大林組JP:1802

時価総額
¥1.24兆
PER
17.8倍
建設、不動産事業を中心に、内装・設備工事、建物管理、PFI、再生可能エネルギー、ICT、金融サービスを展開。

沿革

1942年9月

広島支店を設置

1943年3月

内外木材工芸株式会社を内外木材工業株式会社に社名変更(1993年4月、株式会社内外テクノ

スに社名変更、現・連結子会社)

1946年6月

仙台支店を設置(1987年4月、東北支店に改称)

1946年11月

1955年1月

札幌支店を設置

浪速土地株式会社を設立(1970年10月、大林不動産株式会社に社名変更)

1958年1月

高松支店を設置(1979年1月、四国支店に改称)

1958年12月

大阪証券取引所に当社株式を上場(現・株式会社東京証券取引所)

1960年11月

東京証券取引所に当社株式を上場(現・株式会社東京証券取引所)

1961年3月

1963年10月

福岡証券取引所に当社株式を上場(現・証券会員制法人福岡証券取引所)

東洋ビルサービス株式会社を設立

1965年7月

神戸支店を設置

1965年12月

東京都清瀬市に技術研究所を開設

1967年2月

東洋鋪装株式会社を大林道路株式会社に社名変更(現・連結子会社)

1970年12月

東京支店を東京本社に改める。

1971年4月

大林道路株式会社が株式を東京証券取引所市場第二部に上場

1972年1月

ジャヤ大林を設立(現・連結子会社)

1973年2月

大林道路株式会社が株式を東京証券取引所市場第一部に上場

1974年5月

タイ大林を設立(現・連結子会社)

1975年2月

金沢支店を設置(1979年1月、北陸支店に改称、1991年7月、新潟市へ移転)

1987年4月

福岡支店を九州支店に改称

1989年11月

1990年6月

株式会社オーシー・ファイナンスを設立(現・連結子会社)

台湾大林組を設立(現・連結子会社)

1990年11月

大林シンガポールを設立(現・連結子会社)

2002年7月

大林USAを設立(現・連結子会社)

2003年7月

オーク設備工業株式会社(当時・東芝空調株式会社)の全株式を取得(現・連結子会社)

2005年7月

2006年6月

東洋ビルサービス株式会社が株式会社オークビルサービスを吸収合併し、大林ファシリティーズ株式会社に社名変更(現・連結子会社)

大林ベトナムを設立(現・連結子会社)

2008年4月

海外支店を設置

2010年4月

2011年3月

2011年6月

2012年4月

2012年7月

2014年10月

2017年9月

2017年9月

2019年3月

2019年4月

2020年4月

2020年6月

2022年4月

2023年2月

東京本社を本社及び東京本店に、本店を大阪本店にそれぞれ改める。

大林カナダホールディングスを設立(現・連結子会社)

新星和不動産株式会社の全株式を取得

京都営業所を京都支店に改める。

株式会社大林クリーンエナジーを設立(現・連結子会社)

大林不動産株式会社が新星和不動産株式会社を吸収合併し、大林新星和不動産株式会社に社名変更(現・連結子会社)

大林道路株式会社が東京証券取引所市場第一部における株式上場を廃止

大林道路株式会社の全株式を公開買付け等の方法により取得(現・連結子会社)

海外支店を廃止

シンガポールにアジア支店を、米国に北米支店をそれぞれ設置

関東支店を設置

大林プロパティズUKを設立(現・連結子会社)

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

株式会社サイプレス・スナダヤの株式を取得(現・連結子会社)

事業内容

大林組とそのグループ企業(子会社108社、関連会社27社)は、建設事業と不動産事業を中心に幅広い事業を展開しています。建設事業には、国内外での建築事業と土木事業が含まれ、不動産事業では、不動産の売買、賃貸、宅地開発などを手がけています。

国内建築事業では、大林組が建築工事の受注、施工を行い、内装工事や建設用資機材の販売・賃貸、設備工事の受注・施工、建物総合管理業などを子会社が担っています。海外建築事業では、北米や東南アジアで建築工事の受注、施工を行っており、現地法人を通じて事業を展開しています。

国内土木事業では、大林組が土木工事の受注、施工を主に行い、子会社も同様の事業を展開。海外土木事業も北米や東南アジアで行われています。

不動産事業では、大林組と子会社が不動産の売買、賃貸、宅地開発などを手がけており、国内外で事業を展開しています。

その他、PFI事業や再生可能エネルギー事業、ICT関連事業、金融事業なども行っており、これらの事業を通じて、建設業界内での多角的な事業展開を図っています。特に、PFI事業や再生可能エネルギー事業では、事業主体となる特別目的会社への投融資を行い、中核的な役割を担っています。太陽光発電、風力、バイオマス、地熱など、さまざまな形態の再生可能エネルギー事業に取り組んでいます。

経営方針

大林組は、建設業界において長期的な視点からの経営を基本方針として掲げています。その目標は、経営の効率化と収益力の向上を通じて企業価値を高め、株主、顧客、取引先、従業員、地域社会など全てのステークホルダーの信頼と期待に応えることです。この方針の下、同社は中期経営計画2022「事業基盤の強化と変革の実践」を推進しています。

この計画は、新型コロナウイルスの影響やカーボンニュートラル、ウェルビーイングへの取り組みの加速など、変化する事業環境に対応するためのものです。具体的には、持続可能な社会の実現への貢献を企業理念とし、2022年度から5年間の計画をスタートさせました。この計画では、建設物価の高騰やグローバルサプライチェーンの混乱などの課題に対処しつつ、事業基盤の強化と変革を目指しています。

大林組は、建設資材価格の高騰に対応するため、見積もりや契約条件の反映、海外調達の推進、手持工事の損益管理の徹底などの取り組みを行っています。また、地政学リスクの高まりやカーボンニュートラルへの需要増加に対応するため、受注ポートフォリオの最適化やDX・ICTを活用した生産性向上策を推進しています。

中期経営計画2022に基づく具体的な取り組み事例としては、「建設事業の基盤の強化と深化」、「技術とビジネスのイノベーション」、「持続的成長のための事業ポートフォリオの拡充」が挙げられます。これらの戦略に基づき、橋梁リニューアル統合管理システム「OBRIS®」の開発や循環型ビジネスモデル「Circular Timber Construction®」の構築、新領域事業会社の設立など、多岐にわたる取り組みを進めています。

これらの取り組みを通じて、大林組は事業環境の変化に対応し、持続可能な成長を目指しています。