西松建設JP:1820

時価総額
¥2525.5億
PER
22.3倍
建設事業(土木・建築)、不動産の販売・賃貸・管理、収益不動産への投資、PFI事業、野菜の生産・販売、その他の事業を展開。

沿革

1948年7月

社名を西松建設株式会社と改称

1948年11月

東北支店(仙台市)開設

1949年10月

建設業法により建設大臣登録(イ)第8号の登録完了

1950年6月

技術研究所開設

1951年9月

四国支店(高松市)開設、熊本支店(1926年3月開設)を九州支店(福岡市)と改称

1957年10月

多摩川工場開設

1958年1月

中部支店(名古屋市)開設

1961年2月

松栄不動産㈱を設立

1961年11月

東京証券取引所第二部に上場

1962年5月

東京建築支店開設

1963年8月

東京証券取引所第一部に上場

1964年2月

札幌支店開設

1965年6月

香港支店開設(現:香港営業所)

1965年10月

平塚製作所開設(多摩川工場移転)

1966年4月

中国支店(広島市)開設

1972年5月

横浜支店開設(現:横浜営業所)

1973年5月

定款を一部変更し、会社の目的に不動産取引業を追加

1973年6月

宅地建物取引業法改正により宅地建物取引業者として建設大臣免許(1)第1743号の免許を取得

1973年6月

建設業法の改正により建設大臣許可(特-48)第1100号を取得

1974年11月

東関東支店(千葉市)開設(現:東関東営業所)

1982年6月

定款を一部変更し、会社の目的に建設用機器、材料の設計製造販売及び賃貸に関する業務を追加

1998年1月

愛川衝撃振動研究所(神奈川県愛甲郡)開設(現:技術研究所 愛川オフィス)

2002年9月

関東支店と東京建築支店を統合

2005年4月

北陸支店(新潟市)開設

2008年12月

海外支店(東京都港区)開設(現:国際事業本部)

2009年6月

在京支店の管理部門を統合し、関東土木支店及び関東建築支店を新設

2010年3月

西松地所㈱を設立(連結子会社)

2010年6月

松栄不動産㈱を吸収合併・解散

2010年7月

支社制度に移行

2016年6月

定款を一部変更し、監査等委員会設置会社に移行

2019年10月

沖縄支店(那覇市)開設

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

事業内容

西松建設グループは、西松建設を中心に子会社20社及び関連会社14社で構成されており、主に建設事業と不動産事業を展開しています。建設事業では、土木・建築分野において、西松建設自身や連結子会社の泰国西松建設など他2社、関連会社の増永組が事業を営んでおり、西松建設はこれらの会社に工事の一部を発注することがあります。

不動産事業においては、西松建設や連結子会社の西松地所など他4社、非連結子会社の嶋静商事など他2社、関連会社の浜松中央西ビルなど他2社が、不動産の販売・賃貸・管理などを行っています。さらに、連結子会社の西松リアルエステート・デベロップメント(アジア)など他4社は、海外で収益不動産への投資やその他の事業を展開しています。

また、PFI(Private Finance Initiative)事業に関しては、非連結子会社の新浦安駅前PFIなど他1社と関連会社の徳島農林水産PFIサービスなど他7社が主体企業として活動しています。さらに、連結子会社のサイテックファームは野菜の生産・販売を、山陽小野田グリーンエナジーなどはその他の事業をそれぞれ行っています。

このように、西松建設グループは、建設と不動産を核としつつ、PFI事業や農業、エネルギー分野にも事業領域を広げ、多角的なビジネスを展開しています。

経営方針

西松建設は、持続可能な社会の実現を目指し、安心して暮らせる社会基盤の整備に貢献しています。同社は、長期ビジョン「西松-Vision 2030」を掲げ、社会基盤整備に加え、社会機能の再構築への取り組みを拡大しています。これにより、「安心・活力・つながり」を社会に提供することを目指しています。

中期経営計画「中期経営計画2025」では、建築事業と国際事業(土木)の収益改善に注力するとともに、「脱炭素」や「価値を生み出すアセット」への積極的な投資を行っています。これらの取り組みは、同社が直面するコロナ禍やグローバル化の進展、価値観の多様化といった社会・事業環境の変化に対応するためのものです。

また、同社は、経営上の目標達成のために、連結売上高や連結営業利益をはじめとする業績指標、さらにはROEや自己資本比率、D/Eレシオ、連結配当性向などの財務指標を設定しています。特にROEの向上は、持続的成長への競争力を高めるための重要な指標と位置づけています。

投資計画においては、再生可能エネルギーやまちづくり、アセットバリューアッド事業、人財開発、DX、技術開発などに総額1,200億円を投じる予定です。これらの投資は、同社の成長戦略の実現と、将来の収益基盤の強化を目的としています。

西松建設は、これらの戦略的な取り組みを通じて、2025年度までの中期経営計画の達成と、2030年の長期ビジョンの実現に向けて邁進しています。