東洋機械金属JP:6210

時価総額
¥153.2億
PER
34.2倍
プラスチック射出成形機、ダイカストマシンの製造販売とその周辺機器、部品の提供、保守サービス・据付工事を展開。

沿革

1925年5月

㈱神戸製鋼所の紡機部門を分離し、紡機製造㈱を神戸市に設立し、繊維機械の生産を開始。

1935年1月

土山工場を新設し、鋳鍛部品を生産開始。

1937年6月

土山工場に機械工場を増設。

1938年10月

社名を「紡機製造㈱」より「東亜金属工業㈱」に変更。

1947年3月

神戸工場を廃止。

1949年5月

「紡機製造㈱」へ社名復帰。

1949年8月

大阪証券取引所に上場。

1959年7月

プラスチック射出成形機の生産開始。

1962年1月

社名を「紡機製造㈱」より「東洋機械金属㈱」に変更。

1962年2月

発泡スチロール成形機の生産開始。

1963年4月

ダイカストマシンの生産開始。

1965年5月

本店を神戸市から現住所(兵庫県明石市)に移転。

1970年3月

東洋工機㈱が当社の子会社(連結子会社)となる。

1977年2月

㈱二見機械製作所(2002年4月東洋工機㈱に吸収合併)が当社の子会社(連結子会社)となる。

1981年12月

東洋機械エンジニアリング㈱が当社の子会社(連結子会社)となる。

1988年9月

鋳鍛造品の生産中止。

1988年12月

G10棟大型機組立工場の増設。

1989年1月

テクニカルセンターの開設。

1990年4月

設計研究棟新築。

1991年2月

G11棟大型機組立工場の増設。

1995年12月

香港支店の開設。

1997年7月

ISO9001認証取得。

1998年5月

ディスク専用機の生産開始。

2000年3月

ISO14001認証取得。

2000年7月

マレーシア現地法人TOYO MACHINERY(M)SDN.BHD.(連結子会社)の設立。

2001年11月

タイ現地法人TOYO MACHINERY(T)CO.,LTD.(連結子会社)の設立。

2003年6月

上海現地法人東曜機械貿易(上海)有限公司(連結子会社)の設立。

2004年5月

F5棟、6棟、7棟加工工場の増設。

2004年10月

東京証券取引所市場第二部に上場。

2004年12月

周辺機器組立工場の増設。

2005年9月

G15棟組立工場の増設。

2005年9月

東京証券取引所市場第一部に上場。

2005年11月

大阪証券取引所市場第一部に上場。

2007年6月

常熟現地法人東洋機械(常熟)有限公司(連結子会社)の設立。

2008年2月

広州現地法人東洋機械金属(広州)貿易有限公司(連結子会社)の設立。

2015年9月

G7棟加工工場の新築。

2016年4月

台湾現地法人東金股份有限公司(連結子会社)の設立。

2016年5月

F8棟熱処理工場の新築。

2016年6月

G8棟組立工場の新築。

2017年4月

F9棟、10棟製缶工場の新築。

2019年7月

GM-Injection AGの発行済株式30.2%取得により、当社の持分法適用関連会社となる。

2019年10月

インド支店の開設。

2020年2月

2020年7月

2021年2月

ベトナム現地法人TOYO MACHINERY VIETNAM CO., LTD.(連結子会社)の設立。

G16棟大型組立工場の新設。

インドネシア現地法人PT TOYO MACHINERY AND METAL INDONESIA(連結子会社)の設立。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。

事業内容

東洋機械金属及びそのグループ会社(連結子会社10社、関連会社1社及びその子会社1社を含む)は、射出成形機とダイカストマシンの製造販売を主要事業として展開しています。同社グループは、これらの製品に関連する一連のサービスも提供しており、経営上の意思決定及び経営成績の評価は単一セグメントで行われています。

射出成形機セグメントでは、プラスチック射出成形機、その周辺機器、および部品の製造販売を行っています。この事業において、東洋機械(常熟)有限公司が技術指導のもと製造販売を担当。また、東洋機械エンジニアリング株式会社やTOYO MACHINERY(M)SDN.BHD.など複数のグループ会社が、成形機の保守サービスや据付工事、販売支援を提供しています。

ダイカストマシンセグメントでは、ダイカストマシン及びその周辺機器、部品の製造販売が主な事業です。東洋工機株式会社が周辺機器等の製造を委託され、東洋機械(常熟)有限公司がダイカストマシンの製造販売を行っています。同様に、東洋機械エンジニアリング株式会社やTOYO MACHINERY VIETNAM CO., LTD.などが、ダイカストマシンの保守サービスや据付工事、販売支援を手掛けています。

これらの事業を通じて、東洋機械金属グループは製造業の効率化と品質向上に貢献しており、射出成形機とダイカストマシンの分野で幅広いサービスを提供しています。

経営方針

東洋機械金属及びそのグループ会社は、射出成形機とダイカストマシンの製造販売を核とする事業を展開しています。同社は、「新たな価値創造を通じて社会に貢献し、一人ひとりが輝けるより豊かな未来を実現する」という経営理念のもと、環境と調和し、社会の進歩発展に貢献することを目指しています。

中期経営計画「TOYO GO CHALLENGE 2023」では、売上高、売上高営業利益率、自己資本利益率(ROE)を重点指標として掲げています。この計画の基本方針には、顧客の付加価値向上に貢献する「Customers' Value Up」、持続的成長に向けた新たな取り組み、経営基盤刷新と強化が含まれています。特に、経営基盤の強化には、サステナビリティ委員会の設置やサステナビリティ基本方針の定義が挙げられ、ESGの重要課題への対応を通じたサステナビリティへの取り組みを推進しています。

また、環境マネジメントシステム国際規格「ISO14001」に基づく環境に配慮した経営や、SDGsへの貢献に向けた活動も積極的に行っています。これらの取り組みは、新型コロナウイルス感染症やロシアによるウクライナ侵攻など、不透明な経済環境の中でも、受注環境の堅調な推移を見込む東洋機械金属グループの成長戦略の一環です。

事業上及び財務上の課題としては、国内外の営業拠点の拡充やビジネスパートナーとの連携強化を含むグローバル営業力の強化、新製品の開発による製品競争力の強化、コスト削減施策やスマートファクトリーの実現に向けたDX化の推進などが挙げられます。これらの施策を通じて、東洋機械金属グループは中長期的な収益向上と持続可能な成長を目指しています。