遠藤製作所JP:7841

時価総額
¥109.9億
PER
9.7倍
ゴルフクラブヘッドや人工関節、航空機部品の製造・販売を行うファインプロセス事業と、メタルスリーブや鍛造部品を手がけるメタル事業。
2025年02月日亜鍛工株式会社(群馬県富岡市、鍛造業)の全株式を取得し、子会社化
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQスタンダード市場からスタンダード市場に移行
2019年12月鍛造事業で鍛造設備の製造・メンテナンスの生産性向上のため、本社鍛造工場を隣接の工場跡地に移転新築
2018年01月ゴルフ事業の生産体制の最適化、生産効率の向上のため、ENDO THAI CO.,LTD.の2工場を1工場に集約
2013年07月東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
2012年10月鍛造事業の生産拡大のため、ENDO FORGING(THAILAND)CO.,LTD.工場増築拡張
2010年04月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場
2009年06月鍛造、金型工程の生産シフトのため、ENDO FORGING(THAILAND)CO.,LTD.にゴルフ鍛造工場新築
2009年04月メディカルデバイス製品の製造販売を開始
2007年08月ステンレス事業の生産拡大のため、ENDO STAINLESS STEEL(THAILAND)CO.,LTD.の100%子会社としてベトナム国ハノイ市にENDO STAINLESS STEEL(VIETNAM)CO.,LTD.設立(2013年9月解散)
2006年03月エポンゴルフ株式会社 、本社敷地内の工場を改装し移転
2004年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
2003年09月ENDO THAI CO.,LTD. ゲートウェイ工場を休止し、ラカバン工場の近接地に新設移転
2003年03月日本証券業協会に株式を店頭登録
2002年04月開発新製品ステンレス製極薄管(メタルスリーブ)の製造販売を開始
2001年10月ENDO THAI CO.,LTD.ラカバン工場で、生産工程拡充のためマシニング工場新築
2000年12月鍛造事業の生産拡大のため、ENDO FORGING(THAILAND)CO.,LTD.工場増築拡張
2000年09月ゴルフ事業の生産拡大のため、鍛造工場増築拡張
2000年04月株式会社協鍛を吸収合併
1999年03月株式会社協鍛の全株式を取得し100%子会社化
1997年12月タイ国現地での金型製作のため、ENDO FORGING(THAILAND)CO.,LTD.工場増築拡張
1996年11月ENDO FORGING(THAILAND)CO.,LTD.工場完成(タイ国チャチンサオ県)、製造開始
1996年04月子会社の株式会社協鍛が鍛造品生産のため、タイ国チャチンサオ県にENDO FORGING(THAILAND)CO.,LTD.設立
1994年12月ENDO THAI CO.,LTD.ゲートウェイ工場新築(タイ国チャチンサオ県 2003年移転のため廃止)、メタルウッドヘッドの製造開始
1993年07月本社隣接地にゴルフ第2工場及び鍛造品内製化のため、鍛造専用工場新築
1993年05月ENDO STAINLESS STEEL(THAILAND)CO.,LTD.工場完成(タイ国チャチンサオ県)、製造開始
1992年09月本社隣接地に金型専用工場新築
1992年05月ステンレス事業の生産拡大のため、タイ国チャチンサオ県にENDO STAINLESS STEEL(THAILAND)CO.,LTD.設立
1990年06月本社隣接地にステンレス第2工場新築
1990年05月ENDO THAI CO.,LTD.ラカバン工場完成(タイ国バンコク都)、アイアンヘッドの製造開始
1989年04月ゴルフ事業の生産拡大のため、タイ国バンコク都にENDO THAI CO.,LTD.設立
1984年11月事業体制を「ゴルフ事業部」「ステンレス事業部」「精機事業部(精密機械部品事業、1996年製造中止)」に分割、再編
1977年02月ゴルフ用品の販売を目的として新潟県燕市にエポンゴルフ株式会社設立
1975年02月株式会社協鍛(新潟県西蒲原郡吉田町(現・燕市)、鍛造業)の株式を54.1%取得し子会社化
1968年05月ゴルフクラブヘッドの製造販売を開始
1966年10月生産の拡大のため本社工場新築拡張(新潟県燕市)
1959年04月洋食器及びハウスウエア用品の製造販売を開始(洋食器は1977年製造中止)
1957年04月キッチン用品の製造販売を開始(1993年製造中止)
1956年02月金型の内製化を開始
1950年11月新潟県燕市において、ミシン部品の製造販売を目的として株式会社遠藤製作所を設立(資本金240万円)