アジア航測JP:9233

時価総額
¥213.7億
PER
10.3倍
空間情報コンサルタント事業を展開し、社会インフラマネジメント、国土保全コンサルティングなどを手がける。
2024年02月2030年までのCO2排出量削減目標がSBTイニシアチブの認定を取得。
2023年10月北光コンサル株式会社の全株式を取得し、子会社化。
2023年09月グリッドスカイウェイ有限責任事業組合に参画。
2022年10月アンドヴィオラ株式会社設立。
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。
2021年07月株式会社リアルグローブと業務提携及び資本提携契約書を締結。
2021年06月三菱電機株式会社はじめ衛星データを取り扱う6社共同で衛星データサービス企画株式会社の設立。
2021年01月千葉県富里市、綜合警備保障株式会社と共同で、合同会社とみさとエナジーを設立。
2020年11月クロスセンシング株式会社設立。
2020年04月東京都東村山市、JXTGエネルギー株式会社(現 ENEOS株式会社)と共同で、東村山タウンマネジメント株式会社を設立。
2020年04月株式会社村尾技建の全株式を取得し、子会社化。
2019年06月株式会社テクノス及び株式会社エコロジーサイエンスの全株式を取得し、子会社化。
2018年05月株式会社未来共創研究所設立。
2017年11月国土強靭化貢献団体として「レジリエンス」を認証取得。
2017年06月アセットマネジメントの国際標準「ISO 55001」を認証取得。
2016年08月三井共同建設コンサルタント株式会社と資本業務提携契約書を締結。
2015年12月監査等委員会設置会社に移行。
2015年10月1単元の株式数を1,000株から100株に変更。
2014年03月ITサービスマネジメントシステムの国際標準「ISO/IEC 20000-1」の認証取得。
2013年12月西日本旅客鉄道株式会社と業務提携契約書を締結。
2013年10月Asia Air Survey Myanmar Co., Ltd.設立。
2012年10月環境省より「エコ・ファースト企業」の認定を受ける。
2011年06月第三者割当により3,434千株の新株式を発行し、資本金16億7,377万8千円となる。
2009年09月個人情報保護に関するJIPDEC「プライバシーマーク付与認定」(JIS Q 15001)を認証取得。
2009年08月日本国土開発株式会社と業務提携契約書を締結。
2008年06月本店を東京都新宿区西新宿六丁目14番1号新宿グリーンタワービル(現在地)へ移転。
本社機能を神奈川県川崎市麻生区万福寺一丁目2番2号新百合トウェンティワン(現在地)へ移転。
2007年10月株式会社ジオテクノ関西が株式会社シー・エム・シーを吸収合併。
2007年08月株式会社オオバと業務提携に関する基本合意書を締結。
2006年09月ティーディーシーソフトウエアエンジニアリング株式会社(現 TDCソフト株式会社)と業務提携契約書を締結。
2006年03月復建調査設計株式会社と資本業務提携契約書を締結。
2005年04月情報セキュリティに関するJIPDEC ISMS認証基準(現「ISO/IEC 27001」)を認証取得。
2004年09月環境マネジメントシステムの国際標準「ISO 14001」を認証取得。
2004年01月株式会社中部テクノスが株式会社岐阜テクノス(旧 株式会社グランパス)及び北陸ジオコンサル株式会社(旧 北陸アジア航測株式会社)の2社を吸収合併。
2003年11月新百合技術センター開設。
2002年10月株式会社プライムプランが北関東コンサルタント株式会社を吸収合併。
2000年10月北関東コンサルタント株式会社設立。
1998年10月品質マネジメントシステムの国際標準「ISO 9001」を認証取得。
1993年04月株式会社グランパス設立。
1990年04月株式会社シー・エム・シー設立。
1989年12月本店を東京都新宿区新宿四丁目2番18号新宿光風ビルへ移転。
1986年12月定款の一部を変更し、事業目的の一部を変更及び追加。
1984年02月7億7,200万円増資、資本金12億7,200万円となる。
1982年10月本店新社屋を東京都世田谷区弦巻に竣工。
1981年08月厚木技術センター開設。
1980年10月北陸アジア航測株式会社設立。
1978年04月四国航測株式会社(現 株式会社四航コンサルタント)設立。
1978年02月2億円増資、資本金5億円となる。
1977年04月北海道アジアコンサルタント株式会社(現 株式会社ユニテック)設立。
1976年11月株式会社東北アジアコンサルタント(現 株式会社タックエンジニアリング)設立。
1975年10月北関東アジア航測株式会社(現 株式会社プライムプラン)設立。
1971年06月中部アジア航測株式会社(現 株式会社中部テクノス)設立。
1970年10月東北アジア航測株式会社(現 株式会社アドテック)設立。
1969年12月三光アジア航測株式会社(現 サン・ジオテック株式会社)設立。
1969年07月1億1,925万円増資、資本金3億円となる。
1967年11月仙台営業所(現 仙台支店)設置。
1965年11月関西アジア航測株式会社(現 株式会社ジオテクノ関西)設立。
1964年12月本店を東京都世田谷区弦巻三丁目594番地へ移転。
1964年02月3,000万円増資、資本金1億8,075万円となる。
1964年02月東京証券取引所市場第二部に株式上場。
1963年10月半額増資、資本金1億5,075万円となる。
1963年06月株式額面金額を変更するため、アジア航測株式会社(旧商号 梅北精機株式会社 1949年12月設立)を形式上の存続会社として合併、資本金1億50万円となる。
1962年04月名古屋出張所(現 名古屋支店)設置。
1961年05月倍額増資、資本金1億円となる。
1960年09月大阪出張所(現 大阪支店)設置。
1958年09月福岡出張所(現 福岡支店)設置。
1956年02月運輸省(現 国土交通省)より航空機使用事業免許を受け、自社運航開始。本社を東京都港区田村町五丁目7番地へ移転。
1954年10月作業所を東京都世田谷区弦巻三丁目594番地に設置。
1954年02月東京都港区田村町五丁目4番地に資本金5,000万円をもってアジア航空測量株式会社を設立。