クスリのアオキホールディングスJP:3549
時価総額
¥4223.9億
PER
26.2倍
医薬品や化粧品を中心に、日用雑貨、食品、小物衣料を取り扱うドラッグストア事業と調剤薬局を展開する企業。
| 2025年03月 | クスリのアオキが千葉県市原市での馬立店出店により当社グループ店舗数1000店を達成 |
| 2025年02月 | 株式会社スーパーヨシムラ及び有限会社ハッスルの株式を取得 株式会社クスリのアオキが株式会社スーパーヨシムラ及び有限会社ハッスルを吸収合併 株式会社クスリのアオキが株式会社伏見屋、本間物産株式会社、株式会社トップマート及び株式会社LogiPlanning仙台が展開するスーパーマーケット事業等を譲受 |
| 2025年01月 | 株式会社クスリのアオキが設立40周年を迎える |
| 2024年12月 | 株式会社ハッピーテラダを株式取得により子会社化 |
| 2024年09月 | クスリのアオキが子会社である株式会社ママイを吸収合併 クスリのアオキが株式会社ムーミーのスーパーマーケット事業を譲受 |
| 2024年08月 | クスリのアオキホールディングスが木村屋の全株式を取得 クスリのアオキが木村屋を吸収合併 |
| 2024年03月 | 株式会社ママイを子会社化 クスリのアオキが株式会社ウッドペッカーのホームセンター事業を譲受 |
| 2024年02月 | クスリのアオキが株式会社スーパーよどばし及び株式会社ヒバリヤのスーパーマーケット事業を譲受 |
| 2023年11月 | クスリのアオキが有限会社中尾のスーパーマーケット事業を譲受 |
| 2023年10月 | クスリのアオキが株式会社にしがきを引き受け |
| 2023年05月 | クスリのアオキが石川県七尾市での田鶴浜店出店により当社グループ店舗数900店を達成 |
| 2023年03月 | クスリのアオキが株式会社サンエーの食品スーパー事業を譲受 |
| 2022年12月 | クスリのアオキが株式会社三崎ストアーのスーパーマーケット事業を譲受 |
| 2022年03月 | クスリのアオキが株式会社一二三屋、株式会社ホーマス・キリンヤ及び株式会社フードパワーセンター・バリューを吸収合併 |
| 2022年02月 | クスリのアオキが愛知県碧南市での碧南中町店出店により当社グループ店舗数800店を達成 |
| 2021年09月 | クスリのアオキが大阪府1号店を大阪市に出店(現 住道矢田店) |
| 2021年06月 | 株式会社ナルックスが株式会社スーパーマルモのスーパーマーケット事業を会社分割により承継 |
| 2021年05月 | クスリのアオキが有限会社サン・フラワー・マリヤマを吸収合併 |
| 2021年04月 | クスリのアオキが山梨県笛吹市での石和広瀬店出店により当社グループ店舗数700店を達成 |
| 2020年11月 | クスリのアオキが山形県1号店を天童市に出店(現 中里店) |
| 2020年10月 | 株式会社フクヤを株式取得により子会社化 |
| 2020年06月 | 株式会社ナルックスを株式取得により子会社化 |
| 2020年04月 | クスリのアオキが宮城県第1号店を柴田郡に出店(現 船迫店) クスリのアオキが岩手県第1号店を盛岡市に出店(現 盛岡中野店) |
| 2020年03月 | クスリのアオキが愛知県豊橋市での大岩店出店により、600店舗を達成 |
| 2019年05月 | 新本社稼働(石川県白山市横江町4街区1番) |
| 2019年05月 | クスリのアオキが福島県1号店を会津若松市に出店(現 城西町店) |
| 2019年04月 | クスリのアオキが静岡県1号店を浜松市に出店(現 浜松北島店) |
| 2018年11月 | クスリのアオキが福井県越前市での吉野店出店により、500店舗を達成 |
| 2018年09月 | クスリのアオキが千葉県1号店を四街道市に出店(現 四街道大日店) |
| 2017年10月 | クスリのアオキが茨城県1号店を龍ケ崎市に出店(現 寺後店) |
| 2017年05月 | クスリのアオキが京都府1号店を京都市に出店(現 久世南店) |
| 2017年04月 | クスリのアオキが奈良県1号店を生駒市に出店(現 真弓店) |
| 2016年11月 | クスリのアオキが栃木県1号店を鹿沼市に出店(現 東町店) |
