- 日本企業
- ユアテック
ユアテックJP:1934
事業内容
ユアテックは、設備工事業を主な事業として展開しています。この事業には、電気、通信、土木、建築、空調管工事などの請負施工が含まれています。国内では、ユアテックを含む7社の連結子会社がこれらの工事を担当しています。また、ユアテックや関連会社は、東北電力や東北電力ネットワークから電気工事を請け負っています。
海外では、ユアテックの子会社であるYURTEC VIETNAM CO.,LTD.とSIGMA ENGINEERING JSCがベトナムで電気・空調管工事を行っています。これにより、ユアテックは国内外での設備工事において幅広いサービスを提供しています。
その他の事業として、ユアテックは警備や不動産管理、リース事業、廃棄物処理、ミネラルウォーターの製造・販売、太陽光発電による電力供給などを手がけています。これらの事業は、関連会社を通じて展開され、ユアテックの多角的な事業展開を支えています。
経営方針
ユアテックは、企業価値の向上を基本方針とし、受注・コスト両面での競争力を強化し、収益性を向上させることを目指しています。これにより、顧客や株主から選ばれる価値ある企業を目指しています。
ユアテックは「2030ビジョン」と「中期経営計画(2024-2028)」を策定し、数値目標の早期達成を目指しています。2030年代前半には連結売上高3,000億円、連結営業利益200億円、ROE8.0%を目標としています。
中期経営計画では、2028年度に連結売上高2,700億円、連結営業利益135億円、ROE6.0%以上を目指しています。物価上昇分の価格転嫁や生産性向上により、目標の早期達成が見込まれています。
ユアテックは、東北・新潟での事業深化を基盤に、4つの重点事業(東北・新潟以外、海外事業、再エネ関連工事、リニューアル工事)を展開し、事業拡大を加速しています。
具体的には、東北・新潟での屋内配線・空調管工事や電力インフラ設備工事の受注拡大を図り、施工体制の強化や価格競争力の向上に努めています。
また、東北・新潟以外ではデータセンター工事や地域熱供給工事の受注拡大を目指し、海外事業ではSIGMA ENGINEERING JSCを中心に受注拡大を図っています。
再エネ関連工事では、風力発電所の建設計画に対応し、リニューアル工事では設備更新ニーズに応じた提案活動を強化しています。
さらに、施工体制強化委員会を設置し、中長期的な施工体制の強化を図っています。キャピタル・アロケーションに基づき、成長投資と株主還元を両立し、企業価値の向上に努めています。