表示灯JP:7368

時価総額
¥78.7億
PER
10.8倍
ナビタ事業、アド・プロモーション事業、サイン事業を展開し、鉄道駅や自治体施設での案内図広告やデジタルサイネージ、広告設置工事を手がける。
2022年04月株式会社東京証券取引所の新市場区分化に伴い、スタンダード市場に上場市場を移行
2022年04月盛岡支店を仙台支社に統合し、盛岡営業所を開設
2021年04月株式会社東京証券取引所(第二部)に上場
2019年08月長野営業所を開設
2018年12月京都営業所を開設
2017年12月トー・ナビタ株式会社を完全子会社化
2017年11月東京、名古屋の2本社制を導入
2017年04月インバウンド対応の推進に向けて日本政府観光協会(JNTO)と連携
2014年09月大阪府内の3交番に公共ナビタ1号機を設置
2013年12月トー・ナビタ株式会社を関連会社化
2012年11月名古屋市中村区に「ナビタ名灯ビル」を竣工、本社を移転
2012年05月大阪支社内に、表示灯株式会社建築事務所開設
2011年06月名古屋市天白区役所に地域の情報を提供する、自治体シティナビタ1号機を設置
2010年02月全株取得により、トー・ナビタ株式会社を完全子会社化
2007年08月色弱者に優しいナビタへ、色覚バリアフリーマップ化がスタート
2005年04月営団地下鉄(現東京メトロ)へナビタ設置開始
2004年04月首都圏JR(山手線など)へナビタ設置開始
1997年06月仙台市営地下鉄にナビタ設置開始
1997年05月福岡市営地下鉄にナビタ設置開始
1993年11月大阪市営地下鉄にナビタ設置開始
1992年10月横浜営業所を開設
1989年04月都営地下鉄にナビタ設置開始
1989年03月高松支店(現四国支店)を開設
1989年01月盛岡支店を開設
1987年02月東京本部(現東京本社)、静岡営業所(現静岡支店)を開設
1986年02月東京「POSH表示灯ビル(現ナビタ東灯ビル)」を竣工
1983年05月金沢営業所(現金沢支店)を開設
1981年02月新潟支店を開設
1981年01月広島支店を開設
1979年09月名古屋本社「表示灯伏見シティビル」を竣工、本社を移転
1978年06月仙台支店(現仙台支社)を開設
1977年11月大阪「表示灯ビル(現ナビタ灯阪ビル)」を竣工、大阪支社を移転
1977年05月商号を表示灯株式会社に変更
1976年06月東京支社を移転
1973年09月名古屋本社「表示灯ビル」を竣工、本社を移転
1973年05月福岡支店(現福岡支社)を開設
1972年08月横浜市営地下鉄にナビタ設置開始
1972年04月札幌市営地下鉄にナビタ設置開始
1972年03月大阪支社を開設
1972年02月札幌支社を開設
1971年07月日本国有鉄道(現JRグループ各社)にナビタの設置開始
1970年05月東京支社を開設し、関東地区の大手電鉄(東武鉄道・小田急電鉄・西武鉄道・京浜急行電鉄)にナビタの設置を開始
1969年07月名古屋市営地下鉄へナビタの設置を開始
1969年07月設置に施工が伴う広告、看板、案内板等を扱うサイン事業を開始し、名古屋市営地下鉄星ヶ丘駅バスターミナルに「広告付きバスシェルター」を設置
1968年02月ナビタ以外の各種広告を幅広く扱うアド・プロモーション事業を開始
1967年12月名古屋鉄道株式会社上飯田駅に駅付近優良商工案内図(現ナビタ)第1号機を設置
1967年02月公共の分野で貢献することを目的として日本交通表示灯株式会社を設立(資本金5,000千円)