| 2016年11月 | 株式交換によりクスリのアオキを株式会社クスリのアオキホールディングスの完全子会社とする |
| 2016年11月 | クスリのアオキの持株会社として東京証券取引所市場第一部へ上場 |
| 2016年02月 | クスリのアオキが群馬県伊勢崎市での伊勢崎富塚店出店により、300店舗達成 |
| 2015年02月 | クスリのアオキが三重県1号店を津市に出店(現 津河芸店) |
| 2014年08月 | クスリのアオキが埼玉県1号店を深谷市に出店(現 田谷店) |
| 2014年04月 | クスリのアオキが愛知県1号店を一宮市に出店(現 東五城店) |
| 2014年01月 | クスリのアオキが滋賀県1号店を栗東市に2店舗同時出店(現 霊仙寺店・目川店) |
| 2013年07月 | クスリのアオキが岐阜県岐阜市での岐阜県庁南薬局開局により、100薬局を達成 |
| 2013年06月 | クスリのアオキが岐阜県1号店を岐阜市に出店(現 岐阜県庁南店) |
| 2013年06月 | クスリのアオキが岐阜県岐阜市での岐阜県庁南店出店により、200店舗を達成 |
| 2012年11月 | クスリのアオキが株式会社青木二階堂を清算 |
| 2012年05月 | クスリのアオキが株式会社アクティーと商品物流効率の改善を目的とした合弁会社、株式会社A2ロジを設立 |
| 2012年04月 | クスリのアオキが群馬県1号店を伊勢崎市に出店(現 田部井店) |
| 2011年03月 | クスリのアオキが東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
| 2008年08月 | クスリのアオキが長野県1号店を長野市に出店(現 篠ノ井店) |
| 2007年03月 | クスリのアオキが石川県金沢市での玉鉾店出店により、100店舗を達成 |
| 2006年10月 | クスリのアオキが株式会社青木二階堂を設立 |
| 2006年02月 | クスリのアオキが東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
| 2005年11月 | クスリのアオキが新潟県1号店を上越市に出店(現 藤巻店) |
| 2004年10月 | クスリのアオキが売場面積400坪を超える大型店を新規出店では初めて石川県白山市に出店(現 北安田店) |
| 2003年01月 | クスリのアオキがイオン株式会社と商品の共同開発等を目的とした業務提携・資本提携 |
| 2001年09月 | クスリのアオキがイオンウエルシア株式会社(現 イオン商品調達株式会社)と商品の共同仕入等を目的とした業務提携(現 ハピコムグループ加入) |
| 2000年03月 | クスリのアオキが株式会社ニチイ学館との業務提携 |
| 2000年03月 | クスリのアオキが有限会社三和薬商から営業譲受、営業譲受による店舗増1店舗 |
| 1999年07月 | 石川県白山市に有限会社二階堂を設立(現 株式会社クスリのアオキホールディングス) |
| 1998年03月 | クスリのアオキがアルビス株式会社から営業譲受、営業譲受による店舗増4店舗 |
| 1997年12月 | クスリのアオキが株式会社ツルハと商品仕入等の相互協力を目的とした業務提携・資本提携 |
| 1997年11月 | クスリのアオキがアルビス株式会社と共同出店等を目的とした業務提携・資本提携(2003年3月にアルビス株式会社との業務提携・資本提携解消) |
| 1997年09月 | クスリのアオキが福井県1号店を福井市に出店(現 福井若杉店) |
| 1997年04月 | クスリのアオキが富山県1号店を砺波市に出店(現 砺波店) |
| 1996年11月 | クスリのアオキが株式会社青木二階堂薬局、株式会社草山商事を合併、合併による店舗引継ぎ5店舗 本社移転(所在地 石川県松任市(現 白山市)松本町2512番地) |
| 1995年09月 | クスリのアオキ本部兼集配センターを新設(石川県松任市(現 白山市)松本町2512番地) |
| 1992年03月 | クスリのアオキが本社移転(所在地 石川県松任市(現 白山市)博労町208番地) |
| 1986年03月 | クスリのアオキが石川県1号店を金沢市に出店 |
| 1985年01月 | クスリのアオキを設立、資本金15,000千円、代表取締役社長青木桂生、本社所在地(石川県金沢市泉野出町4丁目322番地) |