島根銀行JP:7150

時価総額
¥46億
PER
12倍
銀行業務(預金、貸出、有価証券投資、内国為替)、リース業務(松江リース㈱)、クレジットカード業務(しまぎんユーシーカード㈱)を展開。

沿革

1915年5月20日

松江相互貯金株式会社設立

1915年10月28日

松江相互無尽株式会社に商号変更

1951年10月20日

株式会社松江相互銀行に商号変更

1951年10月22日

松江市東茶町より本店を松江市東本町へ移転

1978年10月12日

全店為替オンラインをスタート

1979年2月13日

全国銀行データー通信システムに加盟

1980年7月21日

融資オンラインが全店完了

1981年4月25日

松江リース株式会社(現・連結子会社)を設立

1981年11月16日

全国相互銀行CD(現金自動支払機)の全国ネットサービスを開始

1982年6月14日

総合オンライン化が完成

1983年1月31日

長期国債等の窓口販売業務の認可

1983年2月7日

住宅金融公庫事務オンライン化が完成

1983年9月22日

中期国債の窓口販売業務の認可

1985年5月20日

まつぎん中小企業経営研究所を設置

1986年2月19日

全額出資によるまつぎんビジネスサービス株式会社を設立

1987年5月29日

ディーリング業務の認可

1989年8月1日

普通銀行への転換、株式会社島根銀行に商号変更

1989年8月1日

まつぎんビジネスサービス株式会社をしまぎんビジネスサービス株式会社に商号変更

1989年8月1日

まつぎん中小企業経営研究所をしまぎん中小企業経営研究所に名称変更

1989年10月2日

外国為替業務取扱開始

1991年1月4日

新勘定系オンラインシステム稼動

1994年4月27日

社債の受託業務の認可

1997年10月22日

しまぎんユーシーカード株式会社(現・持分法適用関連会社)を設立

1998年7月1日

しまぎん中小企業経営研究所の業務を他部署に引継ぎ廃止

1999年3月29日

郵貯(現・株式会社ゆうちょ銀行)とのATMの提携

2000年10月1日

投資信託販売業務の開始

2002年3月29日

松江リース株式会社の株式を追加取得し、同社を連結子会社化

2002年4月1日

損害保険販売業務の開始

2002年10月1日

生命保険販売業務の開始

2004年7月30日

日本アイ・ビー・エム株式会社とシステムのアウトソーシング契約締結

2005年10月1日

しまぎんビジネスサービス株式会社を吸収合併

2011年3月15日

東京証券取引所市場第二部に上場

2012年3月15日

東京証券取引所市場第一部銘柄指定

2013年11月5日

株式会社イーネット及び株式会社セブン銀行とのATMの提携

2015年5月20日

創業100周年

2017年2月13日

松江市東本町より本店を現在地へ移転

2019年2月18日

株式会社ローソン銀行とのATMの提携

2019年4月1日

外国為替業務取扱終了

2019年9月6日

SBIホールディングス株式会社及びSBI地域銀行価値創造ファンドの委託会社であるSBIアセットマネジメント株式会社との資本業務提携契約の締結

2019年12月16日

SBIマネープラザ株式会社との共同店舗「島根銀行SBIマネープラザ」の運営開始

2020年1月31日

住信SBIネット銀行株式会社の住宅ローン等の媒介業務開始

2020年5月28日

株式会社SBI証券に投資信託・債券の取扱いに係る事業を譲渡

2022年4月4日

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からスタンダード市場へ移行

事業内容

島根銀行グループは、島根銀行を中心に、連結子会社1社と関連会社(持分法適用会社)1社で構成されています。また、SBIホールディングス株式会社との資本業務提携も行っており、金融サービス業界におけるその地位を強化しています。

同社グループの事業は大きく分けて、銀行業務、リース業務、およびクレジットカード業務の3つのセグメントに分類されます。銀行業務においては、島根銀行の本店および支店21カ所で預金業務、貸出業務、有価証券投資業務、内国為替業務などを提供しており、これらは同行の中核業務と位置づけられています。また、出張所12カ所では、預金業務とその他の付随業務に特化しています。

リース業務は、連結子会社である松江リース株式会社が担当しており、事業向けの金融サービスの一環として展開されています。これにより、同社グループは企業の資金調達ニーズに応える幅広いサービスを提供しています。

さらに、持分法適用関連会社であるしまぎんユーシーカード株式会社を通じて、クレジットカード業務も手がけています。これは、個人リテール戦略の一環として展開されており、消費者の金融ニーズに対応するサービスを提供しています。

以上の事業内容を通じて、島根銀行グループは地域社会における金融サービスの提供者として、また企業や個人顧客の多様なニーズに応えるパートナーとして、その役割を果たしています。

経営方針

島根銀行は、地域社会の発展に貢献し、信頼され愛される銀行を目指すという経営理念のもと、中期経営計画「夢への架け橋!~オープンイノベーションバンクしまぎん~」を推進しています。この計画は2022年4月から2025年3月までを対象期間とし、地域の活性化を共通の目標として掲げています。同社は、自治体や支援機関との連携強化や業務提携を通じて新たなネットワークを構築し、地域の活性化に貢献していく方針です。

中期経営計画では、顧客中心主義・本業支援、抜本的な業務改善・働き方改革、環境づくり・スキルアップという3つの戦略方針のもと、地域密着プロジェクト、人財魅力化プロジェクト、業務効率化プロジェクト、組織・ガバナンス強化プロジェクトの4つのプロジェクトを立ち上げ、推進しています。これらの取り組みを通じて、収益性、健全性、シェアの向上を目指しています。

また、島根銀行はSBIグループとの資本業務提携を深化させ、収益向上に努めています。2022年度の銀行単体決算では、本業部門の収益力を示すコア業務純益が447百万円、当期純利益が384百万円となりました。さらに、新型コロナウイルス感染症の再拡大や物価上昇などの外部環境を踏まえ、企業支援室のメンバーを増員し、営業店との連携を深化させるなど、お客さまへの本業支援を加速しています。

島根銀行は、地域経済の発展と地域社会への貢献を使命とし、中期経営計画に基づいた業務運営を行っています。これらの取り組みを通じて、地域社会の持続的な発展に貢献していくことを目指しています。