クレディセゾンJP:8253

時価総額
¥6928.2億
PER
9.2倍
ペイメント、リース、ファイナンス、不動産関連、グローバル、エンタテインメントの各事業セグメントでクレジットカードやアミューズメント事業を展開。
2023年09月Saison International Pte. Ltd.(現 連結子会社)がシンガポールにSaison Omni Singapore Pte. Ltd. (現 連結子会社)を設立
2023年07月スルガ銀行㈱に資本参加
2023年04月㈱CSローン保証を吸収合併
2023年03月Saison International Pte. Ltd.(現 連結子会社)がメキシコのCAPRI ACELERADORA S.A. DE C.V., SOFOM, E.N.R. [現 Credit Saison Mexico S.A. de C.V., SOFOM, E.N.R.(現 連結子会社)]を完全子会社化
2023年02月Saison International Pte. Ltd.(現 連結子会社)がブラジルにCredit Saison Brazil Participações Ltda.(現 連結子会社)を設立
2022年11月Kisetsu Saison Finance (India) Pvt. Ltd.がインドにSaison Omni India Pvt. Ltd. (現 連結子会社)を設立
2022年09月Saison International Pte. Ltd.(現 連結子会社)がシンガポールにSaison Crypto Pte. Ltd. (現 連結子会社)を設立
2022年08月ジェーピーエヌ債権回収㈱[現 セゾン債権回収㈱(現 連結子会社)]の完全親会社として㈱セゾンパートナーズ(現 連結子会社)を設立
2022年04月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
2021年09月シンガポールにSaison Investment Management Pte. Ltd.(現 連結子会社)を設立
2020年12月㈱ATR家賃保証サービスを吸収合併
2020年04月㈱キュービタスを吸収合併
2019年10月㈱キュービタスの事業を一部分割し、ユーシーカード㈱へ承継、㈱キュービタスを完全子会社化
2019年06月シンガポールにSaison Capital Pte. Ltd. (現 連結子会社)を設立
2018年06月インドにKisetsu Saison Finance (India) Pvt. Ltd. (現 連結子会社)を設立
2016年03月㈱アトリウムリアルティを清算
2015年09月インドネシアに合弁会社PT.Saison Modern Finance[現 PT Credit Saison Indonesia Finance(現 連結子会社)]を設立
2015年05月ベトナムのHD Finance Company Ltd.[現 HD SAISON Finance Co., Ltd.]に資本参加
2014年05月シンガポールにCredit Saison Asia Pacific Pte. Ltd.[現 Saison International Pte. Ltd.(現 連結子会社)]を設立
2012年09月㈱アトリウムリアルティの事業を一部分割し、㈱アトリウム[現 ㈱セゾンリアルティ(現 連結子会社)]へ承継
2012年04月㈱アトリウム[現 ㈱セゾンリアルティ(現 連結子会社)]を設立
2011年04月提携カードイシュア事業を一部分割し、㈱セブンCSカードサービスへ承継
2010年09月㈱セブンCSカードサービスを設立
2009年08月㈱アトリウム[旧 ㈱アトリウム(㈱アトリウムリアルティ)]を完全子会社化
2008年04月㈱キュービタスへの会社分割及び資本参加
2006年11月大和ハウスフィナンシャル㈱を設立
2006年10月静銀セゾンカード㈱を設立
2006年06月セゾン投信㈱(現 連結子会社)を設立
2006年01月ユーシーカード㈱(UC会員事業会社)を吸収合併
2005年03月ユーシーカード㈱に資本参加
2004年12月㈱セゾン情報システムズ[現 ㈱セゾンテクノロジー]の株式をジャスダック証券取引所[現 東京証券取引所スタンダード市場]に上場
2004年08月りそなカード㈱に資本参加
2004年04月髙島屋クレジット㈱[現 髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ㈱]に資本参加
2003年10月出光クレジット㈱に資本参加
2002年11月㈱ヒューマンプラス[現 ㈱セゾンパーソナルプラス(現 連結子会社)]を設立
1999年07月㈱エンタテインメントプラス[現 ㈱イープラス]を設立
1999年04月㈱アトリウム[旧 ㈱アトリウム(㈱アトリウムリアルティ)]が㈱レジオン債権回収サービス[現 ㈱ファンデックス債権回収(現 連結子会社)]を設立
1997年10月セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード発行
1995年06月セゾンJCBインターナショナルカード発行
1994年04月㈱カーヴィレッジ西武[現 セゾン債権回収㈱(現 連結子会社)]を設立
1991年10月㈱ノア企画[現 ㈱コンチェルト(現 連結子会社)]を設立
1991年01月アフィニティ(提携)カード事業を開始
1989年10月㈱クレディセゾンに商号変更
1988年07月セゾンVISA・MasterCardインターナショナルカード発行
1984年02月㈱西武抵当証券[現 ㈱セゾンファンデックス(現 連結子会社)]を設立
1982年08月西武カード[現 セゾンカード]発行、発行拠点(セゾンカウンター)の全国展開を開始
1981年06月セゾングループのクレジット・ファイナンス基幹会社としてスタート
1980年08月㈱西武クレジットに商号変更、㈱志澤と合併
1979年11月ミドリヤファイナンス㈱[旧 ㈱アトリウム(㈱アトリウムリアルティ)]を設立
1976年03月㈱西武百貨店[現 ㈱そごう・西武]と資本提携
1970年09月㈱西武情報センター[現 ㈱セゾンテクノロジー]を設立
1968年06月東京証券取引所市場第一部に指定
1963年07月東京証券取引所市場第二部に上場
1951年05月㈱緑屋を設立