東京産業JP:8070

時価総額
¥187.3億
PER
電力事業では火力発電所関連機器、原子力発電所周辺機器、送変電機器、環境・化学・機械事業では化学・石油精製・製薬・繊維・ゴム・非鉄金属向けプラントや機械設備、太陽光発電事業、生活産業事業では節水型トイレ自動流水機、レジ袋、ファッション袋、ごみ収集用袋を展開。

沿革

1947年10月

三菱系各社支援の下、一般産業機械及び器具類の国内販売、輸出入を業とする機械専門商社として新発足し10月20日を創立記念日とした。

1948年5月

本店を東京都中央区日本橋蠣殻町に移転

1950年11月

名古屋出張所(現東海支店)開設

1951年3月

仙台出張所(現東北支店)開設

1951年4月

大阪出張所(現関西支店)開設

1951年7月

本店を東京都千代田区丸の内二丁目8番地に移転

1956年6月

台北出張所(現台北支店)開設

1957年4月

三菱重工業株式会社の発動機の代理店株式会社東京メイキ商会を合併

1959年8月

東京証券取引所に店頭株として公開

1960年3月

取扱品目の多角化を図るべく船舶・舶用機械類の輸出入取扱に特色をもつ日協産業株式会社と対等合併、本店を東京都千代田区丸の内二丁目6番地に移転

1961年10月

東京証券取引所市場第二部に上場

1963年7月

本店を東京都千代田区丸の内三丁目2番地に移転

1971年4月

三菱重工業株式会社の農機部門再編成で農機部門を分離

1977年4月

TOKYO SANGYO SINGAPORE (PTE) LTD.設立

1983年10月

三菱重工業株式会社の発動機部門再編成で発動機部門を分離

1987年2月

東京産業不動産株式会社設立

1994年9月

240万株公募増資

1995年8月

単元株式数を500株に変更

1996年9月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定

2006年8月

本店を東京都千代田区大手町二丁目2番1号に移転

2006年10月

菱東貿易(上海)有限公司設立

2007年7月

大阪支店と神戸支店を統合し、関西支店開設

2011年10月

TOKYO SANGYO (THAILAND) CO., LTD.設立

2012年12月

PT. TOKYO SANGYO INDONESIA設立

2013年4月

TOKYO SANGYO, INC.設立

2013年10月

単元株式数を100株に変更

2014年5月

TOKYO SANGYO MACHINERY,S.A.de C.V.設立

2014年7月

TOKYO SANGYO EUROPE GmbH設立

2016年4月

社会環境イノベーション株式会社設立

2017年11月

TOKYO SANGYO ASIA TRADING CO., LTD.設立

2018年4月

株式会社アイ・エー・エッチ子会社化

2018年6月

TOKYO SANGYO VIETNAM CO., LTD.設立

2019年2月

合同会社 開発65号を営業者とする匿名組合への出資に伴い同組合を子会社化

2019年10月

TOKYO SANGYO MALAYSIA SDN. BHD.設立

2019年10月

株式会社KDIグローバルマネージメント及びキクデンインターナショナル株式会社子会社化

2019年12月

ヤスダTSCインターナショナル株式会社設立

2020年5月

TOKYO SANGYO EUROPE GmbHハンガリー支店開設

2020年9月

山東京聯科技発展有限公司設立

2021年7月

TRエナジー株式会社設立

2021年10月

株式会社KDIグローバルマネージメント及びキクデンインターナショナル株式会社を吸収合併

2022年4月

東京証券取引所プライム市場に移行

2022年7月

CO2削減株式会社設立

事業内容

東京産業は、電力事業、環境・化学・機械事業、生活産業事業の3つの主要セグメントを持つ多角的な事業を展開しています。電力事業では、火力発電所関連機器や原子力発電所周辺機器、送変電機器などを扱い、三菱重工業(株)や(株)アイ・エー・エッチ、TOKYO SANGYO MALAYSIA SDN.BHD.などと関係を持っています。

環境・化学・機械事業では、化学・石油精製・製薬・繊維・ゴム・非鉄金属業界向けのプラントや機械設備、太陽光発電事業や太陽光パネルの販売・設置業務、工作機械などを提供しています。このセグメントでは、光和興業(株)やTOKYO SANGYO SINGAPORE (PTE) LTD.、東京産業不動産(株)など、多数の関連会社や関連当事者と協力しています。

生活産業事業では、節水型トイレ自動流水機やレジ袋、ファッション袋、ごみ収集用袋など、日常生活に密接に関わる製品を取り扱っています。このセグメントは、生活に直結した製品を提供することで、持続可能な社会の実現に貢献しています。

東京産業は、これらの事業を通じて、国内外で幅広い製品とサービスを提供し、多岐にわたる産業の発展に貢献しています。

経営方針

東京産業は、創業以来、取引先からの信頼を得て社会に貢献することを企業理念として掲げ、環境・エネルギー分野における機械総合商社としての地位確立を目指しています。同社は、電力事業、環境・化学・機械事業、生活産業事業の3つの主要セグメントを通じて、多角的な事業展開を行っており、国内外で幅広い製品とサービスを提供しています。

2023年3月期に策定された4年間の中期経営計画では、長期ビジョン「環境・エネルギーに強い機械総合商社」としての地位確立に向け、新たなビジネスの種を確実に収益化し、新たなビジネスモデルの確立に挑戦しています。この計画の最終年度である2027年3月期には、連結売上高1,000億円、連結営業利益48億円、親会社株主に帰属する連結当期純利益35億円、ROE10.0%、純資産配当率(DOE)4.0%以上を目標としています。

成長戦略として、エネルギートランジションへの積極関与、サステナブル社会構築に資する事業創出、グループ総合力の強化、強靭な経営基盤の構築、株主還元の拡充を5つの柱として掲げています。これらの戦略を通じて、企業価値のさらなる向上とコーポレートガバナンスの強化に努めています。

資本政策においては、「資本効率を重視した成長投資」と「株主還元強化」の最適バランスを追求し、中長期的な株主価値の向上を目指しています。計画期間中には、DOE4.0%以上の早期達成と2027年3月期までにROE10.0%を目標としています。また、営業活動によるキャッシュ・フロー創出の他、政策保有株式等の保有資産の売却代金を原資とした資本効率を重視した投資を行い、新事業への投資については適切にリスクをコントロールしながら持続的成長に向けて継続的に行っていく方針です。