貸を手がける。

沿革

1952年4月

新潟県から小売主食販売店の登録を受け、初代社長捧寅七が米穀商米利商店を創業。

1962年7月

個人商店を株式会社米利商店に組織変更、設立。(会社設立日、1962年7月2日)

1963年12月

昭和石油瓦斯㈱とLPガス特約店契約を締結。LPガス、石油販売を開始。

1967年11月

新社屋を新潟県三条市東裏館に竣工。ガソリンスタンド、LPガススタンドを同地内に開設。

1973年1月

商号を株式会社米利に変更。

1974年3月

北星産業㈱(現連結子会社)を設立。

1977年4月

ホームセンター事業に進出、新潟県三条市須頃地区にホームセンター三条店(第1号店)を開店。

1983年9月

専門店性を重視した150坪スタイルの店舗「ハードアンドグリーン」第1号店を新潟県新発田市に開店。

1985年2月

㈱ライフコメリ(現連結子会社)を設立。

1985年7月

商号を株式会社コメリに変更。

1986年12月

本店を、新潟県三条市興野二丁目19番38号から新潟県新潟市米山四丁目1番28号に移転。

1987年4月

㈱ブリージーグリーン(元連結子会社)を設立。
(2006年10月吸収合併)

1987年10月

新潟証券取引所に株式上場。

1988年4月

㈱ムービータイム(現連結子会社)を設立。

1990年5月

㈱ビット・エイ(現連結子会社)を設立。

1990年11月

コメリ緑資金設立

1994年9月

東京証券取引所市場第二部に株式上場。

1996年1月

中国大連市に合弁会社大連米利海辰商場有限公司設立。

1996年7月

財団法人緑育成財団設立。

1996年11月

事業本部を新潟県白根市(現新潟市南区)に移転。

1997年9月

東京証券取引所市場第一部に指定。

1998年4月

㈱アテーナ(元連結子会社)の株式を取得。
(2009年10月吸収合併)

1999年7月

台湾に米利商品開發股份有限公司設立。

2001年4月

ミスタージョン㈱(元連結子会社)と資本業務提携。
(2004年2月株式交換により完全子会社化、2006年4月吸収合併)

2002年4月

㈱アクア(現連結子会社)を設立。
(2007年4月1日付で商号を㈱コメリキャピタルに変更)

2002年5月

㈱キッコリー(元連結子会社)の株式を取得。
(2006年4月吸収合併)

中国上海市に上海米利貿易有限公司設立。

2002年10月

㈱ヤマキ(元連結子会社)と資本業務提携。
(2004年2月株式交換により完全子会社化、2009年4月吸収合併)

2003年3月

新潟県新津市(現新潟市秋葉区)にパワー業態1号店としてパワー新津店を開店。

2005年3月

本店を新潟県新潟市清水(現南区清水)4501番地1に移転。

2005年9月

NPO法人コメリ災害対策センター設立。

2010年6月

㈱コメリキャピタルがコメリカード自社運営開始。

2012年11月

コメリ緑資金と財団法人緑育成財団を統合し公益財団法人コメリ緑育成財団を設立。

2013年11月

㈱コメリクリエイト設立。

2014年7月

三重県津市にPRO業態1号店としてPRO白塚店を開店

2016年4月

㈱コメリサポート設立。

2017年7月

MEKONG FRONTIER CO.,LTD.設立。

2018年2月

KOMERI(THAILAND) CO.,LTD.設立。

2019年1月

KOMERI VIETNAM CO.,LTD.設立。

2020年3月

上伊那農業協同組合(長野県)との協業を本格的に開始

2021年4月

山形おきたま農業協同組合(山形県)、紀の里農業協同組合(和歌山県)との協業を開始

2021年6月

タイ王国に1号店(チャチューンサオ県パノムサラカーム町)営業開始

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2022年5月

タイ王国に2号店(チョンブリー県パナットニコム郡)営業開始

2023年2月

伊勢農業協同組合(三重県)との協業を開始

事業内容

コメリ株式会社とその子会社15社で構成されるコメリグループは、主に「ホームセンター事業」と「その他事業」の二つのセグメントで事業を展開しています。ホームセンター事業では、コメリパワー、コメリPRO、コメリハード&グリーン、アテーナの4つの店舗ブランドを通じて、金物・工具、資材・建材、園芸・農業用品の販売を行っています。これらの店舗は、地域特性や顧客のニーズに合わせた展開を行い、低価格と品揃えの充実を提供しています。

また、物流サービスや情報処理システムの開発・運営、クレジットカード関連サービスなども手がけており、これらは北星産業株式会社、株式会社ビット・エイ、株式会社コメリキャピタルなどの子会社が担当しています。これらのサービスは、コメリグループ内での効率化や顧客サービスの向上に貢献しています。

その他事業としては、株式会社ライフコメリが燃料の納入と販売を、株式会社ムービータイムが書籍等の販売を、大連米利海辰商場有限公司が中国での不動産賃貸業を行っています。これらの事業は、ホームセンター事業とは異なる分野での収益源となっており、グループ全体の事業基盤の多様化に寄与しています。

海外での活動も積極的で、台湾、中国、東南アジアでの商品買付けを行う子会社を持ち、タイ王国ではホームセンター事業を、ベトナムでは商品買付けを行っています。これにより、グローバルな供給網の構築と事業の国際化を進めています。

経営方針

コメリ株式会社は、中期経営計画において、流通近代化を目指す成長戦略を推進しています。同社は、金物・工具、資材・建材、園芸、家庭菜園、農業資材を核カテゴリーとし、これらの分野における流通改革に取り組んでいます。2022年4月26日に発表された中期経営計画では、「成長基盤投資」、「暮らしを守り・育てる商品開発」、「チェーンリフォーム」、「ネットとリアルでより身近に」という4つの重点施策を掲げ、資材・建材、園芸・農業資材市場における遅れた分野の流通近代化を進めることで、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指しています。

同社は、出店の拡大と物流機能の拡充、商品力の強化と住関連サービスの拡充、資材・建材及び農業分野のプロ需要獲得への取り組み、人的資本投資及びデジタルトランスフォーメーション(DX)投資の推進、コーポレート・ガバナンスの強化など、多角的な戦略を展開しています。これらの施策は、社会経済活動の正常化や消費行動の変化、気候変動や少子高齢化など、外部環境の変化に対応しつつ、顧客のニーズに応えることを目的としています。

また、気候変動リスクへの対応も重要な経営課題として位置づけ、経営企画室や各商品部、SCM部、DX部などの関連部署が協議・連携し、対応を行っています。これにより、コメリは、持続可能な社会の実現に向けた取り組みも進めており、サステナビリティへの取り組みを通じて社会課題の解決にも努めています。

このように、コメリは、中期経営計画に基づく具体的な施策を通じて、遅れた分野の流通近代化を実現し、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指しています。