日本食品化工JP:2892

時価総額
¥188.9億
PER
6.8倍
とうもろこし等の加工製品、二次加工製品の製造販売、技術輸出、運送業を展開。

沿革

1948年 7月

とうもろこしを湿式法によって処理する我が国で最初の事業を行うため、日本穀産化工株式会社(資本金1千万円)を設立し、本店を東京都千代田区に、工場を愛知県半田市に置いて発足

1949年 5月

社名を日本食品化工株式会社と改称

1951年 1月

名古屋支店(現 名古屋営業所)を開設

1952年 6月

大阪支店(現 大阪営業所)を開設

1961年 7月

三菱商事株式会社と製品販売の代理店契約を締結

1961年10月

東京、名古屋各証券取引所市場第二部に株式を上場

1961年12月

従前の製品販売会社であった協新産業株式会社を吸収合併

1965年 3月

静岡県富士市に富士工場を新設

1970年 4月

シーピーシー インターナショナル インク(米国)と技術援助契約を締結並びに資本提携

1972年 6月

松谷糖化株式会社の営業の全部を譲り受け、糖化部門に進出

1979年 6月

共同商事株式会社を買収

1989年 3月

岡山県倉敷市に水島工場を新設

1992年11月

日食物流株式会社を設立

1994年 2月

株式会社コンユを設立

1994年 4月

水島工場に澱粉製造設備を新設

1994年 9月

半田工場の操業を停止

1994年10月

二村コーンスターチ株式会社を設立

1996年 7月

本店を東京都渋谷区に移転

2000年 3月

コーンプロダクツ インターナショナル インク(米国)(旧 シーピーシー インターナショナル インク)との技術提携を終了

2001年 3月

株式会社コンユを解散

2003年 2月

名古屋証券取引所の株式上場を廃止

2003年 3月

二村コーンスターチ株式会社の当社保有全株式を譲渡

2004年 4月

エフ・エス・ピー株式会社を設立

2004年 5月

福岡県福岡市に九州事業所を開設

2004年12月

コーンプロダクツ インターナショナル インク(米国)との資本提携を終了

2007年 6月

三菱商事株式会社が株式公開買付けにより、当社の親会社となる

2007年11月

エフ・エス・ピー株式会社を解散

2008年 6月

日食物流株式会社を解散

2010年 6月

2012年 7月

本店を東京都千代田区に移転

九州事業所を閉鎖、九州支店(現 福岡営業所)を開設

2016年10月

2020年 4月

共同商事株式会社を解散

本社機能を静岡県富士市に移転し、富士本社とし東京・富士の両本社体制に移行

2022年 4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場に移行

事業内容

日本食品化工は、とうもろこし等の加工製品及びその二次加工製品の製造販売を主軸に事業を展開しています。この企業集団は、日本食品化工を含む親会社、関連会社3社で構成されており、主に澱粉部門、糖化品部門、ファインケミカル部門、副産物部門の4つの事業部門を有しています。これらの事業部門を通じて、様々な加工食品や化学製品の製造販売を行っており、三菱商事株式会社やAsia Modified Starch Co., Ltd.(AMSCO)などとも関連があります。

また、日本食品化工グループは、これらの製品に関連する原材料の購入、技術輸出、運送業なども手がけています。運送業においては、ミナト流通サービス株式会社が関連会社として活動しています。技術輸出は日本食品化工自身が行っており、その技術力を国内外に提供しています。

2023年5月には、㈱サニーメイズの全株式を譲渡し、関連会社から除外したことも報告されています。これにより、日本食品化工グループの構成や事業内容にも変化が生じています。

日本食品化工グループは、食品加工技術を核とした多角的な事業展開を行っており、その事業の幅広さと技術力が同社の強みとなっています。

経営方針

日本食品化工は、長期的な企業価値の向上を目指し、生活者のWell-beingに資する価値提供を推進しています。同社は、社会的・環境的な潮流変化を捉え、将来あるべき姿に向けて事業参画を促しています。経営環境の変化に対応し、国内外の市場での需要増加に応えるため、機能性を持たせた素材や原材料、サステナビリティに対する意識の高まりを背景にした製品の需要が高まっていると予測しています。

中期経営計画「中経2024」では、糖化品・澱粉製品を軸に、ソリューション事業の強化、プライマリー事業の収益安定化、経営基盤の整備を目指しています。また、サステナビリティ経営を事業の根幹とし、環境問題解決や人財育成の推進を通じて、企業価値の向上を図っています。

生産面では、主原料の安定調達に努め、新機能や新用途を持つ高付加価値製品の開発、拡販に注力しています。特に、健康志向製品や環境配慮型製品の開発に力を入れ、お客様に対する提案型営業を推進しています。グローバル市場においては、タイ国の関連会社AMSCOを通じて、タピオカ加工澱粉製品の生産体制を強化し、食の高度化・多様化への対応を推進しています。

日本食品化工は、これらの戦略を通じて、不透明な経営環境の中でも、持続可能な社会構築に貢献し、企業価値の向上を目指しています。同社の事業展開は、食品加工技術を核とした多角的なアプローチにより、国内外の市場での存在感を強化していくことが期待されます。