フルキャストホールディングスJP:4848

時価総額
¥634.6億
PER
10.8倍
短期業務支援事業、営業支援事業、飲食事業、警備・その他事業を展開し、短期系人材サービスや代理店販売、飲食チェーン事業、警備業務を手がける。
2024年11月GLOBEAT EUROPE GmbHの株式を取得し、連結子会社化。
2024年10月グロービート・インターナショナル㈱を設立し、設立と同時に事業を開始。
2024年09月㈱インプリを存続会社、App X㈱を消滅会社とする吸収合併を実施。
2024年09月㈱エフプレインの株式を追加取得し、同社及びその子会社を完全子会社化。
2024年03月㈱BODの全株式を譲渡し、同社と同社の子会社である㈱HRマネジメント、㈱プログレス及び㈱BPCを連結の範囲から除外。
2023年10月㈱BPCの株式を取得し、連結子会社。
2023年10月グロービート・ジャパン㈱を存続会社、グロービート㈱及びグロービート・ホールディングス㈱を消滅会社とする吸収合併を実施。
2023年10月App X㈱の株式を取得し、同社及び同社の子会社である㈱インプリ並びに同社の孫会社である㈱リリースベースを連結子会社。
2023年06月グロービート㈱の株式を取得し、同社及び同社の子会社であるグロービート・ホールディングス㈱並びに同社の孫会社であるグロービート・ジャパン㈱を連結子会社化。
2022年05月㈱ヘイフィールドの株式を取得し、連結子会社化。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2021年07月㈱BOD・Alphaを吸収合併存続会社、㈱HRマネジメントを吸収合併消滅会社とする合併をし、 ㈱HRマネジメントに改称。
2021年04月㈱プログレスの株式を取得し、連結子会社化。
2020年12月日本電気サービス㈱の株式を一部譲渡し、連結の範囲から除外。
2020年01月㈱HRマネジメントの株式を取得し、連結子会社化。
2020年01月持分法適用非連結子会社の日本電気サービス㈱を連結子会社化。
2019年12月㈱ディメンションポケッツの全保有株式を譲渡。
2019年08月㈱Fullcast Internationalを設立し、同年12月に事業を開始。
2019年03月日本電気サービス㈱の株式を取得し、持分法適用非連結子会社化。
2018年09月㈱BOD・Alphaを設立し、2019年3月に事業を開始。
2018年08月ミニメイド・サービス㈱の株式を取得し、連結子会社化。
2018年08月Advancer Global Limitedの株式を取得し、持分法適用関連会社化。
2018年06月㈱デリ・アートの株式を取得し、持分法適用関連会社化。
2018年06月㈱フルキャストグローバルを設立し、同年10月に事業を開始。
2018年01月㈱BODの株式を取得し、連結子会社化。
2017年05月「住民税更新事務代行」サービスを開始。
2017年03月㈱フルキャストポーターを設立し、同年7月に事業を開始。
2017年01月持分法適用関連会社の㈱エフプレインの株式を取得し、連結子会社化。
2016年11月㈱フルキャストシニアワークスを設立し、2017年3月に事業を開始。
2016年10月「年末調整事務代行」サービスを開始。
2016年08月㈱ディメンションポケッツの株式を取得し、連結子会社化。
2016年03月㈱ビートの株式を取得し、持分法適用関連会社化。
2016年02月㈱ワークアンドスマイルを設立し、同年7月に事業を開始。
2016年01月「マイナンバー管理代行」サービスを開始。
2012年10月労働者派遣法改正法の施行により㈱フルキャスト、㈱トップスポットにおいて「アルバイト紹介」及び「アルバイト給与管理代行」サービス開始。
2012年04月㈱おてつだいネットワークス(現・連結子会社)を株式譲受により完全子会社化。
2011年05月㈱フルキャストマーケティング(現社名㈱エフプレイン(現・連結子会社))の株式を一部譲渡及び同社が実施した第三者割当増資により持分法適用関連会社へ異動。
2011年05月㈱夢真ホールディングスによる㈱フルキャストテクノロジーの株式公開買付に応募し、全保有株式を譲渡。
2010年06月当社並びにグループ会社の本社機能を統合(㈱フルキャストテクノロジー、㈱イーストコミュニケーション(現社名㈱エフプレイン(現・連結子会社))、㈱エーコーシステム(現社名㈱エフプレイン(現・連結子会社))を除く)。
