ルックホールディングスJP:8029
時価総額
¥212億
PER
12倍
婦人服や紳士服の企画・製造・販売を行うアパレル関連事業、OEM生産を手がける生産事業、物流業務を担う物流事業。
| 2023年12月 | 「Il Bisonte S.p.A.」(イタリア・フィレンツェ)(現連結子会社)がBisonte Italia Holding S.r.l.を吸収合併 |
| 2023年12月 | ルック(H.K.)Ltd.を解散 |
| 2023年11月 | 洛格(上海)商貿有限公司を解散 |
| 2022年12月 | ㈱ルックが㈱ファッショナブルフーズ・インターナショナルを吸収合併 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行 |
| 2020年04月 | ㈱ルックが㈱レッセ・パッセを吸収合併 |
| 2019年10月 | 本店を東京都港区に移転 |
| 2019年07月 | 「Bisonte Italia Holding S.r.l.」(イタリア・フィレンツェ)の全持分を取得し、完全子会社化 同社及びその子会社を連結子会社に包含 |
| 2018年07月 | ㈱ルックが㈱ヴェラ・ブラッドリー・スタイルを吸収合併 |
| 2018年01月 | 会社分割(吸収分割)により当社アパレル関連事業を㈱ルック(2018年1月 ㈱ルック分割準備会社より商号変更)へ承継、当社は純粋持株会社へ移行し、㈱ルックホールディングスへ商号変更 |
| 2017年02月 | 当社全額出資による「㈱ルック分割準備会社」(現東京都港区)を設立(現連結子会社) |
| 2016年03月 | DENHAM GROUP B.V.との共同出資による「㈱デンハム・ジャパン」(東京都目黒区)を設立(2019年9月株式譲渡) |
| 2014年07月 | 当社全額出資による「㈱ヴェラ・ブラッドリー・スタイル」(東京都目黒区)を設立 |
| 2014年04月 | 「㈱レッセ・パッセ」(東京都港区)を子会社化 |
| 2014年03月 | ㈱エル・ターミナルの全事業を当社に移管し、同社を解散(2014年6月清算結了) |
| 2014年02月 | ㈱アイディールック全額出資による「㈱アイディージョイ」(韓国ソウル市)を設立(現連結子会社) |
| 2012年11月 | 第三者割当により新株式52万5千株を発行 |
| 2012年10月 | 公募により新株式278万株を発行 |
| 2011年01月 | 当社全額出資による「㈱ルックモード」(現東京都港区)を設立(現連結子会社) |
| 2010年04月 | 東京事業所(旧東京工場)を閉鎖 |
| 2010年04月 | 「A.P.C.Japan㈱」(現東京都港区)を完全子会社化(現連結子会社) |
| 2009年04月 | 中国現地法人「上海聖路加商貿有限公司」(洛格(上海)商貿有限公司)を当社連結子会社㈱アイディールックとの共同出資により子会社化 |
| 2008年12月 | 当社全額出資による「㈱エル・ロジスティクス」(現千葉県船橋市)を設立(現連結子会社) |
| 2008年09月 | 当社全額出資による「㈱エル・ターミナル」(東京都目黒区)を設立 |
| 2004年12月 | 大迫工場を閉鎖 |
| 2004年08月 | 中田工場及び住田工場を閉鎖 |
| 2002年10月 | 商号を「株式会社ルック」に変更 |
| 1988年01月 | 韓国に合弁会社「㈱サンバンウルルック」(1998年11月に㈱アイディールック(現連結子会社)に商号変更)を設立 |
| 1986年06月 | 東京証券取引所市場第一部に指定替え上場 |
| 1986年01月 | 香港に合弁会社「レナウンルック(H.K.)Ltd.」(2002年6月にルック(H.K.)Ltd.に商号変更)を設立 |
| 1981年09月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
| 1977年01月 | 大阪市西区に大阪支店を設置 |
| 1972年08月 | 本店を東京都目黒区に移転 |
| 1970年12月 | 岩手県稗貫郡大迫町に大迫工場を設置 |
| 1970年04月 | 岩手県気仙郡住田町に住田工場を設置 |
| 1968年02月 | 宮城県登米郡中田町に中田工場を設置 |
| 1964年05月 | 東京都東村山市に東京工場を設置し、本店も同所に移転 |
| 1963年11月 | 株式会社レナウンモードを吸収合併 |
| 1962年10月 | 婦人既製服の製造販売を目的として、東京都新宿区に資本金100万円にて設立 |