| 2024年09月 | マレーシア国に、マレーシア国における日本産農産物等の輸入販売を事業目的としたFUSIONS TRADING MALAYSIA SDN.BHD.(フュージョンズ・トレーディング・マレーシア)を設立。 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。 |
| 2022年02月 | 東京証券取引所の市場第二部に株式を上場。 |
| 2019年05月 | 柳沢製袋株式会社の株式を取得し、子会社化。 |
| 2017年09月 | 大連大石包装有限公司の出資金を売却。 |
| 2016年04月 | 大阪府茨木市に関西営業部(現 パルプモウルド事業部関西営業課及びフィルム事業部関西営業課)を開設。 |
| 2013年06月 | マレーシア国にラミネート製品の製造、加工並びに販売を事業目的としたENCORE LAMI SDN.BHD.(エンコア・ラミネート)を設立。 |
| 2007年07月 | 福岡県鞍手郡鞍手町のパルプモウルド九州工場(現 パルプモウルド事業部鞍手工場)を増設。 |
| 2004年05月 | フィルム千葉工場を茨城県北茨城市に移転し、フィルム関東工場(現 フィルム事業部茨城工場)としてフィルム製品の製造を開始。 |
| 2004年01月 | 紙袋千葉工場の生産設備を小倉工場に統合。三和紙工株式会社との生産業務提携。 |
| 2002年06月 | 中華人民共和国遼寧省大連市に、パルプモウルド製品の製造販売を行う大連大石包装有限公司を設立。 |
| 1996年11月 | 茨城県北茨城市に茨城工場を新設し、パルプモウルド製品の製造を開始。 |
| 1994年04月 | シンガポール共和国に営業所を開設。 |
| 1990年03月 | マレーシア国に大型クラフト紙袋の製造、加工並びに販売を事業目的としたCORE PAX(M)SDN.BHD.(コアパックス)を設立。 |
| 1986年04月 | 北九州市八幡東区に株式会社アクシスを設立。(現在は八幡西区に移転) |
| 1982年04月 | 鞍手モウルド株式会社(パルプモウルド製品の製造・現 パルプモウルド事業部鞍手工場及び八戸工場)及びマタイ大石樹脂株式会社(フィルム製品の製造・現 フィルム事業部鞍手工場)を吸収合併。 |
| 1980年05月 | 福岡証券取引所に株式を上場。 |
| 1972年10月 | 鞍手モウルド株式会社製造のパルプモウルド製品の総販売代理店となり、営業販売を開始。 |
| 1967年10月 | 千葉県にフィルム千葉工場を新設し、樹脂袋の製造、販売を開始。 |
| 1965年04月 | 福岡県直方市に直方工場新設、本社工場の段ボールの製造を新工場に移転。 |
| 1962年10月 | 福岡県小倉市(現 北九州市小倉南区)に小倉工場新設、本社工場における大型クラフト紙袋の製造を新工場に移転。 |
| 1959年10月 | 千葉県に紙袋千葉工場新設、大型クラフト紙袋の製造を開始。 |
| 1953年08月 | 本社工場内に段ボール工場を新設し、段ボールの製造、販売を開始。 |
| 1952年02月 | 大石工業株式会社(スチールサッシ・ドアーの製造、販売)を吸収合併し、社名を大石産業株式会社に変更。 |
| 1949年08月 | 本社工場において大型クラフト紙袋の製造、販売を開始。 |
| 1949年05月 | 東京都に出張所(現 フィルム事業部東京営業課及び紙袋事業部東京営業課)を開設。 |