| 2025年04月 | 伯東A&L株式会社を伯東ロジスティクス株式会社へ名称変更。 |
| 2024年09月 | 株式会社クリアライズの株式100%を取得し、子会社化。 |
| 2023年07月 | 株式会社エーエスエー・システムズの全株式を売却 |
| 2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行。 |
| 2021年04月 | 伯東ライフサイエンス株式会社を吸収合併。 |
| 2018年02月 | 伯東ライフサイエンス株式会社を設立。 マレーシアにHakuto Malaysia Sdh.Bhd.を設立。 |
| 2017年08月 | 株式会社ルーフスの全株式を譲渡。 |
| 2017年04月 | Hakuto California,Inc.をHakuto America,Inc.へ名称変更。 |
| 2017年01月 | マイクロテック株式会社を吸収合併。 |
| 2016年01月 | チェコ共和国にHakuto Czech s.r.o. を設立。 |
| 2014年10月 | 韓国に支店(Hakuto Co.,Ltd.Korea Branch)を開設。 |
| 2014年06月 | 芙蓉化学工業株式会社の全株式を譲渡(売却)。 |
| 2012年08月 | 株式会社ルーフスの設立において49%を出資。 |
| 2012年06月 | アディクセンジャパン株式会社より全事業を譲受け、同社を清算。 |
| 2011年07月 | アディクセンジャパン株式会社の株式100%を取得し、子会社化。 |
| 2010年12月 | Hakuto Enterprises (Shanghai) Ltd.の全株式をHakuto Enterprises Ltd.より取得し、直接子会社化。 |
| 2010年02月 | 伯東インフォメーション・テクノロジー株式会社の全株式を譲渡(売却)。 |
| 2008年03月 | Hakuto Korea Co.,Ltd.の全株式を譲渡(売却)。 |
| 2007年11月 | 中国にMicrotek Shanghai Ltd.を設立。 |
| 2007年10月 | マイクロテック株式会社の株式100%を取得し、同社及びその子会社であるMicrotek Hongkong Ltd.を子会社化。 |
| 2006年09月 | モルデック株式会社の株式を追加取得、持分40%となり子会社化(現100%)。 |
| 2006年05月 | 株式会社ヒューマンリソーシスインターナショナルの全株式を譲渡(売却)。 |
| 2006年02月 | 株式会社ニューポートは、清算手続を完了。 |
| 2006年01月 | 中国にHakuto Trading (Shenzhen) Ltd.を設立。 |
| 2005年12月 | 韓国にHakuto Korea Co.,Ltd.を設立。 |
| 2004年12月 | Hakuto Europe GmbH は、清算手続を完了。 |
| 2004年03月 | Hakuto America,Inc.は、清算手続を完了。 |
| 2003年03月 | ハクトロニクス株式会社を吸収合併。 |
| 2003年01月 | 事務・物流業務の受託会社として、東京都新宿区に伯東A&L株式会社を設立。 |
| 2002年09月 | マウンテンビューにHakuto California,Inc. を設立。 |
| 2002年08月 | Hakuto Europe GmbH、Hakuto America,Inc.は、解散を決議し清算手続を開始。 |
| 2001年02月 | 伊勢原事業所が国際品質保証規格ISO9002の認証を取得。 |
| 2001年01月 | 上海伯東有限公司(現Hakuto Enterprises (Shanghai) Ltd.)が国際品質保証規格ISO9002の認証を取得。 |
| 2000年12月 | Hakuto America,Inc.はHakuto U.S.A. Holdings,Inc.(旧Hakuto America Holdings,Inc.)を吸収合併。 |
| 2000年09月 | 有限会社エス・ティー・ジェネラルを吸収合併。 |
| 2000年03月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を指定。 |
| 2000年01月 | 情報技術(IT)関連製品の拡販のため東京都新宿区に伯東インフォメーション・テクノロジー株式会社を設立。 |
