- 日本企業
- 日亜鋼業
日亜鋼業JP:5658
事業内容
日亜鋼業は、普通線材製品、特殊線材製品、鋲螺線材製品の製造販売を主な事業としています。これらの製品は、公共土木や自動車産業、電力・通信産業など、さまざまな分野で使用されています。
普通線材製品では、公共土木向けのかごや落石防護網、民間向けのフェンスなどに使用される各種めっき鉄線を製造販売しています。これにより、インフラ整備や安全対策に貢献しています。
特殊線材製品は、自動車産業や電力・通信産業向けの硬鋼線、めっき鋼線、鋼平線、鋼より線、鋼索を提供しています。これにより、産業の多様なニーズに応えています。
鋲螺線材製品では、土木・建設業向けのトルシア形高力ボルト、六角高力ボルト、GNボルトを製造販売しています。これにより、建設現場での安全性と効率性を支えています。
また、日亜鋼業は不動産賃貸業も手がけており、建物や土地の賃貸を行っています。これにより、安定した収益源を確保しています。
その他の事業として、めっき受託加工や副産物の販売も行っています。これにより、製造工程での効率化と資源の有効活用を図っています。
経営方針
日亜鋼業は、線材加工製品の総合メーカーとして、柔軟な対応力を持ち、持続的な成長と企業価値の向上を目指しています。社是である和親協同・信用保持・創意工夫を基に、ステークホルダーの信頼に応え、社会の発展に貢献することを経営方針としています。
同社は、経済の不透明さが増す中、鉄鋼市場の変化に対応し、強靭な企業体質を構築することを目指しています。コスト上昇に対する販価転嫁、市場競争力の強化、シェア拡大、需要開拓、品種構成の高度化などを通じて、収益の確保と持続的成長を図っています。
日亜鋼業は、めっき・成形加工の技術を活かし、高付加価値商品を提供しています。短納期デリバリーを武器に、既存市場の拡販と新規市場の開拓を推進。公共事業や製造業、農林水産業向けに戦略的商品を投入し、需要拡大を図っています。
同社は、ESGやSDGsを重視し、「三つのエコ」を通じて持続可能な社会の実現に貢献しています。環境に優しい商品提供、省エネ製造プロセスの構築、社会貢献活動を推進し、内部統制の充実とコンプライアンスの徹底を図っています。