福島印刷JP:7870

時価総額
PER
商業印刷を基盤とする単一セグメントの有力企業。BF複合サービス、企画商印、IPDP、DMDPの4分野でコンピュータ帳票、シール・ラベル、広告印刷、請求書発行処理などの製品を展開。得意先との直接取引で課題理解を深め、IT連携によるサービス標準化を推進。
2021年10月入間市宮寺にサテライト工場を移転。
2021年03月封入封緘設備を増設。
2021年02月高速インクジェットプリンタ設備を増設。
2019年08月高速インクジェットプリンタ設備を増設。
2019年03月封入封緘設備を増設。
2019年02月DM加工機設備を増設。
2017年10月高速輪転印刷設備を増設。
2017年03月DM加工機設備を導入。
2017年03月品質マネジメントシステム(QMS)認証を取得。
2016年11月封入封緘設備を導入。
2016年03月さいたま市桜区にさいたまサテライトを開設し、高解像度の高速インクジェットプリンタ設備を導入。
2015年01月高解像度の高速インクジェットプリンタ設備を増設。
2012年09月大阪営業所と名古屋営業所を統合し、西日本営業部として大阪市淀川区へ移転。
2011年07月高速インクジェットプリンタ設備を増設。
2008年11月第二工場2階を改装し、高速インクジェットプリンタ設備を導入。
2006年07月本社及び工場の隣接地に第二工場棟を増築。
2004年04月情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得。
2001年03月「プライバシーマーク」 「情報システム安全対策実施事業所」 両制度の認定を取得。
2000年08月名古屋営業所を開設。
1999年01月セキュリティ室を設置し、データプリントサービス(DPサービス)設備を導入。
1997年05月株式を名古屋証券取引所市場第二部に上場。
1994年09月大阪営業所を開設。
1987年08月本社及び工場を金沢市佐奇森町に新設移転。
1983年08月東京営業所(現 東京営業部)を開設。
1981年09月福井出張所(現 福井営業所)を開設。
1973年08月富山営業所を開設。
1969年11月本社及び工場を金沢市増泉に移転し、第二工場を統合。
1969年11月ビジネスフォーム印刷工場を新設。
1966年07月加越印刷株式会社を合併し、その社屋を第二工場とする。
1961年10月本社及び工場を金沢市高岡町に移転。
1961年09月第二工場を金沢市双葉町に移転し、子会社 加越印刷株式会社として分離。
1954年06月金沢市中石引町に、第二工場としてカーボン印刷工場を新設。
1952年09月福島印刷株式会社(資本金 100万円)を金沢市上百々女木町に設立、事務用印刷物の製造、販売を開始。