三菱製鋼JP:5632

時価総額
¥274.5億
PER
10.6倍
特殊鋼鋼材、ばね、素形材、機器装置の製造販売を行い、内航海運や港湾運送などの関連サービスも提供する企業。
2024年07月MSSC Ahle GmbHが倒産手続きに入ったことにより、同社を連結子会社から除外
2021年04月MSM CEBU, INC.は、セブ工場に加え、マニラ工場の再稼働に合わせ、商号をMSM Philippines Mfg. Inc.に変更
2018年04月ドイツのばねメーカーGebrüder Ahle GmbH & Co. KGを買収し、100%子会社化
(2018年9月 社名をMSSC Ahle GmbH に変更)
2018年01月資本参加をしているインドネシアの特殊鋼製造メーカーPT.JATIM TAMAN STEEL MFG.を連結子会社化
2016年11月寧波菱鋼精密部件有限公司を寧波菱鋼弾簧有限公司に吸収合併
2016年04月千葉製作所構内に技術開発センターを設置
2016年04月MSSC MFG MEXICANA, S.A. DE C.V.をメキシコに設立
2016年03月PT.MSM INDONESIAのジャカルタ支店を開設
2014年08月特殊鋼の製造技術に関する技術援助契約を結んでいるインドネシアのPT.JATIM TAMAN STEEL MFG.に資本参加
2014年04月インドのStumpp Schuele & Somappa Springs Pvt.Ltd.との間にMSM SPRING INDIA PVT. LTD.とSTUMPP SCHUELE & SOMAPPA AUTO SUSPENSION SYSTEMS PVT.LTD.の2社の合弁会社を設立 
2013年09月MSM MANILA,INC.を閉鎖
2013年04月北米(カナダ・米国)の投資会社と事業会社の7社(MSM CANADA INC.及びMSM US INC.を含む)を、MSSC CANADA INC.、MSSC US INC.、MSSC INC.の3社に統合
2013年01月宇都宮製作所を閉所
2009年10月Meritor Suspension Systems Company、Meritor Suspension Systems Company U.S.の持分を合弁先より買い取り子会社化し、それぞれ社名をMSSC CANADA、 MSSC USと改称
2006年10月ヒューマン電機㈱を吸収合併
2006年07月PT.MSM INDONESIAをインドネシアに設立
2006年02月寧波菱鋼弾簧有限公司を中国に設立
2005年04月プレシジョンスプリング㈱(1956年2月設立)を吸収
2005年04月菱鋼鋳造㈱(1983年2月に当社広田製鋼所を分離し設立)を吸収し、広田製作所を設置
2002年12月寧波菱鋼精密部件有限公司を中国に設立
2000年08月精密部品事業の拡充を目的として、プレシジョンスプリング㈱の海外工場PSKセブ、PSKマニラを100%子会社化。
(2004年7月 社名をMSM CEBU, INC.、MSM MANILA, INC. に変更)
1994年10月BANGKOK MAGNET CORPORATION Co.,Ltd.(現MSM (THAILAND) CO.,LTD.)をタイに設立
1993年02月千葉製作所を設置
1992年04月三菱製鋼磁材㈱(1976年8月に当社磁性材料部門を分離し設立)を吸収
1992年03月室蘭特殊鋼㈱(1994年1月三菱製鋼室蘭特殊鋼㈱に改称)を設立
1991年10月MSM US INC.を米国に設立
1986年07月MSM CANADA INC.をカナダに設立
1975年01月三菱長崎機工㈱を設立
1964年02月三菱製鋼㈱と三菱鋼材㈱が合併し三菱製鋼㈱となる
1953年06月商号を長崎製鋼㈱から三菱製鋼㈱に変更
1952年12月商号を東京鋼材㈱から三菱鋼材㈱に変更
1951年04月長崎製鋼㈱を東京証券取引所に上場
1950年10月東京鋼材㈱を東京証券取引所に上場
1949年12月長崎製鋼㈱及び東京鋼材㈱を設立