| 1999年10月 | ミュンヘンにHakuto Europe GmbHを設立。 本社、伊勢原事業所、関西支店及び名古屋支店が国際標準化機構の環境マネジメントシステム規格であるISO14001の認証を取得。 |
| 1999年05月 | 化学事業部・四日市工場が国際標準化機構の環境マネジメントシステム規格であるISO14001の認証を取得。 |
| 1999年04月 | 芙蓉化学工業株式会社の株式53%を取得。 |
| 1999年02月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
| 1998年01月 | 化学事業統括部(現化学事業部)・四日市工場及び購買部が国際品質保証規格ISO9002の認証を取得。 |
| 1997年03月 | 台北市にS&T HITECH LTD.(現Hakuto Taiwan Ltd.)を設立。 米国持株会社として、シカゴにHakuto America Holdings,Inc.を設立。 |
| 1996年12月 | シンガポールにS&T Enterprises(Singapore)Pte.Ltd.(現Hakuto Singapore Pte.Ltd.)を設立。 |
| 1995年12月 | 厚木物流センターを伊勢原事業所内に移転し伊勢原物流センターと改称。 |
| 1995年03月 | 日本証券業協会に株式を店頭登録。 |
| 1994年09月 | 日本テクノロジ株式会社は、ハクトロニクス株式会社を吸収合併し、商号をハクトロニクス株式会社に変更。 |
| 1994年05月 | Newport Corporationの日本法人、株式会社ニューポート(東京都新宿区)の株式100%を取得。 |
| 1993年05月 | タイ国における技術サービス強化のため、バンコク市にST Hi-Tech Ltd.(現Hakuto Engineering(Thailand)Ltd.)(出資49%)を設立。 |
| 1992年03月 | 株式会社エーエスエー・システムズ(福岡県北九州市戸畑区)の株式6%(現30%)を取得。 |
| 1991年04月 | 伯東化学株式会社を吸収合併。 |
| 1990年01月 | 新規事業(人材派遣業)として、東京都新宿区に株式会社ヒューマンリソーシスインターナショナルを設立。 |
| 1987年12月 | エイチ・ティー・シー株式会社は、商号をハクトロニクス株式会社に変更。 |
| 1985年03月 | 日本テクノロジ株式会社の株式100%を取得。 |
| 1985年02月 | 神奈川県伊勢原市に厚木物流センターを設置。 |
| 1984年11月 | サンエー技研株式会社(兵庫県尼崎市)の株式40%(現33%)を取得。 |
| 1984年04月 | 伯東ナルコ化学株式会社は米国ナルコ・ケミカル社(Nalco Chemical Co.)との「資本並びに技術提携契約」を解消し、商号を伯東化学株式会社に変更。 |
| 1983年01月 | ウォーターベッド用ヒーター・コントローラ加工及び製造のため、東京都新宿区にエイチ・ティー・シー株式会社を設立。 |
| 1980年11月 | 本社を現在地(東京都新宿区)に移転。 |
| 1975年12月 | 伯東化学株式会社は米国ナルコ・ケミカル社(Nalco Chemical Co.)と「資本並びに技術提携契約」を締結し、商号を伯東ナルコ化学株式会社に変更。 |
| 1973年05月 | 香港支店を開設(1973年12月にS&T Enterprises Ltd.(現Hakuto Enterprises Ltd.)に現地法人化)。 |
| 1971年02月 | シカゴ駐在員事務所を開設(1972年4月にHakuto International,Inc.[2000年7月にHakuto America,Inc.に名称変更]に現地法人化)。 |
| 1970年11月 | 愛知県名古屋市中村区に名古屋出張所(現名古屋支店)を設置。 |
| 1970年06月 | 伯東化学株式会社は三重県四日市市に四日市工場及び研究所を設置。 |
| 1963年08月 | 工業薬品の製造・国内販売及びエンジニアリングサービスを目的として、愛知県名古屋市中村区に伯東化学株式会社を設立。 |
| 1961年10月 | 大阪府大阪市北区に大阪連絡事務所(現関西支店)を設置。 |
| 1960年04月 | 東京都港区に本社を移転。 |
| 1956年01月 | 東京都中央区日本橋本町に本社を移転。 |
| 1953年11月 | 資本金5,000千円をもって東京都中央区銀座に伯東株式会社を設立し、米国クロス社(Close Associates,Inc.)と水晶原石の輸入・販売契約を締結。 |