- 日本企業
- コナミグループ
コナミグループJP:9766
事業内容
コナミグループは、エンタテインメントとスポーツを通じて顧客に「価値ある時間」を提供する企業集団です。コナミグループ株式会社を中心に、連結子会社25社と持分法適用会社2社で構成されています。事業は4つのセグメントに分かれており、それぞれが異なるサービスを提供しています。
デジタルエンタテインメント事業では、株式会社コナミデジタルエンタテインメントが中心となり、国内外でゲームソフトやモバイルゲームを提供しています。代表的なタイトルには「ウイニングイレブン」や「遊戯王」があります。海外では、Konami Digital Entertainment, Inc.などが活動しています。
アミューズメント事業は、株式会社コナミアミューズメントが主導し、アーケードゲーム機や関連機器の開発・販売を行っています。音楽ゲームやダンスゲームなど、幅広いジャンルの製品を提供しています。海外では、Konami Digital Entertainment, Inc.などが関連事業を展開しています。
ゲーミング&システム事業は、主に海外市場を対象にしており、Konami Gaming, Inc.やKonami Australia Pty Ltdがカジノ向けのゲーミングマシンやシステムを提供しています。この事業は、特に北米やオセアニア地域での展開が進んでいます。
スポーツ事業では、コナミスポーツ株式会社が国内でフィットネスクラブの運営を行っています。また、リソルホールディングス株式会社との提携により、スポーツ関連のサービスを強化しています。この事業は、健康志向の高まりに応じたサービスを提供しています。
経営方針
コナミグループは、エンタテインメントとスポーツを通じて「価値ある時間」を提供することを目指しています。企業理念に基づき、株主重視とステークホルダーとの良好な関係を維持し、持続可能な社会の発展に貢献することを基本方針としています。成長に不可欠な人的資本や新技術への投資を通じて、企業価値の向上を図ります。
同社は、売上高事業利益率やROEなどを重要な経営指標とし、資本効率の向上に努めています。デジタルエンタテインメント、アミューズメント、ゲーミング&システム、スポーツの各事業で、テクノロジーの進化や社会経済情勢の変化に対応し、革新的な製品・サービスを提供することで持続的な成長を目指しています。
デジタルエンタテインメント事業では、ネットワークを介したエンタテインメントの普及に対応し、既存のIPを活用して新たな収益基盤を構築します。アミューズメント事業では、エンタテインメントのノウハウを活かし、規制の変化に対応しつつ市場を活性化します。ゲーミング&システム事業では、カジノ市場の拡大に対応し、製品ラインアップを強化します。
スポーツ事業では、健康増進に貢献する社会的意義を重視し、安定した事業基盤を築きます。多様化するニーズに応えるため、幅広いサービスを提供し、地域社会の健康増進にも取り組みます。サステナビリティ経営の推進においては、SDGs達成に向けた活動を展開し、気候変動対策や健康経営を強化しています。
コナミグループは、事業環境の変化に対応し、持続可能な社会の実現を目指して最適な経営資源を投入し続けます。社会から期待され、必要とされる企業であり続けることを目指しています。