ソラストJP:6197

時価総額
¥518.2億
PER
12.4倍
株式会社ソラストは、医療事務関連業務や病院経営支援、介護サービス、保育サービスを提供する企業。
2024年04月こども事業を営む子会社 株式会社こころケアプランを吸収合併。
2023年07月介護事業を営むポシブル医科学株式会社の株式を取得し子会社化。
2023年06月介護事業を営む三井住友海上ケアネット株式会社(現 株式会社ソラストケア)の株式を取得し子会社化。
2022年04月介護事業を営む子会社 株式会社日本ケアリンク及び株式会社オールライフメイトを吸収合併。
東京証券取引所プライム市場に移行。
2022年02月保育事業を営む株式会社こころケアプランの株式を取得し子会社化。
2021年10月介護事業を営む株式会社プラスの株式を取得し子会社化。
2021年06月スマートホスピタル事業としてリモート医事サービスを開始。
2020年10月介護事業を営む株式会社日本エルダリーケアサービス及び株式会社ファイブシーズヘルスケアの株式を取得し子会社化。
2020年03月介護事業を営む株式会社恵の会及び有限会社恵の会の株式を取得し子会社化。
2019年04月介護事業を営むなごやかケアリンク株式会社の株式を取得し子会社化。
2018年12月介護事業を営む株式会社オールライフメイトの株式を取得し子会社化。
2017年11月介護事業を営む株式会社日本ケアリンクの株式を取得し子会社化。
2017年10月介護事業を営むベストケア株式会社の株式を取得し子会社化。
2017年05月東邦ホールディングス株式会社と業務提携契約を締結。
2016年06月東京証券取引所市場第一部上場。
2016年02月介護事業を営む子会社 株式会社ココチケアを吸収合併。
2015年11月大東建託株式会社、インフォコム株式会社と業務提携契約を締結。
2014年12月介護事業を営む株式会社ココチケアの株式を取得し子会社化。
2014年04月人材の採用及び育成強化を一元的に推進するため、キャリアセンターを新設。
2013年11月本社を東京都港区に移転。
2012年10月医療関連受託事業を営む子会社 株式会社アイ・エム・ビイ・センターを吸収合併。
株式会社ソラストに商号を変更。
2012年04月親会社 エヌ・シー・ホールディングス株式会社を吸収合併。
2012年02月MBOにより東京証券取引所市場第二部の上場廃止。
2011年04月特例子会社 株式会社NICフォルテ(現 株式会社ソラストフォルテ)を設立。
2009年05月株式会社ファーコスの全株式を株式会社スズケンに譲渡し、調剤薬局事業から撤退。
2005年05月グループホーム運営を開始。
2004年07月医療関連受託事業を営む株式会社アイ・エム・ビイ・センターの株式を取得し子会社化。
2003年04月診療報酬請求事務技能の認定業務を営む株式会社技能認定振興協会を設立。
2003年01月通所介護事業開始。
2002年12月東京証券取引所市場第二部上場。
2002年11月東京都認証保育所を江戸川区に開設し、保育事業を開始。
1999年01月訪問介護ステーションを台東区に開設し、介護事業を開始。
1998年01月ホームヘルパー養成講座(2級課程)を開設。
1996年07月本社を東京都千代田区神田佐久間町に移転。
1993年02月調剤薬局事業を営む子会社を設立し、調剤薬局事業を開始。
1992年11月日本証券業協会より店頭登録銘柄として承認。
1988年07月医事コンサルティング業務受託開始。
1986年07月労働者派遣法の施行と同時に医療関連業務の人材派遣事業について労働大臣許可を取得。
1984年03月本社を東京都台東区台東に移転。
1980年11月株式会社日本医療事務センターに商号を変更。
1979年04月医事業務全面受託を開始。
1972年04月医療事務通学教育を開始。
1968年10月資本金250千円の株式会社日本医療経営新社に改組、本社を東京都台東区東上野に置く。
1965年10月医療事務管理者養成のための通信教育事業等を目的として日本医療経営協会(個人経営)を創業。