日特建設JP:1929

時価総額
¥517.3億
PER
15.4倍
建設事業を中心に、土木工事や材料販売を手がける緑興産株式会社や麻生フオームクリート株式会社などの事業。
2025年03月麻生フオームクリート株式会社を完全子会社化
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2021年10月福井アースエンジニアリング株式会社を設立(現・連結子会社)
2019年01月愛媛アースエンジニアリング株式会社を設立(現・連結子会社)
2016年03月PT. NITTOC CONSTRUCTION INDONESIAを設立(現・連結子会社)
2015年09月明石町分室ビルを売却
2013年12月山口アースエンジニアリング株式会社を設立(現・連結子会社)
2010年09月ドーム建設工業株式会社(非連結子会社)を清算
2010年05月宅地建物取引業の許可、東京都知事免許(1)91766号取得
2009年03月株式会社ハイテクリース(連結子会社)を清算
2004年10月島根アースエンジニアリング株式会社を設立(現・連結子会社)
2003年11月株式会社日本パブリック(連結子会社)を清算
2001年03月日特不動産株式会社(連結子会社)を清算
1990年06月明石町分室ビル完成
1990年05月ドーム建設工業株式会社を設立(非連結子会社)
1985年10月株式会社日特リース情報センター(株式会社ハイテクリースに改称)を設立
1985年09月東京証券取引所市場第一部へ上場
1985年04月日特不動産株式会社を設立
1983年12月東京証券取引所市場第二部へ上場
1979年12月緑興産株式会社を設立(現・連結子会社)
1972年10月建設大臣許可(特-47)第211号を受ける
1972年05月商号を日特建設株式会社に変更
1965年03月本店を東京都中央区に移転
1963年02月建設コンサルタント部門を独立し、東京工務エンジニアリング株式会社(株式会社日本パブリックに改称)を設立
1962年12月株式額面金額変更のため、日本特殊土木工業株式会社(1947年12月設立の株式会社光商会の商号及び営業目的を変更)に吸収合併
1961年12月本店を東京都千代田区に移転
1959年12月商号を日本特殊土木工業株式会社に変更
1957年01月本店を東京都港区に移転
1953年04月地質調査、基礎工事を主たる目的として北海道札幌市に八千代地下工業株式会社を設立