日本伸銅JP:5753

時価総額
¥51.5億
PER
5.7倍
伸銅品の製造販売を主軸に、サンエツ金属株式会社との最適分業体制で多様な製品を提供する事業。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。
2015年07月大阪黄銅株式会社を吸収合併。
2015年03月株式会社CKサンエツの連結子会社となる。
2011年05月本社を大阪府堺市堺区南島町から大阪府堺市堺区匠町に移転。
2010年01月日伸地金株式会社を大阪黄銅株式会社に吸収合併。
2004年02月東京ニッシン株式会社を売却。
2003年12月名古屋証券取引所上場廃止。
1999年03月日伸精器株式会社を清算。
1986年07月東京ニッシン株式会社を設立。
1984年01月日伸精器株式会社を設立。
1961年10月東京証券取引所に上場。
1959年04月日伸地金株式会社を設立。
1949年07月名古屋証券取引所に上場。
1949年05月大阪証券取引所に上場。
1949年01月社名を日本伸銅株式会社と変更。
1947年01月大阪黄銅株式会社を設立。
1945年10月社名を新日本産業株式会社と変更。
1943年09月大阪軽合金工業株式会社と社名変更し、ジュラルミンの生産を開始。
1938年04月創業者吉田久博の構想に基づき、伸銅品の生産販売を目的として資本金10万円をもって大阪黄銅株式会社を設立。