THKJP:6481

時価総額
¥5029.4億
PER
43.4倍
産業機器事業で直動システムや機械要素部品の製造販売、輸送機器事業で自動車向けステアリング部品やサスペンション部品の開発設計、製造販売。
2024年05月THK桐生株式会社(現・連結子会社、「日本ベアリング桐生株式会社」から社名変更)の全株式を取得し、同社を完全子会社化。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
2017年10月本社を現住所(東京都港区芝浦二丁目12番10号)に移転する。
2017年10月東京都港区にTRAホールディングス株式会社(現・連結子会社)を設立。
2016年11月アイルランド、ダブリン市にTHK CAPITAL UNLIMITED COMPANY(現・連結子会社)、THK FINANCE UNLIMITED COMPANY(現・連結子会社)を設立。
2015年08月TRW Automotive Inc.(現在はZF Friedrichshafen AGのグループ企業)より欧州及び北米におけるL&S(リンケージ アンド サスペンション)事業を譲受け、THK RHYTHM AUTOMOTIVE MICHIGAN CORPORATION(現・連結子会社)、THK RHYTHM AUTOMOTIVE CANADA LIMITED(現・連結子会社)及びTHK RHYTHM AUTOMOTIVE GmbH(現・連結子会社)を設立するとともに、チェコのTRW-DAS.a.s.(現・連結子会社 THK RHYTHM AUTOMOTIVE CZECH a.s.)の株式を取得。
2015年02月大連THK互軸工業有限公司(現・連結子会社)を、中国大連経済技術開発区に移転し、拡張する。
2012年11月インド、カルナータカ州バンガロール市にTHK India Pvt. Ltd.(現・連結子会社)を設立。
2012年03月当社輸送機器事業におけるボールジョイント製品の製造・開発部門を会社分割し、THKリズム株式会社(現・連結子会社)に統合する。
2012年02月メキシコ、グアナファト州にTHK RHYTHM MEXICANA, S.A. DE C.V.(現・連結子会社)、THK RHYTHM MEXICANA ENGINEERING, S.A. DE C.V.を設立。
2011年06月マレーシア、THK RHYTHM MALAYSIA Sdn. Bhd.(現・連結子会社、2011年8月に「TRW Steering & Suspension(Malaysia)Sdn.Bhd.」から社名変更)の株式を取得。
2011年03月中国、常州市に蒂業技凱力知茂(常州)汽車配件有限公司(現・連結子会社)を設立。
2009年07月株式会社ベルデックスの事業をTHKインテックス株式会社(現・連結子会社)に譲渡し、経営を統合する。
2008年09月ベトナム、バックニン省にTHK MANUFACTURING OF VIETNAM CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立。
2007年07月タイ、ラヨーン県にTHK RHYTHM(THAILAND)CO., LTD.(現・連結子会社)を設立。
2007年05月THKリズム株式会社(現・連結子会社、2010年6月に「株式会社リズム」から社名変更)の株式を取得し、同社及びそのグループ会社を子会社化。
2006年12月シンガポール、サンテックシティ地区にTHK LM SYSTEM Pte. Ltd.(現・連結子会社)を設立。
2005年09月中国、大連市に中国における統括会社としてTHK(中国)投資有限公司(現・連結子会社)を設立。
2005年02月中国、大連市にTHK(遼寧)精密工業有限公司(現・連結子会社)を設立。
2004年11月THKインテックス株式会社(現・連結子会社)を株式交換により、完全子会社化。
2004年03月中国、無錫市にTHK(無錫)精密工業有限公司(現・連結子会社)を設立。
2003年08月中国、上海市にTHK(上海)国際貿易有限公司(現・連結子会社)を設立。
2002年10月フランス、ダーディリー市にTHK France S.A.S.(現・連結子会社)を設立。
2001年02月東京証券取引所市場第一部に株式を上場。
2001年01月リテーナ入りローラーガイド製造販売開始。
2000年02月フランス、エンジスハイム市にTHK Manufacturing of Europe S.A.S.(現・連結子会社)を設立。
1998年08月リニアモータ製造販売開始。
1997年08月アメリカ、オハイオ州ヘブロンにTHK Manufacturing of America, Inc.(現・連結子会社)を設立。
1996年07月ボールリテーナ入りLMガイド製造販売開始。
1996年03月中国、大連市に瓦房店軸承集団有限責任公司との合弁により大連THK瓦軸工業有限公司(現・連結子会社)を設立。
1994年10月クロスLMガイド製造販売開始。
1994年05月トークシステム株式会社(現・連結子会社、1994年10月に「東伝システム株式会社」から社名変更)に資本参加する。
1993年05月オランダ、アムステルダム市にTHK Europe B.V.(現・連結子会社)を設立。
1992年08月アイルランド、ダブリン市のPGM Ballscrews Ireland Ltd.(現・THK Manufacturing of Ireland Ltd.、現・連結子会社)を買収。
1991年10月韓国、三益工業株式会社(現・三益THK株式会社、現・持分法適用会社)に資本参加し、技術提携を行う。
1991年06月山形工場(LMガイド、特殊軸受製造)を新設。
1991年04月株式会社ベルデックスに資本参加する。
1989年11月株式店頭公開。
1989年05月中国、北京市に中国技術進出口総公司備品配件公司(中国)、北京数控技術開発中心(中国)との共同でCNTIC-THK SERVICE CENTERを開設。
1989年01月台湾、台北市に恵祥有限公司(台湾)との合弁によりTHK TAIWAN CO., LTD.(現・連結子会社)を設立。
1988年04月THK販売株式会社を吸収合併する。
1988年01月新潟県北蒲原郡安田町(現阿賀野市)に株式会社佐文工業所との共同出資によりTHK新潟株式会社(現・連結子会社、2004年7月に「THK安田株式会社」から社名変更)を設立。
1987年06月インテリジェントアクチュエータ製造販売開始。
1985年12月THKインテックス株式会社(現・連結子会社、2009年7月に「大東製機株式会社」から社名変更)に資本参加し、技術提携を行う。
1985年04月東洋精工株式会社を吸収合併し、三重工場とする。山口工場(LMガイド製造)を新設。
1984年02月株式会社大幸製作所を買収し、岐阜工場とする。
1984年01月商号をTHK株式会社に変更。
1982年10月株式額面金額変更(1株の額面金額500円から50円へ)のため、株式会社テーエチケー(形式上の存続会社)に吸収合併され、同社工場を名古屋工場及び大阪工場として製造活動を続ける。
1982年10月西ドイツ(現・ドイツ)、デュッセルドルフにTHK Europe GmbH(現・THK GmbH、現・連結子会社)を設立。
1982年07月XYテーブル製造販売開始。
1981年03月アメリカ、シカゴ市にTHK America, Inc.(現・連結子会社)を設立。
1979年09月ボールねじ製造販売開始。
1977年04月株式会社テーエチケーより製造部門を買収、甲府工場とする。
1973年03月株式会社テーエチケーを株式会社宮入バルブ製作所との共同出資により設立。
1972年12月株式会社日新製作所を吸収合併する。
1972年04月当社主力製品LMガイド、ボールスプラインの販売を開始。
1971年04月東京都目黒区において創業者寺町博が東邦精工株式会社を設立。工作機械部品、リンクボール、LMローラー、LMボールの販売を開始。