2009年08月ネットイットワークス㈱の全保有株式を譲渡。
2009年06月㈱フルキャストファクトリー、㈱フルキャストセントラルの全保有株式を譲渡。
2009年05月㈱フルキャストファイナンスの全保有株式を譲渡。
2009年03月㈱インフォピーの全保有株式を譲渡。
2008年11月キヤノン電子㈱によるアジアパシフィックシステム総研㈱の株式公開買付けに応募し、全保有株式を譲渡。
2008年10月会社分割により純粋持株会社体制へ移行し、商号を㈱フルキャストホールディングスとする。なお、営業に関する全事業は、㈱フルキャストHR総研が承継。
2007年07月㈱アパユアーズの全保有株式を創業者に譲渡。
2007年06月ネットイットワークス㈱を株式譲受等により子会社化。
2007年05月㈱インフォピーを株式交換により完全子会社化。
2006年06月㈱エグゼアウトソーシング(現社名㈱エフプレイン(現・連結子会社))を株式譲受により完全子会社化。
2006年05月日本相互警備保障㈱(現社名㈱フルキャストアドバンス(現・連結子会社))を株式譲受により完全子会社化。
2005年10月㈱フルキャストオフィスサポートが㈱ヒューマン・リソーセス総合研究所と合併し、㈱フルキャストHR総研に改称。
2005年10月アジアパシフィックシステム総研㈱を第三者割当増資及び株式譲受により子会社化。
㈱フルキャストテクノロジーがJASDAQ証券取引所(現・東京証券取引所 スタンダード市場)に上場。
2005年06月ADR(米国預託証券:American Depositary Receipt)プログラム設立。
2005年03月㈱ヒューマン・リソーセス総合研究所を株式譲受により完全子会社化。
東北楽天ゴールデンイーグルスホームスタジアム「フルキャストスタジアム宮城」命名権取得(2007年10月に契約解消と愛称の使用を辞退)。
2004年11月一般労働者派遣事業 許可取得。
2004年10月㈱フルキャストファイナンスを設立。
2004年09月東京証券取引所市場第一部銘柄に指定を受ける。
2004年07月㈱フルキャストテクノロジー一般労働者派遣事業 許可取得。
2004年06月㈱アパユアーズを株式交換により完全子会社化。
2003年09月株式を東京証券取引所市場第二部に上場。
2003年01月フルキャスト人事コンサルティング㈱が㈱フルキャストオフィスサポートと合併。
2003年01月㈱フルキャストオフィスサポート職業紹介事業 許可取得。
2002年10月㈱フルキャストウィズと㈱フルキャストシステムコンサルティングが合併し、㈱フルキャストテクノロジーに改称。
2002年10月㈱フルキャストレディの営業の一部を吸収分割により承継。㈱フルキャストレディはオフィス系短期業務請負・派遣に特化し、㈱フルキャストオフィスサポートに改称。
2002年04月セントラル自動車㈱、大昌工業㈱との合弁により㈱フルキャストセントラルを設立し、自動車部門に特化した工場ライン請負事業を開始。
2001年06月株式を店頭市場(現・東京証券取引所 スタンダード市場)に上場。
2000年09月㈱フルキャストファクトリーを設立、同年10月にファクトリー事業部を譲受、事業を開始。
2000年03月フルキャスト人事コンサルティング㈱を設立、同年4月に㈱フルキャストウィズの人事コンサルティング事業部を譲受、事業を開始。
1999年11月㈱フルキャストシステムコンサルティングを設立。
1999年06月㈱フルキャスト大阪、㈱エントリー、㈱デュアル・サポートを吸収合併。
1999年04月㈱フルキャストウィズ職業紹介事業 許可取得。
1999年01月ファクトリー事業部を新設、工場ライン請負事業を開始。
1999年01月㈲フルキャストレディ一般労働者派遣事業 許可取得。
1998年10月㈱フルキャストウィズ一般労働者派遣事業 許可取得。
1998年05月㈱神奈川進学研究会を㈱フルキャストウィズに改称。
1997年10月㈲フルキャストレディ(1999年10月に株式会社に改組)を設立。
1996年01月東京都小平市に㈱エントリーを設立。
1995年09月東京都新宿区に㈱成和サービスを設立。
1995年01月大阪市中央区の㈱フルキャスト大阪とフランチャイズ契約を締結。
1994年10月東京都渋谷区に本社を移転。
1992年10月短期業務請負業を開始。
1992年09月商号を㈱フルキャストとする(現社名㈱フルキャストホールディングス)。
1990年09月東京都港区に㈱リゾートワールドを設立。