ミガロホールディングスJP:5535
時価総額
¥234.3億
PER
18.4倍
DX推進事業では顔認証プラットフォーム「FreeiD」やクラウドインテグレーションサービスを提供し、DX不動産事業では会員制不動産販売やクラウドファンディング「Rimple」を展開。
| 2025年03月 | 顔認証導入マンション実績200棟突破 |
| 2024年10月 | 株式会社ベスト・プラクティスを子会社化(現 連結子会社) |
| 2024年04月 | ドレスコード株式会社を設立(現 連結子会社) |
| 2024年03月 | 株式会社オムニサイエンスを子会社化(現 連結子会社) |
| 2024年01月 | 株式会社AKIコマース及び株式会社アソシア・プロパティを子会社・孫会社化(現 連結子会社) |
| 2023年10月 | 持株会社「ミガロホールディングス株式会社」(当社)設立 |
| 2023年05月 | プロパティエージェント株式会社が「DX銘柄2023」を初受賞 |
| 2023年03月 | 国内初、オール顔認証内見予約サービスをローンチ |
| 2023年02月 | 株式会社CloudTechPlusを子会社化(現 連結子会社) |
| 2022年11月 | 顔認証プラットフォームサービス「FreeiD」がASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022においてベンチャーグランプリ受賞 |
| 2022年09月 | 株式会社シービーラボを子会社化(現 連結子会社) |
| 2022年07月 | 様々なサービスの顔認証導入を加速させる技術に関する特許取得(特許第7096939号) |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
| 2022年03月 | 顔認証プラットフォームサービス「FreeiD」が第47回発明大賞において考案功労賞受賞 |
| 2021年11月 | バーナーズ株式会社を設立(現 連結子会社) |
| 2021年09月 | 経済産業省が定める「DX認定取得事業者」に認定 |
| 2021年07月 | アヴァント株式会社を子会社化(現 連結子会社) |
| 2021年03月 | FreeiDビジネスモデル(顔認証システム全体)に関する特許取得(特許第6839313号) |
| 2021年01月 | アヴァント株式会社をグループ会社化 国内初、集合住宅全体への顔認証(FreeiD)導入マンション '鍵が要らないマンション'「クレイシアIDZ(アイズ)学芸大学」を供給 |
| 2020年10月 | 本社を新宿アイランドタワー内にて移転拡充 |
| 2020年09月 | 集合住宅における全ての入室・利用及び時間制限付の鍵貸しを可能とする顔認証技術に関する特許取得(特許第6690074号) |
| 2020年08月 | DXYZ(ディクシーズ)株式会社を設立(現 連結子会社) |
| 2020年02月 | 不動産クラウドファンディングサービスサイト「Rimple」をオープン |
| 2018年12月 | 不動産特定共同事業法に基づく許可取得(金融庁長官・国土交通大臣第90号) |
| 2018年07月 | 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
| 2017年12月 | 東京証券取引所市場第二部へ市場変更 |
| 2016年09月 | オウンドメディア「不動産投資Times」をオープン |
| 2015年12月 | 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
| 2011年05月 | 本社を新宿アイランドタワー内にて移転拡充 |
| 2009年09月 | 本社を新宿区西新宿の新宿アイランドタワーに移転拡充 |
| 2009年01月 | マンション管理業(国土交通大臣 (1)第033619号)の登録 |
| 2006年05月 | 資本金を50,000千円に増資 |
| 2004年06月 | 宅地建物取引業免許(東京都知事 (1)第83227号)を取得 |
| 2004年02月 | 東京都新宿区新宿にプロパティエージェント株式会社(資本金10,000千円)を設立 |